PTQ名古屋in 福岡 一没記
2011年2月28日コメント (4)世間的にはずいぶん前からエクテンシーズンに入ってますが、僕自身は全然そんなことありませんでした。カード足りないし、神戸にも行くかどうか分かんないので。九州自体でもエクテンのイベントありませんでしたし。
けれどやっぱプレイヤーとしては大会には参加したいところ。ということでこの一週間は脳内でデッキを考えていました。
今のエクテンの特徴は旧スタンの拡張。メタを考慮しつつ、使いなれた過去の遺産を呼び起こすのが、プレイングやデッキの完成度的にも問題なさそうです。選択肢としては
・黒単or黒赤吸血鬼
・グリクシスコン
・ジャンドランデス
辺り。カニドレッジを先々週回しましたが全然回らず(これはヤバイ)と選考落ち。ナヤスタンプは鈍重過ぎるのでこれもボツ。
で、吸血鬼とグリコンはやっぱりフェアリーの存在が邪魔過ぎる。夜侯の飛行付加の恩恵が少ないしグリコンもフェアリーは相当辛い。なので、ジャンドランデスかなーと大体決まりました。本当は折角持ってた復讐の亜神を使いたかったんだけど思いつかなかったorz
土曜にバイトから帰ってきて2時間ほど寝て構築開始。当時のレシピをドレッジ(こういうときブログ便利だなーって思います)。
http://67926.diarynote.jp/200909202341356141/
デッキはほとんど変えるつもりはありませんでしたが、細かいところを微調整。
まずマナ加速を見なおしました。このレシピだと2→4以降の加速は得意ですが、それだと3マナ、5マナのランデスは結局3t以降になる。ヴァラクートという土地主体のコンボデッキが存在する以上、そこは1ターン早めたい。なので極楽鳥を採用。手持ちのガラクは2枚だったけど、環境的にガラクがそんなに強くないと思ったので別に2枚でもよし。ガラクが居るので追加のマナ加速は肥沃な大地>不屈の自然。暴力的な根本原理は、1マナ重くなるけどサーチも再利用も可能で攻めて強いテラストドンに。
6マナ域の選択。フェアリーに強くサイズが立派な雲打ちは入れるとして他はどうするか。群れドラは持ってないけどM11から6マナ域は神の住まう領域なので問題無し。ここで候補に挙がったのは
・黒タイタン
・赤タイタン
ワームとぐろエンジンはFoilしか持ってないので外し。黒タイタンはお供を連れてくるため腐りにくい。赤タイタンは単除去だとあんまり得しないけど赤という色が偉い。ミラディンの十字軍に饗宴と飢餓の剣が横行している現在のエクテンを考えるとその対抗策としては悪くなさそうです。赤タイタンを探してるとふと目に留まる奴が。虐殺のワームか……。横に並べるデッキ全体に刺さりダメージも一気に稼げます。フェアリーにもワンチャン通れば面白そうだったので採用決定。それに伴い、極楽鳥も居るからと流弾を抜きました。
サイド。メインからエンチャント・アーティファクトに触れるようにはしてるけど、インスタントで対処できないと剣には仕事される。フェアリー相手に土地アンタップされたらきつ過ぎるので、ワームとぐろも対処可能な幻触落としを入れる。極楽鳥を考慮して流弾を抜いて赤除去を稲妻に。そして前日受信した「ファイレクシアの十字軍をサイドに」という電波を実行に移す。実際赤単・白単・ボロス・ナヤはこいつをほとんど除去出来ないと思うのでそれほど電波では無かったです。ただ、リミテッドでもよくあるように30点ゲームをするのはよろしくない。やっぱ再利用可能な茨角で2パンを狙うのかなあと思っていたら、M10時に使いたくても使えなかった、あるカードが発掘されました。これだ!これしかないッッッ!大会当日午前5時。76枚のパーツが決まりました。
当日会場で周囲を見回しながらサイドとメインを入れ替えて完成。
「ランデスジャンド」
4 極楽鳥
4 大爆発の魔道士
3 台所の嫌がらせ屋
4 酸のスライム
2 叫び大口
1 雲打ち
2 虐殺のワーム
1 テラストドン
3 肥沃な大地
2 野生語りのガラク
2 稲妻
2 破滅の刃
1 喉首狙い
3 その場しのぎの人形
3 原初の命令
4 銅線の地溝
2 反射池
2 怒り狂う山峡
1 野蛮な地
2 偶像の石塚
1 火の灯る茂み
1 黄昏のぬかるみ
3 新緑の地下墓地
2 沼
2 山
4 森
3 幻触落とし
2 耳障りな反応
1 雲打ち
2 カメレオンの巨像(←スラーンは苦花でチャンプされるので。鹿と違い打ち消される恐怖があるけれどクロックの大きさは魅力。最近のフェアリーはジェイスの枚数押さえてるようですし)
4 ファイレクシアの十字軍
3 ???
会場に着いたらシミチンさんが遠征してきててびっくりしたwww 38人参加の6回戦+シングルエリミ。
R1 エスパー親和@カズキさん
アラーラのエスパー断片とミラディン軍が手を組んだ!
1本目。相手Wマリ。信号の邪魔者→漕ぎ手で稲妻を抜かれるがキッチンを出して地上を止める。羽ばたき飛行機械を追加され喊声で1点クロックを刻まれるが酸のスライムをトップして漕ぎ手をたたき割る。そこから原初の命令を空手の相手の土地をトップ&虐殺のワームサーチで相手投了。
役立たずな除去(大口、喉首狙い)を抜いて幻触落としをin。
2本目。やっぱり漕ぎ手を出されるがハンドには幻触落とし、破滅の刃、酸のスライムと除去テンコ盛り。邪魔者を2体並べられたりするが除去連打で盛り返し逆転勝ち。
鍛えられた鋼を速攻で置かれたらちょっときつかったかもしれません。
R2 UBフェアリー
1本目。こちら先攻1マリ。島・フィルターと並んだ相手に3t大爆発キャストしたら通ったー!フィルターをたたき割る。2枚目の土地を引かれるが酸スラも通る。すると相手が闇に飲まれて、そうしてるうちに叫び大口(極楽鳥は犠牲になったのだ……)を追加して殴りきる。
2本目。お互い相手の様子をうかがいドローゴーを繰り返す立ち上がり。結局ちょっと土地を引き過ぎたこともあり相手のクロックに押し切られる。
3本目。極楽鳥を相手が悩みつつ見栄え損ないする立ち上がり。お互い序盤にマナがちょっともたつくが、1マナ残しで相手が苦花を出した返しで4マナに到達出来てカメコロキャスト。3ターンほどしてから苦花を幻触落とししたりカメコロ取った誘惑蒔きを即除去したり。ワームコイルに辿り着かれるが大爆発をトップしたためこれをキャスト。相手がアタックしてきたため、ブロック&サクリファイスで絆魂を無効化!さらにマネキンがハンドにあり相手の手札が0だったため、これで変わり谷を壊せば倒せる!と実行して殴るがメイン人形のためカメコロのパンプマナが無かったりして倒せませんでした。アホす。(あー大爆発を取っとけばもう一回ワーム用のチャンパーが用意できたのに勿体ないー)と若干焦るも相手が(残ライフ5)構えてきたのでこれ幸いとこちらも虐殺のワームを出しにらみ合いに突入。ここで相手がセットランドでハンドレスの状態でターンを返してきてくれたので正直やりやすかった。結局耳障りな反応に破滅の刃と対抗策を引き込めたのでアタックをし、カメコロをバウンスしに来た謎めいた命令を打ち消し、ブロックに回ったワームを破滅の刃で除去して勝負あり。
R3 UBフェアリー
またか!
1本目。極楽鳥を出した返し、2t島・フィルターからのコジレックの審問で2枚目の極楽鳥を落とされる。ここから苦花を出す相手に対しこちらは土地が詰まる。極楽鳥をマネキンしたりして必死にマナを伸ばすが、相手はヴェンデリオンに2枚目の苦花とクロック増強。結局土地2枚のまま4体の鳥が並ぶという盤面になり、虐殺のワームをキャストできれば一気に逆転の場になるも霧縛りで土地を縛られて負け。
2本目。吸血鬼の夜鷲にポコポコ殴られる展開。こちらも大爆発を投げつつマナを縛りたいが順調に土地を引かれる。緑黒剣を付けられ1パン食らった返し、若干あきらめ気味で酸のスライムをキャスト……通った!さらに虐殺のワームも通り、ようやく盛り返せそうな感じに。この時点でライフが7対24。相手がワーム出したターンのエンド時にクロック強化にとスプライトをキャストしたので解決後に稲妻で夜鷲に退場してもらう。結局そのままビートして押し切る。
3本目。ヴェンデリオンから霧縛りに繋がれ敗北。
R4 ナヤ
1本目。除去で序盤を耐えるがミラディンの十字軍が強過ぎて負け。
2本目。ファイレクシアの十字軍で1パン入れた返しで緑黒剣持って賛美されたミラディンの十字軍に10点叩き込まれハンドも2枚落とされる。
しかし僕のハンドは1枚残った……たった1枚だけど必殺の1枚が……
起きる相手の土地。出てきたのは台所の嫌がらせ屋。
ターンが帰ってきて、ファイレクシアの十字軍が攻撃。相手の陣営は白い奴らばかりなので当然ブロックされず、叩き込まれる樫の力!11毒与えて勝ち。
というわけでサイドの3枚は樫の力でした。これなら2パンで人を殺せるし、何より奇襲性が非常に高い。
3本目。遅いハンドを1マリしてファイレクシアの十字軍、肥沃な大地はあるけれど黒マナの無いハンドをキープしたら案の定立ち上がりが遅れて5キルされる。
やっぱりミラディンの十字軍が強過ぎる。けどまぁテロれたんでかなり満足しましたw
R5 赤単
1本目。相手が山だけを並べてドローゴー。うーん、さっき横でゲームを見てた感じだと普通の赤単だったと思ったんだけど……。酸のスライムを連打しまくってボガ突×2は酸スラと稲妻で対処。台所の嫌がらせ屋も追加して殴り切る。
2本目。大体同じような展開。酸スラや台所、ガラクのトークンと並べてパンパン殴る。最後にフルタップで亜神がブロッカーに出てきたけど抜けた奴に樫の力打って勝ち。
この後フリーもしましたがメイン5.5:4.5って感じでした。叫び大口が何体殺すかっていうゲームでした。
次勝てれば残れそう。
R6 赤緑ヴァラクート@じゅりちゃん
他の4-1勢が握手をするなか唯一の下当たり。IDをして確定させたのが6人なため、ここで勝てば4-2勢の枠が二つ生まれる。何よりこちらは勝たないと始まらない。オポ的にはかなり有望だったため気合いを入れる。
1本目。お互い1マリ。大爆発でヴァラクートを割り、酸のスライムで森を割る。噴出の稲妻で除去された酸のスライムをさらにマネキンでリアニ。そうして土地が4枚で止まった相手を雲打ちを追加して殴り、さらにテラストドンで土地を2枚割り駄目押し。
2本目。大爆発で対象が無いかなーって思ってると火の灯る茂みが出てきた。餌来たー!と大爆発がダイブ。そこから土地が止まった相手に5t酸スラが間に合う。ファイレクシアの十字軍を出し、樫の力で勝ち!
一応相手の基本地形ドブンには対処できない構成なのですが、運が良かった部分もある。そしてオーメン見てるのに幻触落としをサイドインしないのはありえない。要反省。
7位で予選通過。構築PTQで初TOP8で嬉しかったです。
QF Caw-blade@イノウエ君
最近青白使う彼に全然勝って無いので、ここら辺で勝ちたいのですが。
1本目。ジェイス強過ぎワロタ
2本目。ジェイス強過ぎワロタ
最後がこんなので申し訳ないですが、ホントこんな感じ。クロックが用意できてない状態で出てきたジェイスの鬼畜っぷりは異常。変わり谷2、島、秘教の門と辛いマナ事情ながら出して即ブレストせず忠誠度を伸ばすのはさすが(稲妻でやれなあかったー)。こちらも温キープだったのかもしれませんが、相手のデッキが完全にクロックパーミだったため相性も悪かった。フェアリーと違って苦花を逆手にとれないし審判の日が強烈。さらにミラディンの十字軍が本当につらい。もう一回このデッキを使うならメインの破滅の刃を1枚稲妻か火山の流弾に変えますね。虐殺のワームを1枚赤タイタンにするのもあり。しかしデッキの感触自体はかなりいいものでした。他のTOP8に残ってるボロス、Soul sisters、ドラン辺りとはまたいい勝負できそうだったし。ひょっとしたら来月の神戸にも行くかもしれません。
賞品の9パックからは墨蛾とオキシド峠の英雄が出てきてなんとか元が取れたかなあといった印象。
そのあとカドワキさんたちに交じってEDH。メイエル(自分)対ウリル対ズアー対ガドック。すげぇ僕が持ってる&持つ予定のジェネラルが一杯いるよ。
対戦は相手を倒してチケット奪い、チケット抽選してパックを貰う方式。相手を倒すほどパックを貰える確率が高まります。
ガドックがマナ加速からシタヌールの樹木読みで手札補充、ガドックが脛当て装備で護身完成してからオーラの破片、種子生まれの詩神出して大量の芽吹きで芽吹きまくるという大暴れ状態に。そうしてウリルの人がほぼ無抵抗のまま全パン喰らって残ライフ5に。横から自分がハイエナ殺しでチケットゲット^^ そこからズアーが沈黙のオーラで脛当て破壊して忘却の輪でガドックをどけてから滅びで一掃。自分は太陽のタイタンをキャストして、露天鉱山で破壊されていた古の墳墓を場に戻す。するとズアーが「しーらない!」と荒廃の天使キッカー!こちらはガドックを殴りつつリカバリーする簡単な作業。なんという友情プレイだwww そこからメイエルを出して、相変わらずガドックで動き辛そうなズアーと何も出てこないガドックを尻目にメイエルがファッティを呼び続けてタコ殴りにして勝ち。しかしズアーのチケットはよこからガドックに奪われてしまいました。雲打ちめー!
賞品のパックから黒緑剣が出て、僕、満足。
それからエクテン対戦したりゲーム眺めたりしてたけど非常に眠くなって帰宅&即寝。信号待ちしてる時に一瞬意識が飛んだりしたのでほんとやばかったです。
けれどやっぱプレイヤーとしては大会には参加したいところ。ということでこの一週間は脳内でデッキを考えていました。
今のエクテンの特徴は旧スタンの拡張。メタを考慮しつつ、使いなれた過去の遺産を呼び起こすのが、プレイングやデッキの完成度的にも問題なさそうです。選択肢としては
・黒単or黒赤吸血鬼
・グリクシスコン
・ジャンドランデス
辺り。カニドレッジを先々週回しましたが全然回らず(これはヤバイ)と選考落ち。ナヤスタンプは鈍重過ぎるのでこれもボツ。
で、吸血鬼とグリコンはやっぱりフェアリーの存在が邪魔過ぎる。夜侯の飛行付加の恩恵が少ないしグリコンもフェアリーは相当辛い。なので、ジャンドランデスかなーと大体決まりました。本当は折角持ってた復讐の亜神を使いたかったんだけど思いつかなかったorz
土曜にバイトから帰ってきて2時間ほど寝て構築開始。当時のレシピをドレッジ(こういうときブログ便利だなーって思います)。
http://67926.diarynote.jp/200909202341356141/
デッキはほとんど変えるつもりはありませんでしたが、細かいところを微調整。
まずマナ加速を見なおしました。このレシピだと2→4以降の加速は得意ですが、それだと3マナ、5マナのランデスは結局3t以降になる。ヴァラクートという土地主体のコンボデッキが存在する以上、そこは1ターン早めたい。なので極楽鳥を採用。手持ちのガラクは2枚だったけど、環境的にガラクがそんなに強くないと思ったので別に2枚でもよし。ガラクが居るので追加のマナ加速は肥沃な大地>不屈の自然。暴力的な根本原理は、1マナ重くなるけどサーチも再利用も可能で攻めて強いテラストドンに。
6マナ域の選択。フェアリーに強くサイズが立派な雲打ちは入れるとして他はどうするか。群れドラは持ってないけどM11から6マナ域は神の住まう領域なので問題無し。ここで候補に挙がったのは
・黒タイタン
・赤タイタン
ワームとぐろエンジンはFoilしか持ってないので外し。黒タイタンはお供を連れてくるため腐りにくい。赤タイタンは単除去だとあんまり得しないけど赤という色が偉い。ミラディンの十字軍に饗宴と飢餓の剣が横行している現在のエクテンを考えるとその対抗策としては悪くなさそうです。赤タイタンを探してるとふと目に留まる奴が。虐殺のワームか……。横に並べるデッキ全体に刺さりダメージも一気に稼げます。フェアリーにもワンチャン通れば面白そうだったので採用決定。それに伴い、極楽鳥も居るからと流弾を抜きました。
サイド。メインからエンチャント・アーティファクトに触れるようにはしてるけど、インスタントで対処できないと剣には仕事される。フェアリー相手に土地アンタップされたらきつ過ぎるので、ワームとぐろも対処可能な幻触落としを入れる。極楽鳥を考慮して流弾を抜いて赤除去を稲妻に。そして前日受信した「ファイレクシアの十字軍をサイドに」という電波を実行に移す。実際赤単・白単・ボロス・ナヤはこいつをほとんど除去出来ないと思うのでそれほど電波では無かったです。ただ、リミテッドでもよくあるように30点ゲームをするのはよろしくない。やっぱ再利用可能な茨角で2パンを狙うのかなあと思っていたら、M10時に使いたくても使えなかった、あるカードが発掘されました。これだ!これしかないッッッ!大会当日午前5時。76枚のパーツが決まりました。
当日会場で周囲を見回しながらサイドとメインを入れ替えて完成。
「ランデスジャンド」
4 極楽鳥
4 大爆発の魔道士
3 台所の嫌がらせ屋
4 酸のスライム
2 叫び大口
1 雲打ち
2 虐殺のワーム
1 テラストドン
3 肥沃な大地
2 野生語りのガラク
2 稲妻
2 破滅の刃
1 喉首狙い
3 その場しのぎの人形
3 原初の命令
4 銅線の地溝
2 反射池
2 怒り狂う山峡
1 野蛮な地
2 偶像の石塚
1 火の灯る茂み
1 黄昏のぬかるみ
3 新緑の地下墓地
2 沼
2 山
4 森
3 幻触落とし
2 耳障りな反応
1 雲打ち
2 カメレオンの巨像(←スラーンは苦花でチャンプされるので。鹿と違い打ち消される恐怖があるけれどクロックの大きさは魅力。最近のフェアリーはジェイスの枚数押さえてるようですし)
4 ファイレクシアの十字軍
3 ???
会場に着いたらシミチンさんが遠征してきててびっくりしたwww 38人参加の6回戦+シングルエリミ。
R1 エスパー親和@カズキさん
アラーラのエスパー断片とミラディン軍が手を組んだ!
1本目。相手Wマリ。信号の邪魔者→漕ぎ手で稲妻を抜かれるがキッチンを出して地上を止める。羽ばたき飛行機械を追加され喊声で1点クロックを刻まれるが酸のスライムをトップして漕ぎ手をたたき割る。そこから原初の命令を空手の相手の土地をトップ&虐殺のワームサーチで相手投了。
役立たずな除去(大口、喉首狙い)を抜いて幻触落としをin。
2本目。やっぱり漕ぎ手を出されるがハンドには幻触落とし、破滅の刃、酸のスライムと除去テンコ盛り。邪魔者を2体並べられたりするが除去連打で盛り返し逆転勝ち。
鍛えられた鋼を速攻で置かれたらちょっときつかったかもしれません。
R2 UBフェアリー
1本目。こちら先攻1マリ。島・フィルターと並んだ相手に3t大爆発キャストしたら通ったー!フィルターをたたき割る。2枚目の土地を引かれるが酸スラも通る。すると相手が闇に飲まれて、そうしてるうちに叫び大口(極楽鳥は犠牲になったのだ……)を追加して殴りきる。
2本目。お互い相手の様子をうかがいドローゴーを繰り返す立ち上がり。結局ちょっと土地を引き過ぎたこともあり相手のクロックに押し切られる。
3本目。極楽鳥を相手が悩みつつ見栄え損ないする立ち上がり。お互い序盤にマナがちょっともたつくが、1マナ残しで相手が苦花を出した返しで4マナに到達出来てカメコロキャスト。3ターンほどしてから苦花を幻触落とししたりカメコロ取った誘惑蒔きを即除去したり。ワームコイルに辿り着かれるが大爆発をトップしたためこれをキャスト。相手がアタックしてきたため、ブロック&サクリファイスで絆魂を無効化!さらにマネキンがハンドにあり相手の手札が0だったため、これで変わり谷を壊せば倒せる!と実行して殴るがメイン人形のためカメコロのパンプマナが無かったりして倒せませんでした。アホす。(あー大爆発を取っとけばもう一回ワーム用のチャンパーが用意できたのに勿体ないー)と若干焦るも相手が(残ライフ5)構えてきたのでこれ幸いとこちらも虐殺のワームを出しにらみ合いに突入。ここで相手がセットランドでハンドレスの状態でターンを返してきてくれたので正直やりやすかった。結局耳障りな反応に破滅の刃と対抗策を引き込めたのでアタックをし、カメコロをバウンスしに来た謎めいた命令を打ち消し、ブロックに回ったワームを破滅の刃で除去して勝負あり。
R3 UBフェアリー
またか!
1本目。極楽鳥を出した返し、2t島・フィルターからのコジレックの審問で2枚目の極楽鳥を落とされる。ここから苦花を出す相手に対しこちらは土地が詰まる。極楽鳥をマネキンしたりして必死にマナを伸ばすが、相手はヴェンデリオンに2枚目の苦花とクロック増強。結局土地2枚のまま4体の鳥が並ぶという盤面になり、虐殺のワームをキャストできれば一気に逆転の場になるも霧縛りで土地を縛られて負け。
2本目。吸血鬼の夜鷲にポコポコ殴られる展開。こちらも大爆発を投げつつマナを縛りたいが順調に土地を引かれる。緑黒剣を付けられ1パン食らった返し、若干あきらめ気味で酸のスライムをキャスト……通った!さらに虐殺のワームも通り、ようやく盛り返せそうな感じに。この時点でライフが7対24。相手がワーム出したターンのエンド時にクロック強化にとスプライトをキャストしたので解決後に稲妻で夜鷲に退場してもらう。結局そのままビートして押し切る。
3本目。ヴェンデリオンから霧縛りに繋がれ敗北。
R4 ナヤ
1本目。除去で序盤を耐えるがミラディンの十字軍が強過ぎて負け。
2本目。ファイレクシアの十字軍で1パン入れた返しで緑黒剣持って賛美されたミラディンの十字軍に10点叩き込まれハンドも2枚落とされる。
しかし僕のハンドは1枚残った……たった1枚だけど必殺の1枚が……
起きる相手の土地。出てきたのは台所の嫌がらせ屋。
ターンが帰ってきて、ファイレクシアの十字軍が攻撃。相手の陣営は白い奴らばかりなので当然ブロックされず、叩き込まれる樫の力!11毒与えて勝ち。
というわけでサイドの3枚は樫の力でした。これなら2パンで人を殺せるし、何より奇襲性が非常に高い。
3本目。遅いハンドを1マリしてファイレクシアの十字軍、肥沃な大地はあるけれど黒マナの無いハンドをキープしたら案の定立ち上がりが遅れて5キルされる。
やっぱりミラディンの十字軍が強過ぎる。けどまぁテロれたんでかなり満足しましたw
R5 赤単
1本目。相手が山だけを並べてドローゴー。うーん、さっき横でゲームを見てた感じだと普通の赤単だったと思ったんだけど……。酸のスライムを連打しまくってボガ突×2は酸スラと稲妻で対処。台所の嫌がらせ屋も追加して殴り切る。
2本目。大体同じような展開。酸スラや台所、ガラクのトークンと並べてパンパン殴る。最後にフルタップで亜神がブロッカーに出てきたけど抜けた奴に樫の力打って勝ち。
この後フリーもしましたがメイン5.5:4.5って感じでした。叫び大口が何体殺すかっていうゲームでした。
次勝てれば残れそう。
R6 赤緑ヴァラクート@じゅりちゃん
他の4-1勢が握手をするなか唯一の下当たり。IDをして確定させたのが6人なため、ここで勝てば4-2勢の枠が二つ生まれる。何よりこちらは勝たないと始まらない。オポ的にはかなり有望だったため気合いを入れる。
1本目。お互い1マリ。大爆発でヴァラクートを割り、酸のスライムで森を割る。噴出の稲妻で除去された酸のスライムをさらにマネキンでリアニ。そうして土地が4枚で止まった相手を雲打ちを追加して殴り、さらにテラストドンで土地を2枚割り駄目押し。
2本目。大爆発で対象が無いかなーって思ってると火の灯る茂みが出てきた。餌来たー!と大爆発がダイブ。そこから土地が止まった相手に5t酸スラが間に合う。ファイレクシアの十字軍を出し、樫の力で勝ち!
一応相手の基本地形ドブンには対処できない構成なのですが、運が良かった部分もある。そしてオーメン見てるのに幻触落としをサイドインしないのはありえない。要反省。
7位で予選通過。構築PTQで初TOP8で嬉しかったです。
QF Caw-blade@イノウエ君
最近青白使う彼に全然勝って無いので、ここら辺で勝ちたいのですが。
1本目。ジェイス強過ぎワロタ
2本目。ジェイス強過ぎワロタ
最後がこんなので申し訳ないですが、ホントこんな感じ。クロックが用意できてない状態で出てきたジェイスの鬼畜っぷりは異常。変わり谷2、島、秘教の門と辛いマナ事情ながら出して即ブレストせず忠誠度を伸ばすのはさすが(稲妻でやれなあかったー)。こちらも温キープだったのかもしれませんが、相手のデッキが完全にクロックパーミだったため相性も悪かった。フェアリーと違って苦花を逆手にとれないし審判の日が強烈。さらにミラディンの十字軍が本当につらい。もう一回このデッキを使うならメインの破滅の刃を1枚稲妻か火山の流弾に変えますね。虐殺のワームを1枚赤タイタンにするのもあり。しかしデッキの感触自体はかなりいいものでした。他のTOP8に残ってるボロス、Soul sisters、ドラン辺りとはまたいい勝負できそうだったし。ひょっとしたら来月の神戸にも行くかもしれません。
賞品の9パックからは墨蛾とオキシド峠の英雄が出てきてなんとか元が取れたかなあといった印象。
そのあとカドワキさんたちに交じってEDH。メイエル(自分)対ウリル対ズアー対ガドック。すげぇ僕が持ってる&持つ予定のジェネラルが一杯いるよ。
対戦は相手を倒してチケット奪い、チケット抽選してパックを貰う方式。相手を倒すほどパックを貰える確率が高まります。
ガドックがマナ加速からシタヌールの樹木読みで手札補充、ガドックが脛当て装備で護身完成してからオーラの破片、種子生まれの詩神出して大量の芽吹きで芽吹きまくるという大暴れ状態に。そうしてウリルの人がほぼ無抵抗のまま全パン喰らって残ライフ5に。横から自分がハイエナ殺しでチケットゲット^^ そこからズアーが沈黙のオーラで脛当て破壊して忘却の輪でガドックをどけてから滅びで一掃。自分は太陽のタイタンをキャストして、露天鉱山で破壊されていた古の墳墓を場に戻す。するとズアーが「しーらない!」と荒廃の天使キッカー!こちらはガドックを殴りつつリカバリーする簡単な作業。なんという友情プレイだwww そこからメイエルを出して、相変わらずガドックで動き辛そうなズアーと何も出てこないガドックを尻目にメイエルがファッティを呼び続けてタコ殴りにして勝ち。しかしズアーのチケットはよこからガドックに奪われてしまいました。雲打ちめー!
賞品のパックから黒緑剣が出て、僕、満足。
それからエクテン対戦したりゲーム眺めたりしてたけど非常に眠くなって帰宅&即寝。信号待ちしてる時に一瞬意識が飛んだりしたのでほんとやばかったです。
コメント
エクテンも結構楽しいもんだね。
あとR4(ナヤ)2本目の相手のミラクルを黒い方と書き間違えてないか?
黒い方に10点たたきこまれたら死んでるってww
指摘ありがとうございました<(_ _)>
見事なまでのローグデッキでの偉業ですね。さすがです。
R.5とR.6見てましたけど、面白かったですよ~。
GP本戦もこれで行けそうですか?
GP本戦は今回の結果を受けて、割と出る方向に気持ちが固まりつつあります。まだまだ調整は必要ですが。