お久しぶりです。普通に仕事をしながら、細々とEDHは続けております。アヴィですこんばんは。

さて、今年はEDHの年ということで、色々と特殊セットが販売されたり各エキスパンションで統率者セットが出たりしてますね。ただ色々と新しいデッキを組むのも中々疲れるので、相変わらずメイエルとズアーあたりをアップデートしながら遊んでます。

先日ゼンディカーの夜明けが発売されましたが、それに合わせてコマンダーナイトも新シーズンに。公式で実績が設定されて、それを達成したら素敵なサイドローダーが貰えます。実際の画像を見たら結構格好良くて欲しくなったので地元で開催されるところを調べたら木曜の夜にカードプレイス大分店さんがやってるらしい。なのでまず昨日、実績達成のためのカードを買うのとイベント詳細を聞くために店に行ってきました。そして「特別ルールは不採用」「実績は同じ月内であれば持ち越しありで、別デッキでも可」「3つ達成でプロモパックorローダー、6つ達成でプレミアムパック&ローダー」ということで、頑張ろうと昨日カードプール見ながらアップデート。

伝説メイエル
統率者:アニマのメイエル

猪の祟神、イルハグ
原初の嵐、エターリ
歓楽の神、ゼナゴス
ピットファイター、カマール
怒りの座、オムナス
原初の災い、ザカマ
希望の天使、アヴァシン
黄金夜の刃、ギセラ
不屈の神、ロナス
飢餓の声、ヴォリンクレックス
鷺群れのシガルダ
大蛇の守護神
大いなる歪み、コジレック
青銅血のパーフォロス
怒りの天使、アクローマ
扇動するもの、リース
自由なる者ルーリク・サー
憤怒の天使、アクローマ
約束された終末、エムラクール
空を引き裂くもの、あらし
鍛冶の神、パーフォロス
無限に廻るもの、ウラモグ
怒れる腹音慣らし
テラストドン
業火のタイタン
グルールの憤怒獣

種子生まれの詩神
黎明起こし、ザーダ
波止場の恐喝者
アヴァシンの巡礼者
エルフの神秘家
極楽鳥
東屋のエルフ
ラノワールのエルフ
花を手入れする者
献身のドルイド
ティタニアの僧侶
スカイシュラウドのエルフ
絡みつく花面晶体 / 絡み谷

ゼンディカーの代弁者、ニッサ
野生語りのガラク
原初の狩人、ガラク

緑の太陽の頂点
バーラ・ゲドの復活 / バーラ・ゲドの聖域
変わり樹の共生 / うねる森、変わり樹
オンドゥの転置 / オンドゥの空遺跡

召喚の調べ
摩耗+損耗
予期せぬ不在
自然の要求
偏向はたき
混沌のねじれ
棘平原の危険 / 棘平原の洞窟
セジーリの防護 / セジーリの氷河
カビーラの叩き伏せ / カビーラの高原
カズールの憤怒 / カズールの崖
ヴァラクートの覚醒 / ヴァラクートの石鍛冶場
カルニの待ち伏せ / カルニの領域

森の知恵
ゴブリンの砲撃
よりよい品物
息詰まる徴税
隠れ潜む捕食者

爆破基地
巻物棚
太陽の指輪
魔力の墓所
モックス・アンバー

マナの合流点
真鍮の都
統率の塔
サバンナ
タイガ
踏み鳴らされる地
寺院の庭
燃えがらの林間地
梢の眺望
まばらな木立
隠れた茂み
低木林地
カープルーザンの森
サングラスの大平原
モスファイアの谷
針縁の小道
乾燥台地
吹きさらしの荒野
樹木茂る谷間
トロウケアの敷石
永岩城
ドライアドの東屋
ガイアの揺籃の地
山賊の頭の間
古の墳墓
全てを護るもの、母性樹

森×2
平地

「伝説4体」「すべてのパーマネントタイプ」「両面カード4枚」「1ターン相手のクリーチャー3体破壊」は普通にプレイしながら達成できればいいなーレベル。「土地クリーチャー」「+1/+1カウンター5個」は運が良ければいける感じで。他は無理なので、いくつか達成して、残りは青黒のゼンディカーの夜明けのクリーチャーで狙うつもりです。

6人そろって3人卓×2。うん、妨害が4人卓ほど入りにくいから望ましいんじゃないかな。新アノワン→メイエル→エインジーファルケンラス。
初手ラノいるが緑マナがサングラスの大平原しかなく、小道表から入ったらエインジーに燃え立つ調査打たれて引いてきたサバンナ、敷石、ラノが落ちる(ちょwww)。そこからカルニの領域、大平原と置いて、手札の徴税置くために「なんでもいいからマナくれー!」と祈ったらクリプトキター!徴税設置。そこからロナス置いて並べていくか―としてるとアノワンから荒れ狂う騒音キッカー!1枚で実績1つ解除、立派。こちらは一時的に両面カードが一杯墓地に落ちて棚ぼたで1つ実績解除しつつウラモグ落ちて無事修復。メイエル、ザーダと並べて準備したら墓地が肥えたエインジーがゴージャーリアニ……は、握ってた損耗で退場していただく。そしてアノワンが殴り主体のデッキで除去薄めだったためそこから詩神出してメイエル連続起動。そしてザカマが出てきてしまったのでザカマ+ザーダで盤面完全掌握。で、実績達成のためニッサを掘りに行き、森の知恵でペイ8続けながらコジレックを予期せぬ不在で無理やり使いまわしたりして何とか辿り着いて実績6つ達成して二人引き倒して勝利&ローダー2つ達成!

ローダーは2つあればいいかなーとは思いますが、せっかくなので青黒いデッキも組んで、来月また狙いに行きたいなーとか思います。

------------------------------------------------------------------------------------------

折角なので雑感も。
今回、とにかく手持ちの伝説肉を詰め込みまくりましたが、癖の強いやつが多い(旧パーフォロスとかシガルダとか)ので実質ガッカリ枠が増えた分、ドキドキ感は増すという楽しさはありましたw やっぱコンセプトファッティ構築はもっと色々試すべきだなあ、と。
そして土地スペルの両面カードですが、これは正直便利です。特にこのデッキの場合土地が止まるとそのまま退場になってしまうパターンもあるため、色の不自由というような難点もありますが土地が止まるよりはよっぽどまし。スペルで見ても除去枠として機能するものが多く、しばらくこの形で行ってもいいかなと感じました。

令和2年になりましたが、まだまだメイエルで遊べそうです!
モダホラは欲しいところが引けませんでした(挨拶
一応元は取れたと思うのですが、EDH的にはうーんwと言ったところ。ヨーグモスとレンと六番が欲しかったんですよねえ。まあガチャ欲はそれなりに満たされたので、またEDHで遊んでこうと思います。

昨日はレアトマ大分中央店で定例の統率者大会でした。ウリルで行く気だったけど、参加者10人の5人卓だったのでヘイトベアーなウリルは保留して骨齧りで。

統率者:骨齧り

実験室ネズミ
鼠の骨読み
群れネズミ
鼠の墓荒らし
ネズミの大群
骨奪い
泥棒ネズミ
ネズミの群棲
墓所のネズミ
要塞のネズミ
筆写かじり
保菌獣
蝗たかりの守銭奴
耳裂きネズミ
大牙の衆の忍び
喉笛切り
鬼の下僕、墨目
害獣の疫病
ズーラポートの殺し屋
モリオックの模造品
精神を切り裂くもの
サディストの催眠術師
オーガの貧王
戦慄をなすもの、ヴィサラ
不浄なるもの、ミケウス
闇の後見
ネクロポーテンス
ファイレクシアの闘技場
墓穴までの契約
死者の夜明け
殺戮の契約
吸血の教示者
殺し
死体のダンス
夜の囁き
血の署名
悪魔の教示者
悪魔の意図
ヨーグモスの意思
生ける屍
総帥の召集
力の確約
頭蓋骨締め
稲妻の脛当て
速足のブーツ
幻術師の篭手
棘噛みの杖
探査の短剣
暗黒のマントル
通電式キー
教術師の石
ファイレクシアの供犠台
爆破基地
千年霊薬
ブライトハースの指輪
旗印
オパールのモックス
魔力の墓所
永遠溢れの杯
魔力の櫃
太陽の指輪
友なる石
炭色のダイアモンド
厳かなモノリス
玄武岩のモノリス
摩滅したパワーストーン
金粉の水蓮
山賊の頭の間
演劇の舞台
ニクスの神殿、ニクソス
ヨーグモスの墓所、アーボーグ
黄塵地帯
ファイレクシアの塔
アガディームの墓所
古の墳墓
変わり谷
沼×23

最近の骨齧りはとにかく沢山ネズミを作ろう!をコンセプトにしています。てかいま改めてリスト見たらなんでアッシュノッドの供犠台抜いてるんだろう……。あとパラドックス装置はすごくほしいですがまだ手に入れていません。
ムルドローサ→骨齧り→オカウン&ゼンドスプルト→グラン→ナーセット。土地事故でもたつくうちにオカウンとゼンドスプルトがどんどんカード引いて止まらないが死なず、ぶっぱ熱狂のイフリートはムルドローサの霊魂放逐で弾かれる。ナーセットの仕込み青ビーコンが壮絶な打消し合戦の末オカウンに徴用されるがその追加ターンのアップキープの秘儀の否定のドローの終末で場が綺麗になる。しかしまだ全員死なず、ナーセットが最初にコインで勝ちまくった24/24のオカウンのワンパンで落ちる。そして背信のオーガで30点ライフを払ってたオカウンを僕が殴って落とし、青がいなくなったところでハルクフラッシュを決めようとしたムルドローサの発掘者対象ハルクのハルクを墓荒らしで追放。後は千年霊薬+教術師の石+暗黒のマントルでエレクトリカルパレードモードに入ってトークン60体で二人を圧殺して優勝出来ました。やっぱ闇の腹心欲しいなあ。

その後フリープレイでウリルを回したけど、今ちょっと構成が欲張り気味になってるので、もう少しコンセプトを絞ってやっていく予定。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

で、表題の話。MTGAを始めて構築済みデッキを一通り貰ってから、デイリー4勝を平日でも手早くこなせるように、と赤単を組みましたが、どうせならオリジナルのデッキを組んで遊びたいよねー!と適当にカードプール漁ってました。で、「天上の赦免を上手く使いたい!」から入って、どぶ骨や組直しの骸骨を忘れられた神々の僧侶で使いまわし赦免までたどり着く白黒デッキを構築。どぶ骨や組み直しの骸骨のマナ食いが結構きつかったのと、コントロール相手だと赦免が糞重い栄光の頌歌でしかないのが駄目過ぎて、結構コントロールにも当たるので赦免が最終的に抜けましたw 僧侶の相方はテンポロスしない死後持ちで固めて、トークンと相性のいいテイサも入れました。そうこうしてるうちにWASが発売され、相性のすこぶるいい戦慄衆の侵略とリリアナを手に入れてデッキパワーが上がりました。で今遊んでるデッキが下の白黒ミッドレンジです。

4 追われる証人
4 徴税人
4 忘れられた神々の僧侶
4 債務の聖職者
3 レオニンの先導者
3 テイサ・カルロフ
2 希望の夜明け
4 戦慄衆の侵略
3 屈辱
2 オルゾフの簒奪者、ケイヤ
3 戦慄衆の将軍、リリアナ
4 神無き祭殿
4 孤立した礼拝堂
8 平地
8 沼

肉を並べて殴りながらアドを取っていく感じです。死後と死者の夜明け、戦慄衆の侵略のおかげでかなりしぶとく戦えるのと、忘れられた神々の僧侶の種も尽きません。またテイサのおかげでビートダウンともダメージレースが可能です。レオニンの先導者は単体のカードパワーの高さから採用しています。一時期は神聖な訪問を入れてましたが、ファンカード過ぎて抜けましたw

サイドは
4 強迫(対コントロール)
1 希望の夜明け(これ1枚で勝てるデッキもあるので。)
3 不純な捧げもの(最後の支払いとは未だに悩んでます)
2 灯の燼滅(4マナ以上のカード次第ですが、大体PW対策)
2 支配の片腕、ドビン(コントロールやキャントリップ連打するようなデッキに)
3 ケイヤの怒り(ウィニーやビートダウン相手に)

せっせとランクを上げて、tier1付近のデッキと遊びたいですねー
(久しぶり過ぎてパスワード再発行しました)こんばんはアヴィです。どうやら職業は高校教師で落ち着いたようです。

土日も時間が取れないために大会に出られない=スタンができず、モダンやレガシーもやっぱり大会にはほとんど出られない。なので身内もやってるEDHを中心にやってたのですが、日本語版のリリースと同時にMTGアリーナを始めました。


ええ、滅茶苦茶嵌りました。やー、自分がやりたいときにスタンやドラフトをできるのが快適すぎる!クレカがなかったのでMOはやらなかったのですが、Paypalからも行けるおかげでMTGアリーナ楽しめてます。まあなかなか勝てなかったりしますが、やっぱMTG楽しいなあ、と。


今日も朝から部活だったのですが、昼過ぎにらがーさんがモダホラのプレリに出てると知り、BOX予約もしてないけど触っときたいなーと思いました。部活が5時くらいに終わったので、(レアトマ中央店でEDHでもやってないかな)とツイッターを覗いたらプレリ情報が!飛んで帰って準備してレアトマへ。


11人参加で6ドラ+5ドラ。どうせなら人数多い方がアーキタイプ安定するから6ドラがよかったけど5ドラの方に。ぐぬぬ。取りきりだけど優勝したら狼狽の嵐が貰えると聞いてやる気アップ!

初手陰謀団の療法士流して復讐に燃えた悪魔から。条件付きとはいえ軽い速攻のピンガー強いでしょう。でほかの人のピックを待ちながら、(陰鬱条件考えるなら赤黒しかないよなー)と方向性を決める。2手目で未来予知が見えて一瞬手が止まるも、初志貫徹で。赤黒のカードが無くなるの結構早くて白青が明らかに空いてたんだけど、結構無理して路線を貫く。2パック目初手で虹色の眺望が拾えてとりあえずペイ出来てほっとする。あとは赤黒を貫きながら、生贄の種が欲しいなーと蓋世徴用をピック。あんまり数は回せないけど平地1眺望1誘惑の洞窟1なら何とか回るでしょう。

1 変わり身ののけ者
1 陰謀団の療法士
1 屍肉喰らい
1 復讐に燃えた悪魔
1 親切な吸血鬼
2 墓所のネズミ
1 高山の案内人
2 多角ミノタウロス
1 投石攻撃の副官
1 シルムガルの腐肉あさり
1 鉱石鱗の守護者
1 不定形の斧
2 蓋世徴用
1 汚涜
2 炎の拳
1 ウルザの激怒
1 ゴブリンの戦闘隊
1 混沌の辛苦
1 殺到
1 マグマの陥没孔
1 平地
7 沼
6 山
1 虹色の眺望
1 誘惑の洞窟

除去もそれなりに拾えていい感じに組めました。1パック目の3手目ぐらいでゴブリンの戦闘隊が拾えるタイミングがあったんだけど、そこで別のやつ取ったのが違ったかなーっていうのと、ボガーダンの龍心をコモンだからと流して拾い損ねたのが勿体なかった。

結果は不戦勝からの4連勝で優勝。狼狽の嵐も無事ゲットできました!やー、屍肉喰らいと親切な吸血鬼がえぐかったです。1マナ多相も吸血鬼との兼ね合いで強かったし。多角ミノタウロスと炎の拳の2枚コンボを意識していたのですが打てるタイミングは一度もありませんでした。ぐぬぬ……

モダンをするかはわかりませんが、EDH的には欲しいカードがちょこちょこあります。シングル買おうかなー

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索