今週末はあんまり身内が集まれなさそう。けど折角組んだのでジャラドとメイエルは持っていくかなあ。

で、自分の過去日記から懐かしいウリルデッキをドレッジ。リストが相当間隔を開けながらでしかメモってないのですが、それらを見ながら変遷でも。

★2009年9月
http://67926.diarynote.jp/200909130045254641/
・総コスト221
・マナ加速少ない。
・ジェネラル以外のオーラ先として呪禁持ちをちょこちょこ採用。
・全除去多め
最初期は身内がダグソン、ロフェロス、ジョイラと軽いシステムジェネラルばかりでした。サブもまだ居なかった頃。全除去多めなのはわかるがマナ加速が少なすぎます。エンチャントレスっぽい構成なのは最初からでした。まぁ「オーラいっぱい入れよう」→「エンチャントレスでドローしよう」→「エンチャント場も一杯」となるのは自然な流れ。
しかしツッコミどころも多いなあ。コンボデッキでもないのに孤独の都入れてたり、エンチャントこれだけ入ってるのに大変動あったり、サクリ台も自害持ちもいないのにパタリバあったり。まだ手探り感満載。
最初に作るに当たり森の知恵をYSで100円で2枚買えたのはらがーさんのおかげ(こんなカード知らんかった)。

★2010年10月
http://67926.diarynote.jp/201009050444167654/
・総コスト224
・まだクリーチャー中心の全除去多め。
・エルドラージ覚醒で得るものあったもよう(まあ陰影以外抜けてくんだけど)。
・墓地掃除の石覆い、場を守る霊体の正義in。
・呪禁持ち減った。
ウリルを回し続けた結果エンチャントがだいぶ割られるようになってきたので、霊体の正義を入れるように。そして墓地は悪いものなので石覆いも入れました。エンチャントは段々精錬されてきてる。ウリル単騎特攻型のオーラ採用はまだ好き。けどスペルの練りが甘い。マナ加速少ない(7枚)。

★2011年5月
http://67926.diarynote.jp/201105100009065825/
・総呪文コスト206
・ついに土地破壊に目覚める。
・上天の閃光を意識して抜かれたであろうアルゴスエンチャントレス。アホである。
・そして肉は10体を切った。
マナ茶はこの頃はそれほど割られてなかっただろうか。自分が序盤茶色をいじめるつもりがなかったからかガン積みしてる。ようやくロームを積むようになったけどランドに本気出してないためフェッチもサイクリングランドも無しで、完全に復旧用。古の墳墓が2枚あったり無駄にペンデルへイヴン積んでるあたりに適当さが滲み出ている。が、今の形の雛形といえるのはこの頃からだと思う。

★2011年10月
http://67926.diarynote.jp/201110180608122467/
・総コスト205
・マナ茶を目の敵にしつつ軽いマナ加速を、ということでマナクリを採用。
・ソープロにPtE、思考検閲家にリンヴァーラ、無のロッドに石のような静寂と妨害要素急増。
・申し訳程度のフェッチを積み出す。
身内がかなり本気出してカード買い出したのに乗って無い金捻り出してシングル買ってたw
るつぼ、無のロッド、踏査、壊滅、原始のタイタン辺りは結構頑張った。いい感じにうざがられるようにw

★2012年10月
http://67926.diarynote.jp/201210042343123496/
・総コスト197
・マナ加速がオーラに。
・ランドは大分本気。
割とすっきりしたリストになってきたかなと思う。これでも現状悩んでる点はまだあって、この日の日記に書いてることのほかに、Forkと余韻採用してみようかなーとかも考え中。他人のスペルを強奪よ!カウンターにも強くなるし。まだ回してないので、回したら改めてわかる点もあるかな。

ウリルでガチ環境で戦おうと思ったら、妨害ばら撒きつつウリルに破壊されないor族霊鎧付けてマスデスからエンチャントか残ったウリルでマウント取る、ってのが僕の結論。それだけに序盤はなるべくヘイト上げたくないんだけど、身内には動きがばれてるのもあって結構がしがし殴られる。なのでもっと身を守れるようにしないといけないんですけどね。そこらへんも要調整。


では、土地とジェネラル以外で最初からずっと抜けずに残ってるカード達。
・永遠の証人
まあ便利ですよ。一枚差しの必殺技を使いまわせるんですからね。
・アカデミーの学長
場に応じて除去だったりアド源だったり妨害だったり、色々持ってこれるナイスマダム。自害手段があまり無いが、壁としても時間稼げて便利。
・真の木立
守らせてください。森の知恵とか目覚めの領域とか大事ですから。サーチモードもあって臨機応変な使い方ができる。
・原基の印章
浄化の印章でない理由は特に無いw 置きディッチャは便利。
・森の知恵
説明不要の強さ。一時期はオラクル間違えてて抑制の場の影響受けてましたw 豊穣とのコンボは脳汁出る。
・忘却の輪
なんだかんだで万能除去は便利。
・女魔術師の存在
大体30枚くらいはエンチャント入ってるので。色的にカードなかなか引けないため、安定したアド源。
・沈黙のオーラ
先置き出来たら超強い。ディッチャモードで無駄にならない。
・捕食者の優位
抹消系との相性が最高にいい。何遍優位→抹消の流れで勝ったことか。消耗戦に入ったゲーム後半で普通に仕事することも。
・木化
ジェネラルは場に留めるべき!破壊系の除去だと再登場するが、これだとニートに出来る。
・怨恨
ウリルが9/7トランプルに。ウリルが倒れても戻ってくる、1マナと非常に軽いのが助かる。
・大霊の盾
ウリルが破壊されない9/9に。ジョークルジョークル♪
・大神のルーン
ウリルが9/9ダブストトランプルに。後ひとつなんか付いたらジェネラル死。上記3つのオーラはウリルデッキなら大体入ってると思う。
・豊穣の痕跡
オーラのマナ加速。土地破壊でアドをとられないのは助かる。
・肥沃な大地
オーラのマナ加速。
・減衰のマトリックス
ジェネラルとか悪いシステムクリーチャーばっかりなのでダメです。殴り系も色々増えたけど、四人対戦だと腐ることはまず無い。
・抹消
エンチャントは消えない!
・悟りの教示者
エンチャントだけでなくマトリックスもサーチできて嬉しい。

今後ウリルデッキが注目する新カードは
・便利なマスデス
・便利なエンチャント
・便利なエンチャントレス
あたりが中心になりそう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索