先週末、いよいよMTG新セットである「闇の隆盛」が発売されました。レアは全体的に安いものが多いため「ソリンくじ」の二つ名を与えられてしまい、解禁となった新スタンでは、青黒ゾンビ以外はあまり目立った活躍が出来てないように見えました。

ではDKAには使えるレアは無いのか?いいやそんなことは無いはず!「どんなカードにも可能性は存在する」という考えから行けば、分かりやすく強いカードが少ないってことはそれだけ尖ってたり、特殊な運用を必要とするカードが多いってことです。

さて今日はスポイラー段階から目を付けていた、このレアをフィーチャーしたいと思います。
Sudden Disappearance / 突然の消失 (5)(白)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべての土地でないパーマネントを追放する。次の終了ステップの開始時に、それらの追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。


書いてることは大味だけど、やってることは中々の技。相手のトークンを消したり、こちらのCIPを再利用したり出来ます。
このレアがスポイラーに上がった段階で、さっそくコンボ要因として上がった奴がいましたね。
Sundial of the Infinite / 無限の日時計 (2)
アーティファクト
(1),(T):ターンを終了する。この能力は、あなたのターンの間にのみ起動できる。(スタック上のすべての呪文と能力を追放する。あなたの手札の枚数の最大値になるまで手札を捨てる。ダメージは取り除かれ、「このターン」と「ターン終了時まで」の効果は終了する。)


無限の日時計とW含む7マナがある状態で突然の消失を相手にプレイ→終了ステップに、突然の消失の場に戻る効果がスタックに乗った状態で無限の日時計起動→相手土地以外のパーマネントが全部追放!というわけですね。
この2枚は積むとして、次はこれらと相性のいいカードを探します。
とりあえず突然の消失と来たら、微光角の鹿は思いつきますよね。これも無限の日時計と相性がいいです。
じゃあ微光角の鹿と相性のいいカードは?それは3マナ域のCIP持ちと、相手にトークンを与えるカード。前者は鹿の3/3というサイズから攻めを意識して刃の接合者を。後者は万能除去である内にいる獣がいいですね。
微光角の鹿は他のパーマネントを消すので、日時計がある状態で1マナ浮かせたら土地を消せます!つまり、コントロール相手でも無駄になりにくい。内獣まで入れるのなら土地破壊プランもあり?酸のスライムも入れましょう。これも突然の消失と相性がいいです。色は白緑の2色でまとまるかな?上のマナ域もあるので、マナクリもしっかり入れましょう。突然の消失からの総攻撃も意識して、巡礼者>鳥。

4 アヴァシンの巡礼者
2 極楽鳥
4 刃の接合者
4 微光角の鹿
4 酸のスライム

4 内にいる獣
3 突然の消失
2 無限の日時計

23 土地
(スペル あと10枚)

マナクリを引けなかった時に動きがもっさりするので、1マナか2マナに強いカードが欲しいです。候補としてはレオニンの遺物囲いか、絡み根の霊か。遺物囲いなら、相手の2t宝球をキャッチして、土地破壊とコンセプトが合っていて良さそうですね。
これだけCIP持ちと日時計が入っていると、あれも入れちゃいましょうか。
Seance / 降霊術 (2)(白)(白)
エンチャント
各アップキープの開始時に、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうした場合、それの他のタイプに加えてスピリット(Spirit)であることを除き、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。


日時計を使うことで、ずっと場に定着させることが出来ます。降霊術2、遺物囲い4を足して、あと4枚。
緑白という色の関係上除去が少ないので、定番ではありますが迫撃鞘を。これも一応降霊術、微光角と相性がいいです。2枚くらいでいいかな?あとは適当に練達の接合者でも足しましょうかねw

WG「vanish-death」
4 アヴァシンの巡礼者
2 極楽鳥
4 レオニンの遺物囲い
4 刃の接合者
2 練達の接合者
4 微光角の鹿
4 酸のスライム
2 迫撃鞘
2 無限の日時計
2 降霊術
3 突然の消失
4 内にいる獣
4 白緑ミランド
4 白緑M10ランド
2 ガウォニーの居住区
5 平地
9 森

(サイド)
1 降霊術
3 天界の粛清
3 戦争と平和の剣
3 墓掘りの檻
3 審判の日
2 精神的つまづき

サイドは適当。
結構回すと面白い感じに仕上がったと思います。盤面を作りつつ、突然の消失で一発逆転を狙いましょう。デッキ名は某RPGの懐かしのコンボから。

いうてもスタンはやっておらず大会結果を流し読みしかしてないプレイヤーの脳内妄想に過ぎないので第2段が続くかは僕のやる気次第ですが、折角なので他の人より先に色々考えようと思います。

コメント

ガ0-
2012年2月10日7:53

おお~!面白コンボですね~。

自分だったら、青足してドロー系挿したいですね。
青無くてもギシアン調査くらいなら入るかな・・・?

アヴィ
2012年2月10日14:19

ありがとうございます!

自分は青足すなら、もっとコンセプトをはっきりさせるかもですね。青タイタンや幻影の像、瞬唱あたりを考慮する感じにしそうです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索