【パズドラ】チャレダン ※追記あり
2015年3月9日コメント (2)チャレ10は理論上はネプでいけるはずなんだけど、自分の下手くそっぷりが発揮されまくって10回ぐらい挑戦したけどまだ行けてませんw LF覚醒ネプSパウリナアンドロメダライダーヘルメスってパーティ。けど今考えたらパウリナより青おでんの方がいいのではないだろうかw 後でまた試してみます。一応封印耐性も4個積めているからイースも弾けるはず!なんだけどさっき食らってそっ閉じしました^^
チャレ9まではまあ光ラーなのですが、チャレ9も相当苦戦しました。前回よりは多分優しいんじゃないかなーと思いますが。クリアしたパーティはS闇カーリーMr.サタン究極アテナミズガルズ。ミズガルズだけ+振ってません。アテナは最初のデブメタを抜くのに使えるのですが単純に火力要因として優秀です。色々スキルの使うポイントとか考えながらやってたのですが、クリアした時はワンパンツーパンツーパンスリーパンでサクっとデフォードまで来て、デフォードを回復しつつちまちま半分以下まで削り闇属性の時にカーリー使ってフィニッシュ。ハダルはリミカまで行く予定が落ちコン乗ってワンパン。ゼローグはミズガルズ張ってちまちま殴り合い、ミズガルズが切れる貼り直し手前でサタン使ってコンボして終わり。道中辛くてゼローグまでに中々スキルが残らないことが多かったです。
で9と10で体力使いすぎたので、残りは情報見ながらサクっとクリアさせてもらいました。今回は全部のパーティに2way要因を入れたのですが(4・5→青おでん、6・8→アテナ、7→覚醒ハーデス)、非常に強かったです。パズルも難易度が増して楽しい。覚醒ハーデスを入れたのは、7が開幕闇ラーでスキブレーザーが鉄板だけど、トトソティ対策のドロイドラゴン入れたら火泥降下喰らわずレーザーするのは困難→いいやブチ抜こう、って考え。開幕闇泥4個含む49倍あれば突破出来ます。あとラスト長時間操作で楽をしたいって考えてたのですが、16倍打ったら落ちコンで倒してしまい出番がありませんでしたw
結構石使っちゃったけど、GFを1回引くくらいは残したいですw
-----------------------------------------------------------------------------
一回青おでん試したら2列でアテナがだいぶ残ったので結局パウリナを入れることに。やっぱエンハ乗るのと泥強は偉大。
B1:ひたすら削ります。半分が近づいてきたらヘルメス+パウリナで抜くためドロップ調整をします(光、闇、火を消す)。準備出来たらヘルメスパウリナネプ使って突破。
B2:ライダーメダネプを使って頑張って6コン盤面を組みます。もし盤面で2列無かったり6コン無かったりするようなら変換使わず頑張って1ターン耐えて調整します。
B3:ちゃんとしてればほぼ死ぬ要素はありません。回復を連続で消されると辛いので回復はちゃんとします。
B4:ここも死ぬ要素なし。ギガグラが近づいてきたと感じたら、ライダーだけで突破したいので水泥と火泥を貯めていきます。準備出来たらライダーネプで突破。
B5:封印耐性80%あるので防いでくれるよう祈りましょうw 防げたらドロメダヘルメスパウリナネプで。自分は闇泥が2個になってほぼ花火の1コンボでしたがギリ残ってアイスコフィン喰らいました。けどライダーとLFが喰らわずミリ残りを普通にダメージで突破しましたw 多分2列あればいけます。盤面は水に偏った闇水盤面になるのでダメージは見込めます。
B6:ネプがLFで毒耐性80%あるので前半はほぼ死ぬ要素ありません。ディバインスターはちょっと痛いのでここのダメージだけしっかり管理しましょう。ちまちまスキル使わず削れば半分以下になりますのでエンハの返しでドロメダヘルメスパウリナネプで終了。割と余裕ありそうだったので、ライダーは途中で使ってもいいかもです。
そんな感じでした。しかしだいぶミスりまくったw ソニアの6コン以上がすっごい辛かったです。
チャレ9まではまあ光ラーなのですが、チャレ9も相当苦戦しました。前回よりは多分優しいんじゃないかなーと思いますが。クリアしたパーティはS闇カーリーMr.サタン究極アテナミズガルズ。ミズガルズだけ+振ってません。アテナは最初のデブメタを抜くのに使えるのですが単純に火力要因として優秀です。色々スキルの使うポイントとか考えながらやってたのですが、クリアした時はワンパンツーパンツーパンスリーパンでサクっとデフォードまで来て、デフォードを回復しつつちまちま半分以下まで削り闇属性の時にカーリー使ってフィニッシュ。ハダルはリミカまで行く予定が落ちコン乗ってワンパン。ゼローグはミズガルズ張ってちまちま殴り合い、ミズガルズが切れる貼り直し手前でサタン使ってコンボして終わり。道中辛くてゼローグまでに中々スキルが残らないことが多かったです。
で9と10で体力使いすぎたので、残りは情報見ながらサクっとクリアさせてもらいました。今回は全部のパーティに2way要因を入れたのですが(4・5→青おでん、6・8→アテナ、7→覚醒ハーデス)、非常に強かったです。パズルも難易度が増して楽しい。覚醒ハーデスを入れたのは、7が開幕闇ラーでスキブレーザーが鉄板だけど、トトソティ対策のドロイドラゴン入れたら火泥降下喰らわずレーザーするのは困難→いいやブチ抜こう、って考え。開幕闇泥4個含む49倍あれば突破出来ます。あとラスト長時間操作で楽をしたいって考えてたのですが、16倍打ったら落ちコンで倒してしまい出番がありませんでしたw
結構石使っちゃったけど、GFを1回引くくらいは残したいですw
-----------------------------------------------------------------------------
一回青おでん試したら2列でアテナがだいぶ残ったので結局パウリナを入れることに。やっぱエンハ乗るのと泥強は偉大。
B1:ひたすら削ります。半分が近づいてきたらヘルメス+パウリナで抜くためドロップ調整をします(光、闇、火を消す)。準備出来たらヘルメスパウリナネプ使って突破。
B2:ライダーメダネプを使って頑張って6コン盤面を組みます。もし盤面で2列無かったり6コン無かったりするようなら変換使わず頑張って1ターン耐えて調整します。
B3:ちゃんとしてればほぼ死ぬ要素はありません。回復を連続で消されると辛いので回復はちゃんとします。
B4:ここも死ぬ要素なし。ギガグラが近づいてきたと感じたら、ライダーだけで突破したいので水泥と火泥を貯めていきます。準備出来たらライダーネプで突破。
B5:封印耐性80%あるので防いでくれるよう祈りましょうw 防げたらドロメダヘルメスパウリナネプで。自分は闇泥が2個になってほぼ花火の1コンボでしたがギリ残ってアイスコフィン喰らいました。けどライダーとLFが喰らわずミリ残りを普通にダメージで突破しましたw 多分2列あればいけます。盤面は水に偏った闇水盤面になるのでダメージは見込めます。
B6:ネプがLFで毒耐性80%あるので前半はほぼ死ぬ要素ありません。ディバインスターはちょっと痛いのでここのダメージだけしっかり管理しましょう。ちまちまスキル使わず削れば半分以下になりますのでエンハの返しでドロメダヘルメスパウリナネプで終了。割と余裕ありそうだったので、ライダーは途中で使ってもいいかもです。
そんな感じでした。しかしだいぶミスりまくったw ソニアの6コン以上がすっごい辛かったです。
コメント
さっきプラマラ終わって何回か行ってみましたが未だノーコン行けてません(^◇^;)
イースにかなり苦戦中、、、
パーティ練ってまた再挑戦してきます(^◇^;)