ラーパで降臨挑戦!~女神降臨~
2013年9月8日コメント (1)ラーパで降臨に挑戦するのが楽しい、アヴィですこんばんは。ターンを返したら死ぬ、ギリギリの戦いがたまらんです。
フレに297ラーが二人と230ラーが一人いるのでそれを主に借ります。サブも究極進化したやつらで色々組み合わせられるためパーティ考えるのが楽しいです。5色盤面にあれば大体発動できるくらいはパズル出来てきたのもあります。
タイトルの前に昨日のディオス降臨から。
色々考えた結果、LFラーSエキドナイース究極トイトプス究極インドラが良さげ。全員レベルマでスキレベはラーが2インドラが1あとはマックスです。HP18000ちょい回復3600くらい。まあ失敗したのですが相当惜しいとこまで行けました。
B1:36倍発動させてハイランダーを落とします。ハイランダーは初手がダークネスフラッシュですがこれはメモを取って乗り切りましょうw なので盤面に5色なくても整地可能です。まあメモでルート見つけてからの真っ暗状態からの一筆書きは難易度激ムズですがw 3ドロップ×5コンボだとハイランダーがギリ残ることがあるのでドロップをちょこっと付け足すといいかもです。ハイランダーを落としてベルセルクを削りすぎない(一刀両断使わせない)必要があるため、コンボ繋ぎすぎてはいけません。落ちコンが繋がって削りすぎたときは仕方ないのでベルセルクも倒します。上手くベルセルクを残せたら、エキドナをバインドしてもらってスキル溜め開始。エキドナが解放されるまでは倒すことはなく威嚇も絶対たまります。出来れば英龍の守りまで溜めたいですが無理そうならやらなくてもいいです。スキルが溜まったら、次のグリフォンの先制に耐えられるHPを確保してからの36倍で倒します。
B2:先制喰らってからは2ターンあるので、整地なり回復なりで1ターン使って36倍で倒します。グリフォンは柔らかいので発動したらまず倒せます。
B3:毎ターン10000以上与えてきてやっかいです。というのもB4のヘラが先制してくるため、それに耐えるHPを確保しながら倒さなければいけないから実質6色コンボ決めないといけません。なので無理そうなら威嚇や防御態勢で上手くドロップ管理をしながら36倍決めて倒します。ここも発動したら大体ワンパンです。
B4:先制を耐えて、通常攻撃や神のいたづらはまだなんとかなります。が、ある程度HPを削ってからの往復ビンタはきついため、36倍を発動できそうな盤面になったら英龍のまもりを使います。ヘラはHP高いですが落ちコン次第でこちらのダメージ変化していきなりビンタもありえるので張っといたほうが安全です。そこからはもう全力でコンボです。一応グラビトンボムも守りが残っとけば耐えられるので、そこも計算しながらゼウスの先制に耐えられるHPを確保しつつ倒します。
B5:ここまで来たらやることは一つ。威嚇ギガグラから全力でコンボしましょう。幸い初手が必ず神々の守りなため、実質5ターンあるのでなんとかしましょう。
まあなんともならなかったのですがw B5で初手5色無いのは仕方ないけどそこから多い色や回復消したりしても全然5色揃わず、5ターンで36倍発動できたのがたった2回でバインド喰らって死亡。コンテはしません。ルーチンは出来たので次の機会を待ちます。
B3やB4もスキル溜めが出来なくはないのですが、やはりB1が一番楽なためB1で貯められるといいです。アークハーデスのスキルレベルがもっと上がったら、イースと入れ替えてもいいかもです。
で、今日は女神降臨でした。ガチャで既にグレヴァルとワルキューレ持ってるのですが攻略することに意味があるのでw 4回ほど失敗しましたがなんとか超えました。
L 太陽神・ラー 99(78/83/99) スキレベ2
S 紅蓮の女帝・エキドナ 99(28/31/60) スキルマ
覚醒ヘラ・イース 99(2/3/2) スキルマ
アースガル 88(0/0/0) スキルマ
冥界神・アークハーデス 99(1/0/0) スキレベ3
L 太陽神・ラー 99(99/99/99) スキレベ2 ←イン率高くてホント助かります!
フレ込みでHP20500回復3500ほど。
B1:36倍発動して抜きます。まあ次の階が仮面祭りで回復の余裕はあるので盤面に5色なくても2ターンほどなら耐えられなくもないです。
B2:HPが20000以上あるので仮面被りも2体までなら大丈夫です。光と闇の全体攻撃を意識しましょう。
B3:通常攻撃なら3ターンあれば十分回復できるため、ここでスキルを溜めきります。攻撃高いラーが2体いるため、36倍発動したら大体倒せます。
B4:防御の構えを最初に使い、頑張ってコンボして倒しましょう。結構固いため、ワンパンで2体倒すのは落ちコン絡まないとまず無理です。ただ盾張っとけばバインド以外は十分耐えられるため、盾が効いてるうちに削り切ります。バインドは来ないよう祈ります。
B5:威嚇ギガグラ×2から全力コンボです。盾の前にはまずリザレが来ると思っていいため、猶予は4ターン。
最初は魔王ロードで闇ドロップ増やそうとしたり色々してましたが、結局デーモンがワンパンで抜くのはほぼ不可能→威嚇は残さないといけないから盾を張ろう、ダクゴで簡単にスキルを溜められることに気づいてギガグラ2枚からのゴリ押しで行けそうってなって行けました。リザレしてくる人にターン返しちゃダメですw
一応ラーパでの降臨の攻略を目指してるため、たまたま突破したのではなくなるべく安定周回も可能な感じの方法を探してます。今のところ勇者降臨と女神降臨とサタン降臨は越えました。イースとディオスとウルズは失敗中で、ディオスは上記の方法でドロップ運悪すぎなければ行けそう。ウルズも何度か失敗してこれなら、というパーティを考えてるので次の機会に行ってみます。フォーミュラが思ったより硬いんですよねえ。Sエキドナイースアークアースガルかなー・・・・・・って女神と一緒かw B1で一体残しでスキル溜めてB2で防御の構え使って突破、B3はラーのスキルでB4威嚇から削り倒し、B5ギガグラ×2からコンボ→力を貯めさせてコンボして倒す、というのが脳内プラン。アテナ降臨は安定プランが立っておらず、他の降臨はまだ未挑戦。
で、297ラーが全然いないのでルイーダの居酒屋を見ていたら297にしたらフレ増やせそうなので、何よりもラーの297作りを優先しないとです。
フレに297ラーが二人と230ラーが一人いるのでそれを主に借ります。サブも究極進化したやつらで色々組み合わせられるためパーティ考えるのが楽しいです。5色盤面にあれば大体発動できるくらいはパズル出来てきたのもあります。
タイトルの前に昨日のディオス降臨から。
色々考えた結果、LFラーSエキドナイース究極トイトプス究極インドラが良さげ。全員レベルマでスキレベはラーが2インドラが1あとはマックスです。HP18000ちょい回復3600くらい。まあ失敗したのですが相当惜しいとこまで行けました。
B1:36倍発動させてハイランダーを落とします。ハイランダーは初手がダークネスフラッシュですがこれはメモを取って乗り切りましょうw なので盤面に5色なくても整地可能です。まあメモでルート見つけてからの真っ暗状態からの一筆書きは難易度激ムズですがw 3ドロップ×5コンボだとハイランダーがギリ残ることがあるのでドロップをちょこっと付け足すといいかもです。ハイランダーを落としてベルセルクを削りすぎない(一刀両断使わせない)必要があるため、コンボ繋ぎすぎてはいけません。落ちコンが繋がって削りすぎたときは仕方ないのでベルセルクも倒します。上手くベルセルクを残せたら、エキドナをバインドしてもらってスキル溜め開始。エキドナが解放されるまでは倒すことはなく威嚇も絶対たまります。出来れば英龍の守りまで溜めたいですが無理そうならやらなくてもいいです。スキルが溜まったら、次のグリフォンの先制に耐えられるHPを確保してからの36倍で倒します。
B2:先制喰らってからは2ターンあるので、整地なり回復なりで1ターン使って36倍で倒します。グリフォンは柔らかいので発動したらまず倒せます。
B3:毎ターン10000以上与えてきてやっかいです。というのもB4のヘラが先制してくるため、それに耐えるHPを確保しながら倒さなければいけないから実質6色コンボ決めないといけません。なので無理そうなら威嚇や防御態勢で上手くドロップ管理をしながら36倍決めて倒します。ここも発動したら大体ワンパンです。
B4:先制を耐えて、通常攻撃や神のいたづらはまだなんとかなります。が、ある程度HPを削ってからの往復ビンタはきついため、36倍を発動できそうな盤面になったら英龍のまもりを使います。ヘラはHP高いですが落ちコン次第でこちらのダメージ変化していきなりビンタもありえるので張っといたほうが安全です。そこからはもう全力でコンボです。一応グラビトンボムも守りが残っとけば耐えられるので、そこも計算しながらゼウスの先制に耐えられるHPを確保しつつ倒します。
B5:ここまで来たらやることは一つ。威嚇ギガグラから全力でコンボしましょう。幸い初手が必ず神々の守りなため、実質5ターンあるのでなんとかしましょう。
まあなんともならなかったのですがw B5で初手5色無いのは仕方ないけどそこから多い色や回復消したりしても全然5色揃わず、5ターンで36倍発動できたのがたった2回でバインド喰らって死亡。コンテはしません。ルーチンは出来たので次の機会を待ちます。
B3やB4もスキル溜めが出来なくはないのですが、やはりB1が一番楽なためB1で貯められるといいです。アークハーデスのスキルレベルがもっと上がったら、イースと入れ替えてもいいかもです。
で、今日は女神降臨でした。ガチャで既にグレヴァルとワルキューレ持ってるのですが攻略することに意味があるのでw 4回ほど失敗しましたがなんとか超えました。
L 太陽神・ラー 99(78/83/99) スキレベ2
S 紅蓮の女帝・エキドナ 99(28/31/60) スキルマ
覚醒ヘラ・イース 99(2/3/2) スキルマ
アースガル 88(0/0/0) スキルマ
冥界神・アークハーデス 99(1/0/0) スキレベ3
L 太陽神・ラー 99(99/99/99) スキレベ2 ←イン率高くてホント助かります!
フレ込みでHP20500回復3500ほど。
B1:36倍発動して抜きます。まあ次の階が仮面祭りで回復の余裕はあるので盤面に5色なくても2ターンほどなら耐えられなくもないです。
B2:HPが20000以上あるので仮面被りも2体までなら大丈夫です。光と闇の全体攻撃を意識しましょう。
B3:通常攻撃なら3ターンあれば十分回復できるため、ここでスキルを溜めきります。攻撃高いラーが2体いるため、36倍発動したら大体倒せます。
B4:防御の構えを最初に使い、頑張ってコンボして倒しましょう。結構固いため、ワンパンで2体倒すのは落ちコン絡まないとまず無理です。ただ盾張っとけばバインド以外は十分耐えられるため、盾が効いてるうちに削り切ります。バインドは来ないよう祈ります。
B5:威嚇ギガグラ×2から全力コンボです。盾の前にはまずリザレが来ると思っていいため、猶予は4ターン。
最初は魔王ロードで闇ドロップ増やそうとしたり色々してましたが、結局デーモンがワンパンで抜くのはほぼ不可能→威嚇は残さないといけないから盾を張ろう、ダクゴで簡単にスキルを溜められることに気づいてギガグラ2枚からのゴリ押しで行けそうってなって行けました。リザレしてくる人にターン返しちゃダメですw
一応ラーパでの降臨の攻略を目指してるため、たまたま突破したのではなくなるべく安定周回も可能な感じの方法を探してます。今のところ勇者降臨と女神降臨とサタン降臨は越えました。イースとディオスとウルズは失敗中で、ディオスは上記の方法でドロップ運悪すぎなければ行けそう。ウルズも何度か失敗してこれなら、というパーティを考えてるので次の機会に行ってみます。フォーミュラが思ったより硬いんですよねえ。Sエキドナイースアークアースガルかなー・・・・・・って女神と一緒かw B1で一体残しでスキル溜めてB2で防御の構え使って突破、B3はラーのスキルでB4威嚇から削り倒し、B5ギガグラ×2からコンボ→力を貯めさせてコンボして倒す、というのが脳内プラン。アテナ降臨は安定プランが立っておらず、他の降臨はまだ未挑戦。
で、297ラーが全然いないのでルイーダの居酒屋を見ていたら297にしたらフレ増やせそうなので、何よりもラーの297作りを優先しないとです。
コメント