ほとんどEDHのことを考えてます、アヴィですこんばんは。
今日バイト先で給与明細が出たのですが、思ったより入ってたのでMana Cryptを買うのは確定。それに伴いマナベースを見直してます。自作トークンカードも完成したので、週末が楽しみだわ。
---------------------------------------------------------------------------------
戦闘破壊学園 ダンゲロス
月刊ヤンマガ読んでて前から気になってたので購入。一芸特化の異能バトル漫画はやっぱり厨二心をくすぐられてイイ!一つ一つネーミングがあるのも素敵です。
でもやっぱ一番いいなーって思うのは結構サクサクキャラが死んでるところ(バジリスクとか大好き)。死ぬべき(殺すべき)ところできっちり死んでると緊張感があってドキドキする。ここら辺は少年漫画じゃちょっと味わえないですね。
けど色々総合的に見てうちの母親が嫌いなタイプの漫画なので(エログロあり)、目につかないところに置いとこうw
てか元ネタの小説あるのね、今知ったわ。上手くコミカライズしてると思う。
今日バイト先で給与明細が出たのですが、思ったより入ってたのでMana Cryptを買うのは確定。それに伴いマナベースを見直してます。自作トークンカードも完成したので、週末が楽しみだわ。
---------------------------------------------------------------------------------
戦闘破壊学園 ダンゲロス
月刊ヤンマガ読んでて前から気になってたので購入。一芸特化の異能バトル漫画はやっぱり厨二心をくすぐられてイイ!一つ一つネーミングがあるのも素敵です。
でもやっぱ一番いいなーって思うのは結構サクサクキャラが死んでるところ(バジリスクとか大好き)。死ぬべき(殺すべき)ところできっちり死んでると緊張感があってドキドキする。ここら辺は少年漫画じゃちょっと味わえないですね。
けど色々総合的に見てうちの母親が嫌いなタイプの漫画なので(エログロあり)、目につかないところに置いとこうw
てか元ネタの小説あるのね、今知ったわ。上手くコミカライズしてると思う。
アルキヘンロズカン(上) (アクションコミックス)
2012年7月3日 読書 コメント (1)
作者の方が、別名義の時に出していた同人(HPに以前掲載していた作品もあり)を纏めて書籍にしたうちの上巻。下巻も同時発売されています。
粗筋、というか本の紹介はAmazonの方で見て下さい。作者さんの実体験を交えたお遍路マンガです。
丁度持ち合わせが無かったため、上巻だけを買って帰ったのですが、
お遍路が時の流れで変わったこと・変わらなかったこと
一人何もないところで過ごすことで否が応にも自分と向き合わなければいけないこと
多くの新しい人との出会いそれらから得るもの失うもの
暗い部分まで容赦なく描かれてるので強烈です。お遍路に興味はあったけど、もう軽い気持ちでは出来ないなあ。
色々と思う部分が出てきたのですが、上手く纏められないためメモ程度に記しておくことにします。
とりあえず下巻を買わないと落ち付かないです。早めに買おう。
粗筋、というか本の紹介はAmazonの方で見て下さい。作者さんの実体験を交えたお遍路マンガです。
丁度持ち合わせが無かったため、上巻だけを買って帰ったのですが、
お遍路が時の流れで変わったこと・変わらなかったこと
一人何もないところで過ごすことで否が応にも自分と向き合わなければいけないこと
多くの新しい人との出会いそれらから得るもの失うもの
暗い部分まで容赦なく描かれてるので強烈です。お遍路に興味はあったけど、もう軽い気持ちでは出来ないなあ。
色々と思う部分が出てきたのですが、上手く纏められないためメモ程度に記しておくことにします。
とりあえず下巻を買わないと落ち付かないです。早めに買おう。
雑誌が閉じられてると読めない
2012年6月22日 読書
一時期に比べると立ち読む雑誌もめっきり減りました。
そんな中、はやて×ブレード16巻購入。
はブも昔は毎号読んでたのですが、最近は触ってなかったためじっくり読みました。一時間くらいかかったかな?いやーメッチャ楽しかった。星奪りのクライマックスの部分は、なんかこう胸が熱くなった。ぶっちゃけ福岡を出る時処分するかどうか悩んだんですが、残しといてよかったです。まだまだ楽しめそうだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
よっぽどの知り合いでない限り、ネガってる奴は見たくない(放っておきたいのほうが正しいか)。自分がそう思うってことは他の人も同じよね。元気だして行きまっしょい!
例の法案を受けて、スマホのプレイヤー化を画策中。J-POP系とアニメロ系の着うたフルの良さげなとこを探してます。普通にTSUTAYAとかでレンタル→入れ込みもあり?
そんな中、はやて×ブレード16巻購入。
はブも昔は毎号読んでたのですが、最近は触ってなかったためじっくり読みました。一時間くらいかかったかな?いやーメッチャ楽しかった。星奪りのクライマックスの部分は、なんかこう胸が熱くなった。ぶっちゃけ福岡を出る時処分するかどうか悩んだんですが、残しといてよかったです。まだまだ楽しめそうだ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
よっぽどの知り合いでない限り、ネガってる奴は見たくない(放っておきたいのほうが正しいか)。自分がそう思うってことは他の人も同じよね。元気だして行きまっしょい!
例の法案を受けて、スマホのプレイヤー化を画策中。J-POP系とアニメロ系の着うたフルの良さげなとこを探してます。普通にTSUTAYAとかでレンタル→入れ込みもあり?
って書くとアクセス数が(略
こんにちはアヴィです。いや~寒いですねえ。
原付に乗る時、今までは首に何もしてませんでした。マフラーとかネックウォーマーとかです。けれど、今日運転してたら、首が痛い。寒いとか冷たいとかじゃなくて、痛い。こりゃたまらんと急いでコンビニを見つけて駆け込みネックウォーマーを購入。基本的に僕が首が窮屈なのはあんまり好きじゃないのですが、こんなに寒いと守らざるを得ないですね。
帰りに本屋に寄ると、アワーズ3月号が置いてあって河合荘が表紙だったのですが、「2巻発売中」の文字を見つけて購入して帰りました。本屋で気付かず痴漢されてる律ちゃんを想像すると滅茶苦茶興奮します。自家発電用に痴漢男視点でSS書こうかしら……
-----------------------------------------------------------------------
さてDKA。現状ソリンくじとなってますが、さすがになんか使えるレベルのレアが出てくるんじゃないでしょうか。でないと箱が剥かれず悲惨なことにw まぁアンコが結構優秀なのが多いので、それ目的で剥かれることも……アンコ高騰フラグ!?
日曜のラウンチパーティーは行く予定。GP神戸の数少ない練習機会です^^
こんにちはアヴィです。いや~寒いですねえ。
原付に乗る時、今までは首に何もしてませんでした。マフラーとかネックウォーマーとかです。けれど、今日運転してたら、首が痛い。寒いとか冷たいとかじゃなくて、痛い。こりゃたまらんと急いでコンビニを見つけて駆け込みネックウォーマーを購入。基本的に僕が首が窮屈なのはあんまり好きじゃないのですが、こんなに寒いと守らざるを得ないですね。
帰りに本屋に寄ると、アワーズ3月号が置いてあって河合荘が表紙だったのですが、「2巻発売中」の文字を見つけて購入して帰りました。本屋で気付かず痴漢されてる律ちゃんを想像すると滅茶苦茶興奮します。自家発電用に痴漢男視点でSS書こうかしら……
-----------------------------------------------------------------------
さてDKA。現状ソリンくじとなってますが、さすがになんか使えるレベルのレアが出てくるんじゃないでしょうか。でないと箱が剥かれず悲惨なことにw まぁアンコが結構優秀なのが多いので、それ目的で剥かれることも……アンコ高騰フラグ!?
日曜のラウンチパーティーは行く予定。GP神戸の数少ない練習機会です^^
超人学園1が半端無いレベルで面白かったです。キャラごとの設定、絵、シナリオ全てに魅せられた。1巻ではパーフェクトですね。2巻以降の単行本を心待ちにするために立ち読みを我慢できるレベル。
書店の1話見本を4pほど捲って購入を決定したのですがいい買い物でした。
つーかどうぶつの国にばかり目が行ってたけど別冊マガジンかなりレベル高そう。購読を検討してみるかなー
書店の1話見本を4pほど捲って購入を決定したのですがいい買い物でした。
つーかどうぶつの国にばかり目が行ってたけど別冊マガジンかなりレベル高そう。購読を検討してみるかなー
ニヤニヤきゅんきゅんニヤきゅんきゅん
2009年9月16日 読書 コメント (1)
GIRL FRIENDS 3 (アクションコミックス)
森永みるく先生は神ですね!
-----------------------------------------------------------------------
今月はブッコでいくらかダメージをプリベントしてるとはいえ足洗邸1~9とマイ・ガール1~3(こっちは全部新本です)を買いました。あんまり新刊出ないっぽかったんで。この後ハーメルのバイオリン弾き~シェルクンチク~(3)とネギま!(27)以外あったかしら、という状況。
しかしプレリに出る必要が無くなった(別の予定が入った)ためもう少し何か買おうかしら……3kあったら十手買うかw
森永みるく先生は神ですね!
-----------------------------------------------------------------------
今月はブッコでいくらかダメージをプリベントしてるとはいえ足洗邸1~9とマイ・ガール1~3(こっちは全部新本です)を買いました。あんまり新刊出ないっぽかったんで。この後ハーメルのバイオリン弾き~シェルクンチク~(3)とネギま!(27)以外あったかしら、という状況。
しかしプレリに出る必要が無くなった(別の予定が入った)ためもう少し何か買おうかしら……3kあったら十手買うかw
今読み終えたんですが圧倒されました。正直押切先生舐めてました。これほど魅せてくるとは思わなかった。
まだ読んでない身内もいるので多くは語りません。ただこれは単なるホラーで片付けたくはないですね。
画像をここに貼るために持ってきたのですが、今回の帯はすごい。どうすごいかは、実際に見比べてみてください。ある無しでなんか全然違って見える。
まだ鳥肌が収まらない
---------------------------------------------------------------------
あれけいおん!番外編やってる!これでかつる!
まだ読んでない身内もいるので多くは語りません。ただこれは単なるホラーで片付けたくはないですね。
画像をここに貼るために持ってきたのですが、今回の帯はすごい。どうすごいかは、実際に見比べてみてください。ある無しでなんか全然違って見える。
まだ鳥肌が収まらない
---------------------------------------------------------------------
あれけいおん!番外編やってる!これでかつる!
鬼切様の箱入娘 1 (ガンガンコミックス)
ISBN:4757521154 コミック 有楽 彰展 スクウェア・エニックス 2007/11/22 ¥410
鬼伏神社の神主の息子、綾史(あやふみ)がある日お宝を探して蔵の中を漁っていると葛籠のようなものを見つけます。すると中から現れたのはなんと女の子。数百年振りに人の世に降りた彼女-千沙耶(ちさや)-は、綾史の先祖で鬼切だった耶櫃(やひつ)と鬼の間のハーフでした。綾史と千沙耶と周囲の人たちの織りなすドタバタコメディ。
タイトルから伝奇ものっぽいのを想像してたのですが、作者さんいわく前作がバトルものだったため今回は日常のどたばたがメインでバトルは抑え目とのこと。どうなるかと思いましたが一巻を読み終えた感想ではかなり今後が楽しみです。まだ主要キャラの紹介や基本設定の説明てきな部分に多くを割いてますが、まあ一巻だし。連載誌はガンガンですが、不定期連載らしいので2巻が出るのはいつになるやら……。頑張ってー
アングラが処女作だった有楽先生、そちらの最初と最後の絵を比べると「本当に描いたの同じ人?」ってくらい変ってますが、さすがに長期連載を経験してからの2作目は安定してますね。千沙耶かわいいよ千沙耶。
ほとんど作者買いに等しい感じだったのですが当たり。綾史が奨学生ってのがいい。一番男の子がやんちゃな頃ですよね。クラスメートのいいんちょも堅物かと思わせてメルヘンだし。「すごく大胆」のところは吹き出してしまいました。
僕は98年頃、定期購読してた頃のガンガンにすごい愛着があります。あの頃の連載陣で今のガンガンに残ってる人はほとんどいないんですよね。しかしハーメルンの人とプリン帝国の人はヤングガンガンで、金田一さんは多方面で、パッパラ隊の人はREXで続編書いたりしてます。夜麻みゆきさん復活してるし天野こずえさんARIA描いてるしあの時の人たちが頑張ってると、なんか嬉しくなります。皆ヒットするといいなあ。
ああ、衛藤ヒロユキ先生は……
------------------------------------------------------------------
聖闘士星矢 冥王神話
黄金聖闘士が軒並み格好良すぎる件について。まさか蟹座があそこまで漢を魅せるとは思いませんでした。これ人気投票したら天馬食われるだろw 今週のキャンサーの聖衣がマニゴルドとセージの意志と魂を継いで兜を届けたところなんて鳥肌もんですよ。生き残るのはシオンと童虎だけって分かってるのが切ないです。近いうちに単行本揃えよう。
------------------------------------------------------------------
黒青ローグス、回してますが徘徊に依存してる部分が大きいために回る時と回らない時の差が激しい。本当に大丈夫かこんな不安定なデッキ。頑張って安定させるしかないんですが。
似たようなデッキを片手間に探してるんですがどうもクロックパーミ型のフェアリーデッキばっかりヒットします。あと一週間もしたら一杯出るでしょうが。
-----------------------------------------------------------------
ベビプリ日記。ヒカルです。姉妹の前ではクールぶってるけど実は甘いスイーツが大好きとか、乙女じゃあないですか。おかしいなあ5女以上でニヤニヤするとか。
そして気になる最後の「私ドラ焼き4個食べたよ」発言。これは?と思ったら2chで議論が展開されてて笑った。土日は更新がないため明日は解決編ですかね。日記の更新が誰かも大変気になります。
ISBN:4757521154 コミック 有楽 彰展 スクウェア・エニックス 2007/11/22 ¥410
鬼伏神社の神主の息子、綾史(あやふみ)がある日お宝を探して蔵の中を漁っていると葛籠のようなものを見つけます。すると中から現れたのはなんと女の子。数百年振りに人の世に降りた彼女-千沙耶(ちさや)-は、綾史の先祖で鬼切だった耶櫃(やひつ)と鬼の間のハーフでした。綾史と千沙耶と周囲の人たちの織りなすドタバタコメディ。
タイトルから伝奇ものっぽいのを想像してたのですが、作者さんいわく前作がバトルものだったため今回は日常のどたばたがメインでバトルは抑え目とのこと。どうなるかと思いましたが一巻を読み終えた感想ではかなり今後が楽しみです。まだ主要キャラの紹介や基本設定の説明てきな部分に多くを割いてますが、まあ一巻だし。連載誌はガンガンですが、不定期連載らしいので2巻が出るのはいつになるやら……。頑張ってー
アングラが処女作だった有楽先生、そちらの最初と最後の絵を比べると「本当に描いたの同じ人?」ってくらい変ってますが、さすがに長期連載を経験してからの2作目は安定してますね。千沙耶かわいいよ千沙耶。
ほとんど作者買いに等しい感じだったのですが当たり。綾史が奨学生ってのがいい。一番男の子がやんちゃな頃ですよね。クラスメートのいいんちょも堅物かと思わせてメルヘンだし。「すごく大胆」のところは吹き出してしまいました。
僕は98年頃、定期購読してた頃のガンガンにすごい愛着があります。あの頃の連載陣で今のガンガンに残ってる人はほとんどいないんですよね。しかしハーメルンの人とプリン帝国の人はヤングガンガンで、金田一さんは多方面で、パッパラ隊の人はREXで続編書いたりしてます。夜麻みゆきさん復活してるし天野こずえさんARIA描いてるしあの時の人たちが頑張ってると、なんか嬉しくなります。皆ヒットするといいなあ。
ああ、衛藤ヒロユキ先生は……
------------------------------------------------------------------
聖闘士星矢 冥王神話
黄金聖闘士が軒並み格好良すぎる件について。まさか蟹座があそこまで漢を魅せるとは思いませんでした。これ人気投票したら天馬食われるだろw 今週のキャンサーの聖衣がマニゴルドとセージの意志と魂を継いで兜を届けたところなんて鳥肌もんですよ。生き残るのはシオンと童虎だけって分かってるのが切ないです。近いうちに単行本揃えよう。
------------------------------------------------------------------
黒青ローグス、回してますが徘徊に依存してる部分が大きいために回る時と回らない時の差が激しい。本当に大丈夫かこんな不安定なデッキ。頑張って安定させるしかないんですが。
似たようなデッキを片手間に探してるんですがどうもクロックパーミ型のフェアリーデッキばっかりヒットします。あと一週間もしたら一杯出るでしょうが。
-----------------------------------------------------------------
ベビプリ日記。ヒカルです。姉妹の前ではクールぶってるけど実は甘いスイーツが大好きとか、乙女じゃあないですか。おかしいなあ5女以上でニヤニヤするとか。
そして気になる最後の「私ドラ焼き4個食べたよ」発言。これは?と思ったら2chで議論が展開されてて笑った。土日は更新がないため明日は解決編ですかね。日記の更新が誰かも大変気になります。
神ぷろ。(2)
ISBN:4840119325 コミック 國津武士 メディアファクトリー 2007/07/23 ¥500
國津教信者としては貼らざるを得ない。コミックアライブで絶賛連載中の神ぷろ。二巻。九州上陸です。とらのあなだとメッセージペーパーが付いてきます。メイン張ってるのが聖ってのが残念ですが。
全てを語るのは簡単ですが、ここは見所(=となりん+幼女)に注目していきます。
※まさかいないとは思いますが、「神ぷろ。って何?」って方のために一緒に簡単な作品紹介を。
高校生で神社の神主をしている景綱(かげつな)の元に突然現れた戦の神様「刀鳴神(となりのかみ)=となりん」。戦神を祀っていてはこの御時世生き残れない、恋愛神社にしようと思ってたところにその神様がやってきたもんだから、一緒に変えちゃおう!2人と周囲の織り成すドタバタラブコメ。それが神ぷろ。です。
んじゃ以下ネタバレ込みで。
↓
↓
↓
○第七話 看病
風邪を引いたとなりんが終始可愛いのでぶっちゃけ見所しか無いわけですが、景綱に体を拭いてもらってるシーンがやっぱ一番興奮ですね。乳首解禁ですからね。もーね、ここだけは景綱を見直しました。僕が景綱だったらアライブからLOに異動されてますね。もしくは撲殺されて最終回。
表情は11p3コマ目が絶妙すぎて一番。
暴れ回る双子もいつもどおりですが、今回はキヨトさんのお尻がゲストです。ナイスカメラワークです。
○第八話 え 縁結びは?
何だかんだ言って自分の体の(貧相な←チクらないように!)ことを気にしているとなりんモエス。鏡の前で「うふ〜ん」は読者には効果は抜群です安心してください。その後、風呂に投げ込んだ景綱を上から踏みつけてるんですが、あなた見えてますよね?となりんの大事なところが。地獄→天国→地獄。アーメン。でもやっぱり変わって欲しい。
表情は52pのニコマ目かな。いつもより強気抜けした涙目のとなりんは中々レアかと。八話は元気な表情が多くてニヤニヤします。
そして部活のマネージャーの凛はいい百合っ子です。聖とずっといちゃパラしてください。てか脳内で補正かければ小学生に見えるくね?やりー!
○第九話 恋をしてらっしゃるのかしら?
実は一番の見せ場は開幕一ページ目のふんどしとなりんだったりします。一丁ではなく体操服を着てるのがちょっと残念ですがまあよし。おしりがキュートです。てかこのとなりんとお相撲企画、どんな手を使っても何回も参加しますね。どこでやってますかちょっと行ってきま(落ち着け
今回のベスト表情は……70p一コマ目の聖です。今回となりんが終始怒ってたってのもありますが、何よりここの聖の赤面しながら嫌がってる表情がいい!やっぱラブコメってライバルがいてこそ盛り上がるし、彼女の存在は不可欠ですね。
新キャラのラリサさんのキャラはこれからも広がってくると思うので、今後に期待することとしましょう。
荒剣神がラブラブ波を出した時に部長(男)と課長(男)で色々と禁断な恋路が開かれかけた時はどうなるかと思いましたよ……
○第十話 脱がすのか?
怒った子宝祈願のご利益にとばっちりを食らった景綱が幼児化しました。幼くなってもおっぱい星人な彼に感動しました。というわけで、見所はやっぱり幼児景綱を匿うとなりん全般ですね。99pの「困ったのう」と感じながらの笑顔とかおっぱい吸われてへろへろになってるところとかオッパイ吸われてへろへろになってるところとかお(略 憎い!これが一般なのが憎い(黙れ
幼い景綱と双子もよかったです。悪戯してる双子は本当に活き活きしてるなあ。すっかり乗り物にされてる狛犬が哀れ可愛いです。
ベスト表情は99p一コマ目と100pのとなりんが同着かな。どっちも色っぽすぎて甲乙つけられません。
ラストの荒剣神に合掌。大人に戻った連中がカオス化。やはり合掌w
○第十一話 お祭り?
十二話へと続く、ストーリー重視な話です。しかしここぞとばかりに2人の仲を掻き回す双子。いいぞもっとやれ(けどやりすぎは勘弁な)!
出穂さんやとなりんみたいな釣り目がちなキャラって可愛いです。そして國津センセの作品に時々出てくる出穂系のキャラが好きです(髪型+目)。
というわけで、今回のベスト表情は出穂さんです。116pぶち抜きか117p4コマ目か119p五コマ目か悩みましたが?で。クール系の子の笑顔は破壊力高いんですよ。
閑話の双子改装中で、一話登場の幼女が出てきていてニヤニヤ。どうやら双子と仲がいいらしく。今後再登場する日も遠くないかもしれません。
○第十二話 一番の目的は何?
現在大河ドラマで「風林火山」をやってます。この四文字から連想される武将は一人ですよね。まあ主人公は山本勘助なんですが。で、國津先生はこれに嵌っているらしく、この十二話の合戦はとても楽しく描かれたのではないかと思います。こちらも楽しく読ませてもらいました。
戦神として頑張ったけど、縁結びが出来たから。もう少し縁結びをやってみることにするかのう。話の流れがすごく綺麗でした。戦いながら想いをぶちまける愛希君カッコヨス。そりゃ出穂さんも落ちるよ。
表情は155pの大顔。最強です。可愛すぎます。横の全身像もスカートがひらりとしてて素敵。153pのへにょへにょ口のとなりんも相当いいんですけどねー。
そして双子乙w
おまけの初期設定ラフ。凛が聖の使用済み胴着にハアハアしてるシーンで失神しかけました。やばいぜ。荒剣神の素顔も気になります。女の子だといいなー。
もうすぐ発売のアライブ9月号ではセンターカラーを飾る神ぷろ。表紙も夢ではないです。みんな、買ってね(はぁと)
ISBN:4840119325 コミック 國津武士 メディアファクトリー 2007/07/23 ¥500
國津教信者としては貼らざるを得ない。コミックアライブで絶賛連載中の神ぷろ。二巻。九州上陸です。とらのあなだとメッセージペーパーが付いてきます。メイン張ってるのが聖ってのが残念ですが。
全てを語るのは簡単ですが、ここは見所(=となりん+幼女)に注目していきます。
※まさかいないとは思いますが、「神ぷろ。って何?」って方のために一緒に簡単な作品紹介を。
高校生で神社の神主をしている景綱(かげつな)の元に突然現れた戦の神様「刀鳴神(となりのかみ)=となりん」。戦神を祀っていてはこの御時世生き残れない、恋愛神社にしようと思ってたところにその神様がやってきたもんだから、一緒に変えちゃおう!2人と周囲の織り成すドタバタラブコメ。それが神ぷろ。です。
んじゃ以下ネタバレ込みで。
↓
↓
↓
○第七話 看病
風邪を引いたとなりんが終始可愛いのでぶっちゃけ見所しか無いわけですが、景綱に体を拭いてもらってるシーンがやっぱ一番興奮ですね。乳首解禁ですからね。もーね、ここだけは景綱を見直しました。僕が景綱だったらアライブからLOに異動されてますね。もしくは撲殺されて最終回。
表情は11p3コマ目が絶妙すぎて一番。
暴れ回る双子もいつもどおりですが、今回はキヨトさんのお尻がゲストです。ナイスカメラワークです。
○第八話 え 縁結びは?
何だかんだ言って自分の体の(貧相な←チクらないように!)ことを気にしているとなりんモエス。鏡の前で「うふ〜ん」は読者には効果は抜群です安心してください。その後、風呂に投げ込んだ景綱を上から踏みつけてるんですが、あなた見えてますよね?となりんの大事なところが。地獄→天国→地獄。アーメン。でもやっぱり変わって欲しい。
表情は52pのニコマ目かな。いつもより強気抜けした涙目のとなりんは中々レアかと。八話は元気な表情が多くてニヤニヤします。
そして部活のマネージャーの凛はいい百合っ子です。聖とずっといちゃパラしてください。てか脳内で補正かければ小学生に見えるくね?やりー!
○第九話 恋をしてらっしゃるのかしら?
実は一番の見せ場は開幕一ページ目のふんどしとなりんだったりします。一丁ではなく体操服を着てるのがちょっと残念ですがまあよし。おしりがキュートです。てかこのとなりんとお相撲企画、どんな手を使っても何回も参加しますね。どこでやってますかちょっと行ってきま(落ち着け
今回のベスト表情は……70p一コマ目の聖です。今回となりんが終始怒ってたってのもありますが、何よりここの聖の赤面しながら嫌がってる表情がいい!やっぱラブコメってライバルがいてこそ盛り上がるし、彼女の存在は不可欠ですね。
新キャラのラリサさんのキャラはこれからも広がってくると思うので、今後に期待することとしましょう。
荒剣神がラブラブ波を出した時に部長(男)と課長(男)で色々と禁断な恋路が開かれかけた時はどうなるかと思いましたよ……
○第十話 脱がすのか?
怒った子宝祈願のご利益にとばっちりを食らった景綱が幼児化しました。幼くなってもおっぱい星人な彼に感動しました。というわけで、見所はやっぱり幼児景綱を匿うとなりん全般ですね。99pの「困ったのう」と感じながらの笑顔とかおっぱい吸われてへろへろになってるところとかオッパイ吸われてへろへろになってるところとかお(略 憎い!これが一般なのが憎い(黙れ
幼い景綱と双子もよかったです。悪戯してる双子は本当に活き活きしてるなあ。すっかり乗り物にされてる狛犬が哀れ可愛いです。
ベスト表情は99p一コマ目と100pのとなりんが同着かな。どっちも色っぽすぎて甲乙つけられません。
ラストの荒剣神に合掌。大人に戻った連中がカオス化。やはり合掌w
○第十一話 お祭り?
十二話へと続く、ストーリー重視な話です。しかしここぞとばかりに2人の仲を掻き回す双子。いいぞもっとやれ(けどやりすぎは勘弁な)!
出穂さんやとなりんみたいな釣り目がちなキャラって可愛いです。そして國津センセの作品に時々出てくる出穂系のキャラが好きです(髪型+目)。
というわけで、今回のベスト表情は出穂さんです。116pぶち抜きか117p4コマ目か119p五コマ目か悩みましたが?で。クール系の子の笑顔は破壊力高いんですよ。
閑話の双子改装中で、一話登場の幼女が出てきていてニヤニヤ。どうやら双子と仲がいいらしく。今後再登場する日も遠くないかもしれません。
○第十二話 一番の目的は何?
現在大河ドラマで「風林火山」をやってます。この四文字から連想される武将は一人ですよね。まあ主人公は山本勘助なんですが。で、國津先生はこれに嵌っているらしく、この十二話の合戦はとても楽しく描かれたのではないかと思います。こちらも楽しく読ませてもらいました。
戦神として頑張ったけど、縁結びが出来たから。もう少し縁結びをやってみることにするかのう。話の流れがすごく綺麗でした。戦いながら想いをぶちまける愛希君カッコヨス。そりゃ出穂さんも落ちるよ。
表情は155pの大顔。最強です。可愛すぎます。横の全身像もスカートがひらりとしてて素敵。153pのへにょへにょ口のとなりんも相当いいんですけどねー。
そして双子乙w
おまけの初期設定ラフ。凛が聖の使用済み胴着にハアハアしてるシーンで失神しかけました。やばいぜ。荒剣神の素顔も気になります。女の子だといいなー。
もうすぐ発売のアライブ9月号ではセンターカラーを飾る神ぷろ。表紙も夢ではないです。みんな、買ってね(はぁと)
いよいよ!(追記:次元の混乱TOP10)
2007年1月25日 読書
いよいよ!!
長かったこの一ヶ月。
それではとらに行ってきます(だっしゅ
----------------------------------------------------------------
昼飯食べてから出かけて4冊購入。
帰りにチュリに寄るとアルカナが空いてる。折角なので練習。闇はあまり自分に合わない感じ。使いこなそうと思ったらもう少し固めとかの勉強をしないといけなさそうです。風はまあ無くは無いかなといったところ。両方とも動画で立ち回りを勉強しよう。
闇サキに負けた後しばらく対戦を眺めたりして(ここでいい動きをしてる闇このはが言わせてました。雷を当身して懐に飛び込みコンボ決めてたのには吹いた。ネタを知らんと時が止まりそう)帰宅。あ、帰りにワニと出会って六本松まで歩きました。物好きだねえ彼も。
ネットしたりしてから「さあ神ぷろを読むか」と手に取ると……
なんでおまかせ精霊のペーパーなんですか!?またやってくれたねとらさんよ。ペーパーが付いてないならメロンで買うっちゅーねん。速攻でとらへ出向き変えてもらいました。そして店内の神ぷろは僕が帰る時に全部ペーパー入れ替え作業のために引っ込められました。まったくもう
帰りに梅に寄ったららがーさんがいました。アルカナは微妙な対戦をしてたので温かい目で見守りました。レバガチャこのはって、僕でもしないよ。
0時過ぎ、大学帰りのろじゃさんちへ行き漫画の受け渡し&レンタル。ちょこちょこ雑談して解散。
----------------------------------------------------------------
時のらせんの時に出遅れて出来なかった、スタンで活躍大予想TOP10〜次元の混乱編〜をします。
・1位
Damnation / 滅び (2)(黒)(黒)
ソーサリー Planar Chaos,レア
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
年明けと同時に現れたトップレア。まんま<神の怒り>なので、その強さについてはもう何も言うことは無いでしょう。
現スタンに青黒コン、そして黒コンがいることを考えると、こいつが居場所が無いってことはありえません。マジひっぱりだこ。
・2位
Extirpate / 根絶 (黒)
インスタント Planar Chaos,レア
刹那(この呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文やマナ能力ではない起動型能力をプレイできない。)
いずれかの墓地にある、基本土地以外のカードを1枚対象として選ぶ。そのオーナーの墓地、手札、ライブラリーの中から、同じ名前のカードをすべて探し、それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
クリーチャーデッキ相手は直接的なアドバンが取れないこともあり手札に来ると困りそうですが、コントロール相手ではとりあえず4枚入ってそうなカードをほいリムーブすると大分嫌な顔をされるのではないでしょうか。個人的には黒がらみのコントロールはメインに1,2枚挿してもいいんじゃないかと思っとります。
・3位
Calciderm / カルシダーム (2)(白)(白)
クリーチャー ― ビースト(Beast) Planar Chaos,アンコモン
消失4(このパーマネントは時間(time)カウンターが4個置かれた状態で場に出る。あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)
カルシダームは呪文や能力の対象にならない。
5/5
昔、最強コモンクリーチャーの名をほしいままにしたファッティが、白になって帰ってきました。殴れる回数はやっぱり3回ですが。
色が白になったことで、クリーチャーデッキのみでなく青白コンや黒白コンにも居場所があるかもしれません。単除去の効かない5/5は酷いですやっぱ。
・4位
Venarian Glimmer / ヴェナーリアの微光 (X)(青)
インスタント Planar Chaos,アンコモン
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その中から、点数で見たマナ・コストがX以下の土地ではないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
インスタントなのがいい。コントロール同士の対決で真価を発揮しそうですね。捨てさせられないとアドバンは失いますが、中盤以降ならXをある程度の数に置くことでハンデスを期待できるし手札を確認することでプランを立てやすくなるでしょう。
・5位
Stonecloaker / 石覆い (2)(白)
クリーチャー ― ガーゴイル(Gargoyle) Planar Chaos,アンコモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてもよい。)
飛行
石覆いが場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体をそのオーナーの手札に戻す。
石覆いが場に出たとき、墓地にあるカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。
3/2
構築の場合、一体戻すぐらいならチップ能力の使いまわしで全然デメリになりません。それどころか単除去回避できたり。
そしてこいつの場合墓地リムーブ付き。このおかげで黒じゃなくても細かい墓地掃除が可能になりました。嫌なカードが複数あるときはこいつを戻せばいいし、2体でぐるぐるさせてもいい(まあウィニーでそれは微妙かもしれませんが)。基本スペックも文句なし。
・6位
Sinew Sliver / 筋力スリヴァー (1)(白)
クリーチャー ― スリヴァー(Sliver) Planar Chaos,コモン
すべてのスリヴァー(Sliver)は+1/+1の修整を受ける。
1/1
懐かしき筋肉スリヴァーが、白になってカムバック。白がらみのクリーチャーデッキではよく見かけるようになるのではないでしょうか。
1体なら灰色熊。しかし3ターン目に2体目を出せたなら番狼。うーんやっぱり強い。
・7位
Cautery Sliver / 焼灼スリヴァー (赤)(白)
クリーチャー ― スリヴァー(Sliver) Planar Chaos,アンコモン
すべてのスリヴァー(Sliver)は「(1),このクリーチャーを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」の能力を持つ。
すべてのスリヴァーは「(1),このクリーチャーを生け贄に捧げる:スリヴァー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。」の能力を持つ。
2/2
「私ボロスを助けに来ました」って書いてますね。
能力はゴブリンの軍団兵からもらったもの。能力が無色マナになった分効果が弱体化してますが、恐らく一緒に筋肉も使うのでこれがバランス取れてる気がします。
焼灼→筋肉の流れはすごいきれいだ。
・8位
Boom+Bust / 爆裂+破綻 (1)(赤)/(5)(赤)
ソーサリー Planar Chaos,レア
あなたがコントロールする土地1つとあなたがコントロールしていない土地1つを対象とし、それらを破壊する。
ソーサリー
すべての土地を破壊する。
ハルマゲドンは6マナで赤になりましたが、お供を連れてやってきました。
6マナとはいえゲドン。おまけに今赤はマナ加速の色となってるので、色んなデッキで使われるんじゃないでしょうか。
……いいのか8位とかで?
・9位
Detritivore / 砕岩を食うもの (2)(赤)(赤)
クリーチャー ― ルアゴイフ(Lhurgoyf) Planar Chaos,レア
砕岩を食うもののパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの対戦相手の墓地にある基本でない土地カードの総数に等しい。
待機X ― (X)(3)(赤)、Xは0にはできない。
砕岩を食うものがゲームから取り除かれている間にそれから時間(time)カウンターが取り除かれるたび、基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
*/*
多色コントロールデッキ相手に待機状態から土地を破壊しまくる様子が目に浮かぶようです。サイズはあまり期待できませんが。サイド要員とはいえこいつが活躍するようなら<時操術>にも出番があるかもしれませんね。
え?やりすぎ?
・10位
Groundbreaker / 地壊し (緑)(緑)(緑)
クリーチャー ― エレメンタル(Elemental) Planar Chaos,レア
トランプル、速攻
ターン終了時に、地壊しを生け贄に捧げる。
6/1
10位ぐらい緑を入れてやらないとね!(ちょ
そろそろグランビルが言わせる時代が来るんじゃないですか?コマはそろって来ましたよ。
以上が個人ランキングです。
やー、今回は入れたいカードが他にもあって悩んだわ。んで無難なところを選んだなあ。ボロスがらみの2体を入れてみましたが、個人的にはボロスには来て欲しくないですw
そして注目の1枚はこれ↓
Pyrohemia / 紅蓮炎血 (2)(赤)(赤)
エンチャント Planar Chaos,アンコモン
ターン終了時に、クリーチャーが場に存在しない場合、紅蓮炎血を生け贄に捧げる。
(赤):紅蓮炎血は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
さあ人形の時代だ!!
長かったこの一ヶ月。
それではとらに行ってきます(だっしゅ
----------------------------------------------------------------
昼飯食べてから出かけて4冊購入。
帰りにチュリに寄るとアルカナが空いてる。折角なので練習。闇はあまり自分に合わない感じ。使いこなそうと思ったらもう少し固めとかの勉強をしないといけなさそうです。風はまあ無くは無いかなといったところ。両方とも動画で立ち回りを勉強しよう。
闇サキに負けた後しばらく対戦を眺めたりして(ここでいい動きをしてる闇このはが言わせてました。雷を当身して懐に飛び込みコンボ決めてたのには吹いた。ネタを知らんと時が止まりそう)帰宅。あ、帰りにワニと出会って六本松まで歩きました。物好きだねえ彼も。
ネットしたりしてから「さあ神ぷろを読むか」と手に取ると……
なんでおまかせ精霊のペーパーなんですか!?またやってくれたねとらさんよ。ペーパーが付いてないならメロンで買うっちゅーねん。速攻でとらへ出向き変えてもらいました。そして店内の神ぷろは僕が帰る時に全部ペーパー入れ替え作業のために引っ込められました。まったくもう
帰りに梅に寄ったららがーさんがいました。アルカナは微妙な対戦をしてたので温かい目で見守りました。レバガチャこのはって、僕でもしないよ。
0時過ぎ、大学帰りのろじゃさんちへ行き漫画の受け渡し&レンタル。ちょこちょこ雑談して解散。
----------------------------------------------------------------
時のらせんの時に出遅れて出来なかった、スタンで活躍大予想TOP10〜次元の混乱編〜をします。
・1位
Damnation / 滅び (2)(黒)(黒)
ソーサリー Planar Chaos,レア
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
年明けと同時に現れたトップレア。まんま<神の怒り>なので、その強さについてはもう何も言うことは無いでしょう。
現スタンに青黒コン、そして黒コンがいることを考えると、こいつが居場所が無いってことはありえません。マジひっぱりだこ。
・2位
Extirpate / 根絶 (黒)
インスタント Planar Chaos,レア
刹那(この呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文やマナ能力ではない起動型能力をプレイできない。)
いずれかの墓地にある、基本土地以外のカードを1枚対象として選ぶ。そのオーナーの墓地、手札、ライブラリーの中から、同じ名前のカードをすべて探し、それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
クリーチャーデッキ相手は直接的なアドバンが取れないこともあり手札に来ると困りそうですが、コントロール相手ではとりあえず4枚入ってそうなカードをほいリムーブすると大分嫌な顔をされるのではないでしょうか。個人的には黒がらみのコントロールはメインに1,2枚挿してもいいんじゃないかと思っとります。
・3位
Calciderm / カルシダーム (2)(白)(白)
クリーチャー ― ビースト(Beast) Planar Chaos,アンコモン
消失4(このパーマネントは時間(time)カウンターが4個置かれた状態で場に出る。あなたのアップキープの開始時に、その上から時間カウンターを1個取り除く。最後の1個が取り除かれたとき、それを生け贄に捧げる。)
カルシダームは呪文や能力の対象にならない。
5/5
昔、最強コモンクリーチャーの名をほしいままにしたファッティが、白になって帰ってきました。殴れる回数はやっぱり3回ですが。
色が白になったことで、クリーチャーデッキのみでなく青白コンや黒白コンにも居場所があるかもしれません。単除去の効かない5/5は酷いですやっぱ。
・4位
Venarian Glimmer / ヴェナーリアの微光 (X)(青)
インスタント Planar Chaos,アンコモン
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その中から、点数で見たマナ・コストがX以下の土地ではないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
インスタントなのがいい。コントロール同士の対決で真価を発揮しそうですね。捨てさせられないとアドバンは失いますが、中盤以降ならXをある程度の数に置くことでハンデスを期待できるし手札を確認することでプランを立てやすくなるでしょう。
・5位
Stonecloaker / 石覆い (2)(白)
クリーチャー ― ガーゴイル(Gargoyle) Planar Chaos,アンコモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてもよい。)
飛行
石覆いが場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体をそのオーナーの手札に戻す。
石覆いが場に出たとき、墓地にあるカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。
3/2
構築の場合、一体戻すぐらいならチップ能力の使いまわしで全然デメリになりません。それどころか単除去回避できたり。
そしてこいつの場合墓地リムーブ付き。このおかげで黒じゃなくても細かい墓地掃除が可能になりました。嫌なカードが複数あるときはこいつを戻せばいいし、2体でぐるぐるさせてもいい(まあウィニーでそれは微妙かもしれませんが)。基本スペックも文句なし。
・6位
Sinew Sliver / 筋力スリヴァー (1)(白)
クリーチャー ― スリヴァー(Sliver) Planar Chaos,コモン
すべてのスリヴァー(Sliver)は+1/+1の修整を受ける。
1/1
懐かしき筋肉スリヴァーが、白になってカムバック。白がらみのクリーチャーデッキではよく見かけるようになるのではないでしょうか。
1体なら灰色熊。しかし3ターン目に2体目を出せたなら番狼。うーんやっぱり強い。
・7位
Cautery Sliver / 焼灼スリヴァー (赤)(白)
クリーチャー ― スリヴァー(Sliver) Planar Chaos,アンコモン
すべてのスリヴァー(Sliver)は「(1),このクリーチャーを生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」の能力を持つ。
すべてのスリヴァーは「(1),このクリーチャーを生け贄に捧げる:スリヴァー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。」の能力を持つ。
2/2
「私ボロスを助けに来ました」って書いてますね。
能力はゴブリンの軍団兵からもらったもの。能力が無色マナになった分効果が弱体化してますが、恐らく一緒に筋肉も使うのでこれがバランス取れてる気がします。
焼灼→筋肉の流れはすごいきれいだ。
・8位
Boom+Bust / 爆裂+破綻 (1)(赤)/(5)(赤)
ソーサリー Planar Chaos,レア
あなたがコントロールする土地1つとあなたがコントロールしていない土地1つを対象とし、それらを破壊する。
ソーサリー
すべての土地を破壊する。
ハルマゲドンは6マナで赤になりましたが、お供を連れてやってきました。
6マナとはいえゲドン。おまけに今赤はマナ加速の色となってるので、色んなデッキで使われるんじゃないでしょうか。
……いいのか8位とかで?
・9位
Detritivore / 砕岩を食うもの (2)(赤)(赤)
クリーチャー ― ルアゴイフ(Lhurgoyf) Planar Chaos,レア
砕岩を食うもののパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの対戦相手の墓地にある基本でない土地カードの総数に等しい。
待機X ― (X)(3)(赤)、Xは0にはできない。
砕岩を食うものがゲームから取り除かれている間にそれから時間(time)カウンターが取り除かれるたび、基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。
*/*
多色コントロールデッキ相手に待機状態から土地を破壊しまくる様子が目に浮かぶようです。サイズはあまり期待できませんが。サイド要員とはいえこいつが活躍するようなら<時操術>にも出番があるかもしれませんね。
え?やりすぎ?
・10位
Groundbreaker / 地壊し (緑)(緑)(緑)
クリーチャー ― エレメンタル(Elemental) Planar Chaos,レア
トランプル、速攻
ターン終了時に、地壊しを生け贄に捧げる。
6/1
10位ぐらい緑を入れてやらないとね!(ちょ
そろそろグランビルが言わせる時代が来るんじゃないですか?コマはそろって来ましたよ。
以上が個人ランキングです。
やー、今回は入れたいカードが他にもあって悩んだわ。んで無難なところを選んだなあ。ボロスがらみの2体を入れてみましたが、個人的にはボロスには来て欲しくないですw
そして注目の1枚はこれ↓
Pyrohemia / 紅蓮炎血 (2)(赤)(赤)
エンチャント Planar Chaos,アンコモン
ターン終了時に、クリーチャーが場に存在しない場合、紅蓮炎血を生け贄に捧げる。
(赤):紅蓮炎血は、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ1点のダメージを与える。
さあ人形の時代だ!!
御胞子烈風伝きのこさま
ISBN:4344806794 コミック 岩田 鷹吉 幻冬舎 ¥620
てっきり大きいサイズだとばかり思って大判のところばかり探してました。そりゃ見つかんないわ。
…今から梅行こうかなあ。
大学でテンションが下がり気味だったので「漫画でも買いましょ」と帰り道にとらへ。
・瀬戸の花嫁(11)
・ワールドエンブリオ(2)
・ネコサス:シックス
・サナギさん(3)
で「きのこさま」が無いと。ならばと閉店間際のジュンクに突っ込み4階に駆け上がって幻冬舎のコーナーに行くもやはり無い。しょんぼりしながら帰り道をちょっと変えて気分転換に天神のブッコへ。
・隠の王(3)(4)
いやあまさか100円で見つかるとは思いませんでした。こういうことがあるからブッコ巡りは止められねえぜ。
・機工魔術士(8)
また中途半端なとこ拾っちゃいましたよ。これで機工魔術士は1,2,8という奇妙な集まり方をしてしまいました。
いいけどさ
※ブッコリスト更新。
ガンスリ3巻を持ってるかどうか不安だったんだけどどうやら持ってないらしい。今日見つけたから拾っとこう。後女神の鬼1巻もあったんだよなあ、どうしよう(自分は不良漫画も結構好きです
---------------------------------------------------------------
アニメイトでスカカードフェアやってるのを今日知りました。対象商品1000円お買い上げごとに1枚は破産するので無理。仕方が無いので画像だけ保存させてもらいました。
というか下手したら既になくなってる可能性もあるね。
---------------------------------------------------------------
コミケで販売されるPULLTOPの2007年カレンダーが超欲しいです。通販があることを切に願う。
ISBN:4344806794 コミック 岩田 鷹吉 幻冬舎 ¥620
てっきり大きいサイズだとばかり思って大判のところばかり探してました。そりゃ見つかんないわ。
…今から梅行こうかなあ。
大学でテンションが下がり気味だったので「漫画でも買いましょ」と帰り道にとらへ。
・瀬戸の花嫁(11)
・ワールドエンブリオ(2)
・ネコサス:シックス
・サナギさん(3)
で「きのこさま」が無いと。ならばと閉店間際のジュンクに突っ込み4階に駆け上がって幻冬舎のコーナーに行くもやはり無い。しょんぼりしながら帰り道をちょっと変えて気分転換に天神のブッコへ。
・隠の王(3)(4)
いやあまさか100円で見つかるとは思いませんでした。こういうことがあるからブッコ巡りは止められねえぜ。
・機工魔術士(8)
また中途半端なとこ拾っちゃいましたよ。これで機工魔術士は1,2,8という奇妙な集まり方をしてしまいました。
いいけどさ
※ブッコリスト更新。
ガンスリ3巻を持ってるかどうか不安だったんだけどどうやら持ってないらしい。今日見つけたから拾っとこう。後女神の鬼1巻もあったんだよなあ、どうしよう(自分は不良漫画も結構好きです
---------------------------------------------------------------
アニメイトでスカカードフェアやってるのを今日知りました。対象商品1000円お買い上げごとに1枚は破産するので無理。仕方が無いので画像だけ保存させてもらいました。
というか下手したら既になくなってる可能性もあるね。
---------------------------------------------------------------
コミケで販売されるPULLTOPの2007年カレンダーが超欲しいです。通販があることを切に願う。
今集め中の漫画、集めたい漫画のリストを作ってみる。そうしとくと便利な気がするので。
以下上下には関連性なく思いつきばったりです。
・らっきょうの皮 3巻〜
・豪放ライラック 4巻〜
・SHADOW SKILL 最新刊
・うぃうぃDays 6巻〜
・美女で野獣 8巻
・Soul Eater 8巻〜10巻、13巻~
・ストレンジプラス 8巻〜
・ちとせげっちゅ 3巻〜
・コイネコ 5巻〜
・ガールフレンド 5巻〜
・ギャラクシーエンジェル 2nd(2巻以降)、3rd
・女子高生 9巻以降(死んでないといいなあ
・リトルジャンパー 2,4巻〜(保留中)
・ARIA 5巻〜
・バーバーハーバー 5巻、NG
・花子と寓話のテラー 4巻
・かりん 13巻〜
・ちびもの 3巻
・機工魔術士 16巻、18巻~
・王様の仕立て屋 10、11、13巻〜19巻、21巻、25巻~
・エマ 3、5,9、10巻
・よつばと 2巻〜
・ガンスリンガー・ガール 7巻〜
・隠の王 5巻〜
・ああ探偵事務所 14巻
・ちょこッとSister 4、8巻
・幸福喫茶3丁目 8〜10、12巻~
・ちいちゃんのおしながき 4巻〜
・世界の終りの魔法使い 2巻
・もずく、ウォーキング 2巻〜
・でろでろ 3、5巻〜
・ベクター・ケースファイル 4巻~
・職業・殺し屋 5~7、9~12巻
・仮面ライダーSPRITS 11,14巻~
・LOBOS-戦国戦術戦記- 3~5巻
・CYNRHIA_THE_MISSION 8,9巻
・EREMENTAR GERAD 16巻~
・ニコイチ 5巻~
・もっと野球しようぜ! 2巻~
・B型H系 4巻~
・愛気 7巻~
・聖闘士星矢 EpisodeG 15巻~
・おおきく振りかぶって 4、6,7、9巻~
・おとぎ銃士赤ずきん 2、3巻
・妖怪のお医者さん 5巻、8巻~
他にも中途半端に集めてはいるけど補完どうしよう?ってのがあったり。本当どうしよう?
ちなみに100円本以外は興味ありません。
以下上下には関連性なく思いつきばったりです。
・らっきょうの皮 3巻〜
・豪放ライラック 4巻〜
・SHADOW SKILL 最新刊
・うぃうぃDays 6巻〜
・美女で野獣 8巻
・Soul Eater 8巻〜10巻、13巻~
・ストレンジプラス 8巻〜
・ちとせげっちゅ 3巻〜
・コイネコ 5巻〜
・ガールフレンド 5巻〜
・ギャラクシーエンジェル 2nd(2巻以降)、3rd
・女子高生 9巻以降(死んでないといいなあ
・リトルジャンパー 2,4巻〜(保留中)
・ARIA 5巻〜
・バーバーハーバー 5巻、NG
・花子と寓話のテラー 4巻
・かりん 13巻〜
・ちびもの 3巻
・機工魔術士 16巻、18巻~
・王様の仕立て屋 10、11、13巻〜19巻、21巻、25巻~
・エマ 3、5,9、10巻
・よつばと 2巻〜
・ガンスリンガー・ガール 7巻〜
・隠の王 5巻〜
・ああ探偵事務所 14巻
・ちょこッとSister 4、8巻
・幸福喫茶3丁目 8〜10、12巻~
・ちいちゃんのおしながき 4巻〜
・世界の終りの魔法使い 2巻
・もずく、ウォーキング 2巻〜
・でろでろ 3、5巻〜
・ベクター・ケースファイル 4巻~
・職業・殺し屋 5~7、9~12巻
・仮面ライダーSPRITS 11,14巻~
・LOBOS-戦国戦術戦記- 3~5巻
・CYNRHIA_THE_MISSION 8,9巻
・EREMENTAR GERAD 16巻~
・ニコイチ 5巻~
・もっと野球しようぜ! 2巻~
・B型H系 4巻~
・愛気 7巻~
・聖闘士星矢 EpisodeG 15巻~
・おおきく振りかぶって 4、6,7、9巻~
・おとぎ銃士赤ずきん 2、3巻
・妖怪のお医者さん 5巻、8巻~
他にも中途半端に集めてはいるけど補完どうしよう?ってのがあったり。本当どうしよう?
ちなみに100円本以外は興味ありません。