だらだらと新環境の緑黒ゾンビデッキを考える
2012年10月3日コメント (2)いうても休養中ですが。考えるのは黒緑ゾンビ。
脳内レシピは↓
4 墓所這い
4 戦墓のグール
3 コロズダのギルド魔道士
4 ロッテスのトロール
4 屑肉の刻み獣
4 ゲラルフの伝書使
3 ゴルガリの死者の王、ジャラド
4 怨恨
3 ゴルガリの魔除け
3 巨大化
4 草生した墓
4 森林の墓所
2 魂の洞窟
3 ゴルガリのギルド門
2 森
9 沼
一般的なゾンビのデッキ特徴としては
・ロッテス、墓所這い、ゲラルフによる除去体制
だと思ってます。並べて殴る。全除去が来ても返しに体制整えやすいから安心。
が、問題となるのはサイズ&回避能力不足。今までのゾンビデッキは血の芸術家による削り&貴種による回避能力が立派でした。それを失った今は、マナ加速からスラーグ→ちんこワームと繋がれたら途端にモジモジしそうです。で、環境の除去を見回してみたら、どの除去も癖があってノータイムで入る基本除去が足りない。
悲劇的な過ち→サクリ台なかったら不安定
夜の犠牲→同型でgmkz
突然の衰微→天使、スラーグ牙が基本どうにもならないのは……
3マナ以上のクリーチャー限定単除去→重すぎませんかね
究極の価格→メインに入れるならこれかなあ
けど正直スラーグ牙に単除去は打ちたくない。どんだけアド稼がれるのかと。除去しても相手のタフネス変わんないし。
それならもういっそ緑単みたいにビートすればいいんじゃね?って考えてできたのが上のレシピ。展開した肉を怨恨と巨大化でサポート。バウンスとパージで戦闘時に虐められたのは過去の話。上記のように今はインスタント除去が弱いようですので、巨大化を入れてみました。ブロックされなかった奴に打ってもよし、ブロッカーを踏み潰してもよし。ゲラルフや墓所這いへの火柱をある程度ケアした動きも可能なので、悪くはないのではと思います。
それでもやはり突破力が欲しいなあということで、新カードをコロズダのギルド魔道士を入れてみました。不足していた2マナ域を補いつつ、ゲラルフ辺りを通しやすくできるのはいいのではと思います。
サイドには同型対策の不快の再誕、対ジェイスの針、コントロール対策の強迫、同型以外の肉デッキ用に夜の犠牲とかかな。
以上、脳内話でした。ちゃんとデッキ回して調整してる人の日記見たほうがためになりますw
脇から見てるだけですが、新環境が楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------
結構マナが詰まったりで動きが安定しないビジョンが見える。それなら祭壇の刈り取り入れてみるか。ゲラルフや墓所這いで旨い思いできないかな。血の署名は風の噂であんまり強くないって聞いた。巨大化1チャーム1沼1を差し替える?
東屋も入れてみたいけどこいつを機能させようとすると伝書使さんがブチギレるので断念。さすがにゲラルフとるよなあ……
脳内レシピは↓
4 墓所這い
4 戦墓のグール
3 コロズダのギルド魔道士
4 ロッテスのトロール
4 屑肉の刻み獣
4 ゲラルフの伝書使
3 ゴルガリの死者の王、ジャラド
4 怨恨
3 ゴルガリの魔除け
3 巨大化
4 草生した墓
4 森林の墓所
2 魂の洞窟
3 ゴルガリのギルド門
2 森
9 沼
一般的なゾンビのデッキ特徴としては
・ロッテス、墓所這い、ゲラルフによる除去体制
だと思ってます。並べて殴る。全除去が来ても返しに体制整えやすいから安心。
が、問題となるのはサイズ&回避能力不足。今までのゾンビデッキは血の芸術家による削り&貴種による回避能力が立派でした。それを失った今は、マナ加速からスラーグ→ちんこワームと繋がれたら途端にモジモジしそうです。で、環境の除去を見回してみたら、どの除去も癖があってノータイムで入る基本除去が足りない。
悲劇的な過ち→サクリ台なかったら不安定
夜の犠牲→同型でgmkz
突然の衰微→天使、スラーグ牙が基本どうにもならないのは……
3マナ以上のクリーチャー限定単除去→重すぎませんかね
究極の価格→メインに入れるならこれかなあ
けど正直スラーグ牙に単除去は打ちたくない。どんだけアド稼がれるのかと。除去しても相手のタフネス変わんないし。
それならもういっそ緑単みたいにビートすればいいんじゃね?って考えてできたのが上のレシピ。展開した肉を怨恨と巨大化でサポート。バウンスとパージで戦闘時に虐められたのは過去の話。上記のように今はインスタント除去が弱いようですので、巨大化を入れてみました。ブロックされなかった奴に打ってもよし、ブロッカーを踏み潰してもよし。ゲラルフや墓所這いへの火柱をある程度ケアした動きも可能なので、悪くはないのではと思います。
それでもやはり突破力が欲しいなあということで、新カードをコロズダのギルド魔道士を入れてみました。不足していた2マナ域を補いつつ、ゲラルフ辺りを通しやすくできるのはいいのではと思います。
サイドには同型対策の不快の再誕、対ジェイスの針、コントロール対策の強迫、同型以外の肉デッキ用に夜の犠牲とかかな。
以上、脳内話でした。ちゃんとデッキ回して調整してる人の日記見たほうがためになりますw
脇から見てるだけですが、新環境が楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------
結構マナが詰まったりで動きが安定しないビジョンが見える。それなら祭壇の刈り取り入れてみるか。ゲラルフや墓所這いで旨い思いできないかな。血の署名は風の噂であんまり強くないって聞いた。巨大化1チャーム1沼1を差し替える?
東屋も入れてみたいけどこいつを機能させようとすると伝書使さんがブチギレるので断念。さすがにゲラルフとるよなあ……
コメント
忌まわしい回収は強そう。ジャラドと相性いいし墓所這いくず肉は無駄にならない。インスタントだし、祭壇よりは良さげかな