借りてきたソルトを観賞。あんまり洋画って見ないんですが面白かったです。自分単純なもんで、画面から得られる情報をすぐ鵜呑みにしてしまうためころころ誘導されまくっちゃいましたw

------------------------------------------------------------------------

さて今夜はウリルのレシピ。一番長く使ってます。

1 霧を歩むもの、ウリル(統率者)

1 石覆い
1 永遠の証人
1 アカデミーの学長
1 族霊導きの鹿羚羊
1 太陽のタイタン
1 クローサの大牙獣
1 大いなるガルガドン
1 大祖始の遺産
1 Sol ring
1 団結のタリスマン
1 グルールの印鑑
1 ボロスの印鑑
1 セレズニアの印鑑
1 ダークスティールの鋳塊
1 連合の秘宝
1 減衰のマトリックス
1 怨恨
1 ハイエナの陰影
1 ちらつく形態
1 木化
1 肥沃な大地
1 豊穣の痕跡
1 疑いなき権威
1 祖先の仮面
1 大霊の盾
1 アルマジロの外套
1 不滅
1 信仰の足枷
1 熊の陰影
1 大神のルーン
1 土地税
1 抑制の場
1 光輝王の昇天
1 森の知恵
1 原基の印章
1 真の木立ち
1 忘却の輪
1 沈黙のオーラ
1 霊体の正義
1 目覚めの領域
1 女魔術師の存在
1 亡霊の牢獄
1 上天の閃光
1 豊穣
1 空位の玉座の印章
1 捕食者の優位
1 ミラーリの目覚め
1 悟りの教示者
1 ナヤの魔除け
1 塵への帰結
1 破壊放題
1 浄土からの生命
1 牧歌的な教示者
1 神の怒り
1 補充
1 ハルマゲドン
1 調和
1 カタストロフィ
1 爆裂/破綻
1 ジョークルホープス
1 抹消
1 滅殺の命令
1 トロウケアの敷石
1 ペンデルヘイヴン
1 低木林地
1 寺院の庭
1 灰色革の隠れ家
1 サングラスの大草原
1 樹木茂る砦
1 塩汚れのステップ
1 カープルーザンの森
1 カザンドゥの隠れ家
1 モスファイアの谷
1 火の灯る茂み
1 菌類の到達地
1 古の円形劇場
1 断ち割る尖塔
1 反射池
1 ジャングルの祭殿
1 古えの墳墓
1 古えの墳墓
1 軍の要塞、サンホーム
1 争乱の崖地
1 ダークスティールの城塞
5 平地
4 山
6 森

エンチャントばら撒いてウリルを出したり出さなかったりしつつ土地破壊。そうして他の人がもたついてる間にエンチャントでアド取って勝つのが主な流れになります。最初はもう少し肉が入ってたりしましたがウリル以外にエンチャントついてもなーということでどんどん減って行きました。土地破壊も最初はジョークルと抹消だけだったんですけどね。ウリルがしこたま除去されてオーラを引きまくった時は、他のプレイヤーの肉を強化してエネミーを削りに行きます。

各種エンチャント雑感。

・怨恨
軽くてウリルにトランプルを与える素晴らしいオーラ。最強オーラは伊達じゃないですね。付いたクリーチャーが除去されても返ってくるため、暇なときはよく相手の肉も強化してます。鹿でサーチするオーラの筆頭。

・ハイエナの陰影
族霊鎧のなかで、軽さを重視。蛇の陰影とかどうせ通らないし、蜘蛛の陰影よりはまぁ先制攻撃の方が便利かなあと。トランプル付きの族霊鎧があれば多少の重さを無視しても採用したんですがねえ。

・ちらつく形態
2WWあればウリルならほぼ無敵になります。アポカリプスすらかわして見せるぜ!ただまあその2WW浮かせるってのが中々難儀だったりするのですが(汗

・木化
「ジェネラルは除去せず無効化するのがいい」。すぐリキャストされちゃいますからね。これを付けるとそのプレイヤーにウリルが殴りにくくなるのが珠に傷ですが、結構時間稼ぎできます。

・肥沃な大地・豊穣の痕跡
エンチャントであることは重要。

・疑いなき権威
k君が入れてたのを見て採用。7/7アンブロッカブルになる上にキャントリップはいいですね。

・祖先の仮面
最強オーラその1。このデッキだと出鱈目な修正値が付きます。よくウリルが+10/+10以上されてます。あとは何か一つ回避能力を与えれば大体人が死にます。

・大霊の盾
破壊されない飛行持ちの9/9は怖いでしょう。そしてウリルの場合あと1枚修正値付きのオーラが付けば致死ダメージになります。盾つけてジョークル系もほぼ勝ち。まぁあんまり上手くいきませんが。

・アルマジロの外套
ライフリンクは地味に役立つ局面があります。

・不滅
ときどき土地につく。ていうかウリルにつけることはあんまりないかも知れませんw

・信仰の足枷
パーマネントをなんでも1枚止められるのは便利。スタン時代も良く十手を止めてましたね。

・熊の陰影
土地が起きるため実質これがフリースペルになります。追い打ち入れようかなー。

・大神のルーン
最強オーラその2。9/9二段攻撃トランプルで一気にジェネダメ瀕死に追い込めます。あと何か1枚付けば大体致死量。

・土地税
土地事故しないって立派。

・抑制の場
色々苦しめます。無限コンボも結構阻害出来る。ただ他の人にウザがられるあまりよくタコ殴りにされます。が抜きません。

・光輝王の昇天
張り時が難しいカード。対戦するジェネラル次第では最序盤に置くのもありでしょう。理想は消耗戦後か全除去後。

・森の知恵
緑でも恒久的にアドを稼げる素晴らしいカード。独楽的な役割だけでもGoodです。

・原基の印章
浄化の印章でもいいんですけどね。一応エンチャント・アーティファクト対策は沈黙のオーラと忘却の輪を積んでますが追加の一枚。

・真の木立ち
僕のエンチャントを守って!被覆の安心感は異常。そしてサーチにより無駄にならない。

・忘却の輪
ご存じ万能除去。ジェネラルがコマンダー領域に逃げて完全に置物と化すのはご愛敬。

・沈黙のオーラ
個人的にEDH最強エンチャント。コスト増加効果が凶悪で、「沈黙のオーラ置きたかったのにオーラ先置きされておくのが遅れた」のはよくある話。

・霊体の正義
エンチャントを守るエンチャント。ネビや白命令を強烈に牽制する1枚。

・目覚めの領域
トークンでウリルを生け贄系の除去から守れていざとなればマナ加速も可能。非常に便利なエンチャントです。

・女魔術師の存在
エンチャントレスはだんだん減っていってついにこの1枚になりました。レガシーのエンチャントレスほどガシガシ引けないけど、色的にアドを取りにくいので、地味ですが頑張ってます。

・亡霊の牢獄
土地破壊が多いなら入れといて損は無い一枚。序盤置いとくだけでも、マナ使いたくないから殴られないで便利です。

・上天の閃光
小さい奴らに人権を与えません。

・豊穣
マナが十分に揃ってからはスペルを、土地破壊後は土地を持ってこれる為無駄ツモが減ります。森の知恵との併用は、マウント取ってから行いましょう。

・空位の玉座の印章
4/4飛行は良いサイズです。

・捕食者の優位
EDHのためのようなカードです。とくにこれ出してジョークルや抹消打つとトークンをガンガン作れるためすぐに勝てます。なんとなーくおいてもそこそこ仕事してくれます。

・ミラーリの目覚め
マナ倍は悪いことしかしません。これ置いて土地が4枚起きてれば抹消につなげられて、良く狙ってます。


ウリルはスタンのころから使いたかったけど上手く使えませんでした。EDHで出番があってよかったなあ。装備品が多く入ってオーラ少なめのレシピも良く見ますが、自分は全力強化してワンパンかますのが気持良いため好きです。


ミラディンの傷跡ブロックがアーティファクト中心なため採用できるカードがない状態が続いてますが、まぁ次に期待します。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索