YSのFNMに参加しました
2010年11月26日コメント (4)デッキは散々組む組む言ってきた青黒コン。
2 深淵の迫害者
2 墓所のタイタン
2 永遠溢れの杯
4 定業
2 ジェイス・ベレレン
3 精神を刻む者、ジェイス
2 強迫
3 破滅の刃
2 乱動への突入
2 消耗の蒸気
2 漸増爆弾
2 呪文貫き
4 マナ漏出
1 冷静な反論
2 精神壊しの罠
4 闇滑りの岸
4 水没した地下墓地
4 忍び寄るタール坑
1 霧深い雨林
1 湿地の干潟
5 島
3 沼
3 地盤の際
2 弱者の消耗
4 見栄え損ない
3 瞬間凍結
2 決断の手綱
1 強迫
2 記憶殺し
1 呪文貫き
リストは特筆すべきところの無い青黒コン。たまにはこんな普通のデッキを使ってみたくなることもあるのです。参考にしたリストは最近情報源としてよくお世話になっている、公式の津村さんの連載記事の今週分のに載っていた青黒コン。これに過去の津村さんの記事の青黒のレシピと今週の意見を混ぜ合わせました。いなくてもいいのではと思った神官と合わせてミミックを抜き、カウンターと爆弾を採用。神ジェイスと迫害者の枚数が少ないのは単純に足りてないからですw
サイドも大体同じですが、同系と白青コン対策に決断の手綱を採用。記憶殺し出来なかったときの黒タイタンがきつすぎると思ったので。青白相手もギデオンを取りたい。こっちのが重いのできつそうですが。
ちょっと遅れて到着。18人も参加者がいましたよ。やっぱプレイヤー増えてきてるのかしら。人数に関係無く3回戦。
一回戦 上陸ボロス@わちゃんさん
1本目。後手。相手ダブマリ。古老は通すが装具はピアスで弾く。古老以外のクロックが出てこず神ジェイス+2からタイタンまで繋げて勝ち。
out 冷静な反論1 精神壊しの罠2 ジェイス・ベレレン2 強迫1
in 見栄え損ない4 弱者の消耗1 呪文貫き1
波やPWから一気に出てくるエルフや延々沸いて来る恐血鬼のいるヴァンプと異なり逐一除去してジェイスやタイタンでふたをすれば大丈夫でしょと思ったので消耗は1枚だけinしてみた。あと中盤以降相手が抱えるハンドは全部フェッチなので強迫1枚を呪文貫きに。もう1枚抜くと白昇天に干渉できるカードが減るので1枚残し。
2本目。相手マリガン。1t古老の返しの強迫で装具を抜く。古老2体目出されて1体は見栄え損ないで除去。もう一体も破滅の刃で倒す。ジェイスを出して場を捌いた後ブレストしたらギデオンを通されるがそこは返しのタイタン。相手のトップ鷹もボトムへ送りギデオン倒してタイタン2体目。勝ち。
上陸ボロスが入れてくるもので警戒すべきなのは白昇天(最重要)、存在の掃きorコーの奉納者(アンチ爆弾。余裕があればケア)だったがギデオンが新たに加わった。今回は上手くタイタンが間に合ったが、正直危なかった。タール坑と迫害者が場にいればギデオンのプレイを抑制できて時間が稼げそうなので、やはり迫害者3枚目は欲しいかもしれない。
二回戦 白単Soul sisters@シロヤギさん
お互いYSの常連だけど、新環境になって当たるのは初めてな気がしますw
1本目。後手。カウンター多め除去なしタイタンジェイスありなハンドをキープしたら1t高位僧2t孤独な宣教師にカビーラの交差路2枚を絡められて高位僧が一気にヘブン状態に高まって間に合わず撲殺される。
in 弱者の消耗2 見栄え損ない4
out 精神壊しの罠2 ジェイス・ベレレン2 冷静な反論1 永遠溢れの杯1
大体ボロスと同じin-side。ただこちらの方がサイズが小さいため引きつける事が出来るからアド元として弱者の消耗は2枚。精霊への挑戦が効かないのも大きい。
2本目。見栄え損ないに定業にカウンターあり、フィニッシャーもあるが青黒土地と青フェッチ1枚なハンドをキープ。1tドローで2枚目のタイタン引いて心の中で苦笑しつつフェッチ起動から定業……土地無い。2枚ボトムでキャントリップ……土地無い!結局3ターンほどランド2枚で過ごすが高位僧を見栄え損ない、空漁師をマナ漏出、破滅の刃も絡めて耐えて、4枚目の土地をドロー!相手の場には地盤の際が2枚あるが相手の場のクロックは少ないため神ジェイスプレイ!場は島2枚になっちゃったけど、ここから+2やブレストを駆使し相手の戦力をジェイスに一部引き付けつつマナを伸ばし破滅の刃とかもプレイ。そしてようやくタイタンに辿り着く。1体目は即未達ヘ旅立つが2体目はとめられず勝利。
後手なので何かをチャリスに戻したような。
3本目。1t高位僧。強いなー。しかしこの高位僧以外のクロックが全然出てこない。こちらもピアス1蒸気1土地5なハンドをキープしたら土地ばっか引いてきつかったから助かった。地盤の際でタール坑を1枚割られるが相手のライフが30を越えたところで消耗の蒸気をプレイし減ったライフを取り返す。シロヤギさんが消耗の蒸気を忘れて返しで群れ仲間をプレイしてくれたのは助かった。その後お互い決め手に掛け(こっちはタール坑で40越えてるような相手のライフをピチピチ削り、相手は時々クロック引く→除去orタール坑で相打ち)る中、定業で掘り進めた分ジェイスに辿り着けて勝ち。
2本目だか3本目だかで昇天を張られたが、既にクロックを用意できる状況だったため何とかなった。2tとかに置かれなければ何とかなるのだろうか。たまたまな気もするが。
三回戦 上陸ボロス
白系ウィニ―にしか当たらないよ?
1本目。後手。お互い1マリ(島島ピアスピアスロイル迫害者神ジェイスみたいなハンドを相手のデッキを知ってたのもありマリガン。トップはリーク破滅の刃。死んでたかなw)。猫→鷹な相手。猫は3tのフェッチ起動対応で除去し、ベレレンは3マナキャントリップで稲妻を受け止め殉職。相手も肉をあまり引かないのか鷹2体にペチペチ叩かれる展開。こちらは淡々と土地を伸ばしつつ時々除去→鷹追加。青森剣を通され「やばい!ここで引かないと!」というところで神ジェイストップ!待ってた!相手の場には5マナあり鷹1体にムカデに剣。手札に乱動への突入あったので剣にも対応できるからムカデをバウンス。強迫撃ったら対応で稲妻が飛んできて、更に対応で剣をバウンス。ジェイスと剣が落ちる。相手の手札には古老とムカデと鷹。弱者の消耗を警戒したのか?返しで相手は手札を見られたからか、古老ムカデ鷹と一気に展開。こちらのライフは6に。さてこの圧倒的劣勢、メインでこの状況をなんとかしうるカードは2枚だけ……
ドロー!黒タイタン!
嬉々としてプレイ。その返しで鷹に殴られ残ライフ4。先達をプレイされる。相手の場にフェッチは無し。こちらの場にはタール坑含め肉4体。古老は起動できずタイタンは死なないので殴ってみるかねぇ?と思ってると神ジェイスktkr!!ブレストすると迫害者と爆弾もいたのでこれらも展開。追加の先達をトップした相手の万歳アタックを2点で受け止め、返しで爆弾で古老を流しつつ17点叩き込んでジェイスでトップ確認して勝ち。
サイドは一回戦と一緒。
2本目。1t先達は昇天ケアで2tのエンド時に見栄え損ない。爆弾で鷹を睨みつつ、2体展開されたところで消耗の蒸気でちゅーちゅーする。それから爆弾あるのに迫害者に来た未達にマナリーク撃って、2枚目の未達ことを考えずピアスで打ち消さないで3マナ払わせ場に着地させてしまうという超絶目つきを犯すも相手のヌル引きに助けられる。お互い決め手に欠くなか2枚目のタール坑でライフを攻める。相手のライフ6で青緑剣に一回殴られた返し、こちらもライフ6で何か引かないと死ぬ……神ジェイス!バウンスは出来ないのでブレスト。ここに乱動への突入と3枚目のタール坑!タール坑を置きつつ殴ってエンド。相手の剣付き先達アタックに対応し未達バウンスで迫害者をブロッカーに回し、返しで削りきる。
というわけで3-0出来ました。いやー楽しかった。コントロールでビートダウンを捌いていくのはやっぱ楽しい。ギリギリのやりとりが結構あって熱くなりました。
白系ビートとばかり当たったので精神壊しの罠とかサイドのあれこれとか強さが分からなかったので、しばらくこの構成で回しそうです。スペル、クリーチャー、どれも納得の強さだった。
特に神ジェイスは笑っちゃうくらい強かった。4枚入れる人がいるのも分かる。3枚あると安定して運用出来ていいなー。
2 深淵の迫害者
2 墓所のタイタン
2 永遠溢れの杯
4 定業
2 ジェイス・ベレレン
3 精神を刻む者、ジェイス
2 強迫
3 破滅の刃
2 乱動への突入
2 消耗の蒸気
2 漸増爆弾
2 呪文貫き
4 マナ漏出
1 冷静な反論
2 精神壊しの罠
4 闇滑りの岸
4 水没した地下墓地
4 忍び寄るタール坑
1 霧深い雨林
1 湿地の干潟
5 島
3 沼
3 地盤の際
2 弱者の消耗
4 見栄え損ない
3 瞬間凍結
2 決断の手綱
1 強迫
2 記憶殺し
1 呪文貫き
リストは特筆すべきところの無い青黒コン。たまにはこんな普通のデッキを使ってみたくなることもあるのです。参考にしたリストは最近情報源としてよくお世話になっている、公式の津村さんの連載記事の今週分のに載っていた青黒コン。これに過去の津村さんの記事の青黒のレシピと今週の意見を混ぜ合わせました。いなくてもいいのではと思った神官と合わせてミミックを抜き、カウンターと爆弾を採用。神ジェイスと迫害者の枚数が少ないのは単純に足りてないからですw
サイドも大体同じですが、同系と白青コン対策に決断の手綱を採用。記憶殺し出来なかったときの黒タイタンがきつすぎると思ったので。青白相手もギデオンを取りたい。こっちのが重いのできつそうですが。
ちょっと遅れて到着。18人も参加者がいましたよ。やっぱプレイヤー増えてきてるのかしら。人数に関係無く3回戦。
一回戦 上陸ボロス@わちゃんさん
1本目。後手。相手ダブマリ。古老は通すが装具はピアスで弾く。古老以外のクロックが出てこず神ジェイス+2からタイタンまで繋げて勝ち。
out 冷静な反論1 精神壊しの罠2 ジェイス・ベレレン2 強迫1
in 見栄え損ない4 弱者の消耗1 呪文貫き1
波やPWから一気に出てくるエルフや延々沸いて来る恐血鬼のいるヴァンプと異なり逐一除去してジェイスやタイタンでふたをすれば大丈夫でしょと思ったので消耗は1枚だけinしてみた。あと中盤以降相手が抱えるハンドは全部フェッチなので強迫1枚を呪文貫きに。もう1枚抜くと白昇天に干渉できるカードが減るので1枚残し。
2本目。相手マリガン。1t古老の返しの強迫で装具を抜く。古老2体目出されて1体は見栄え損ないで除去。もう一体も破滅の刃で倒す。ジェイスを出して場を捌いた後ブレストしたらギデオンを通されるがそこは返しのタイタン。相手のトップ鷹もボトムへ送りギデオン倒してタイタン2体目。勝ち。
上陸ボロスが入れてくるもので警戒すべきなのは白昇天(最重要)、存在の掃きorコーの奉納者(アンチ爆弾。余裕があればケア)だったがギデオンが新たに加わった。今回は上手くタイタンが間に合ったが、正直危なかった。タール坑と迫害者が場にいればギデオンのプレイを抑制できて時間が稼げそうなので、やはり迫害者3枚目は欲しいかもしれない。
二回戦 白単Soul sisters@シロヤギさん
お互いYSの常連だけど、新環境になって当たるのは初めてな気がしますw
1本目。後手。カウンター多め除去なしタイタンジェイスありなハンドをキープしたら1t高位僧2t孤独な宣教師にカビーラの交差路2枚を絡められて高位僧が一気にヘブン状態に高まって間に合わず撲殺される。
in 弱者の消耗2 見栄え損ない4
out 精神壊しの罠2 ジェイス・ベレレン2 冷静な反論1 永遠溢れの杯1
大体ボロスと同じin-side。ただこちらの方がサイズが小さいため引きつける事が出来るからアド元として弱者の消耗は2枚。精霊への挑戦が効かないのも大きい。
2本目。見栄え損ないに定業にカウンターあり、フィニッシャーもあるが青黒土地と青フェッチ1枚なハンドをキープ。1tドローで2枚目のタイタン引いて心の中で苦笑しつつフェッチ起動から定業……土地無い。2枚ボトムでキャントリップ……土地無い!結局3ターンほどランド2枚で過ごすが高位僧を見栄え損ない、空漁師をマナ漏出、破滅の刃も絡めて耐えて、4枚目の土地をドロー!相手の場には地盤の際が2枚あるが相手の場のクロックは少ないため神ジェイスプレイ!場は島2枚になっちゃったけど、ここから+2やブレストを駆使し相手の戦力をジェイスに一部引き付けつつマナを伸ばし破滅の刃とかもプレイ。そしてようやくタイタンに辿り着く。1体目は即未達ヘ旅立つが2体目はとめられず勝利。
後手なので何かをチャリスに戻したような。
3本目。1t高位僧。強いなー。しかしこの高位僧以外のクロックが全然出てこない。こちらもピアス1蒸気1土地5なハンドをキープしたら土地ばっか引いてきつかったから助かった。地盤の際でタール坑を1枚割られるが相手のライフが30を越えたところで消耗の蒸気をプレイし減ったライフを取り返す。シロヤギさんが消耗の蒸気を忘れて返しで群れ仲間をプレイしてくれたのは助かった。その後お互い決め手に掛け(こっちはタール坑で40越えてるような相手のライフをピチピチ削り、相手は時々クロック引く→除去orタール坑で相打ち)る中、定業で掘り進めた分ジェイスに辿り着けて勝ち。
2本目だか3本目だかで昇天を張られたが、既にクロックを用意できる状況だったため何とかなった。2tとかに置かれなければ何とかなるのだろうか。たまたまな気もするが。
三回戦 上陸ボロス
白系ウィニ―にしか当たらないよ?
1本目。後手。お互い1マリ(島島ピアスピアスロイル迫害者神ジェイスみたいなハンドを相手のデッキを知ってたのもありマリガン。トップはリーク破滅の刃。死んでたかなw)。猫→鷹な相手。猫は3tのフェッチ起動対応で除去し、ベレレンは3マナキャントリップで稲妻を受け止め殉職。相手も肉をあまり引かないのか鷹2体にペチペチ叩かれる展開。こちらは淡々と土地を伸ばしつつ時々除去→鷹追加。青森剣を通され「やばい!ここで引かないと!」というところで神ジェイストップ!待ってた!相手の場には5マナあり鷹1体にムカデに剣。手札に乱動への突入あったので剣にも対応できるからムカデをバウンス。強迫撃ったら対応で稲妻が飛んできて、更に対応で剣をバウンス。ジェイスと剣が落ちる。相手の手札には古老とムカデと鷹。弱者の消耗を警戒したのか?返しで相手は手札を見られたからか、古老ムカデ鷹と一気に展開。こちらのライフは6に。さてこの圧倒的劣勢、メインでこの状況をなんとかしうるカードは2枚だけ……
ドロー!黒タイタン!
嬉々としてプレイ。その返しで鷹に殴られ残ライフ4。先達をプレイされる。相手の場にフェッチは無し。こちらの場にはタール坑含め肉4体。古老は起動できずタイタンは死なないので殴ってみるかねぇ?と思ってると神ジェイスktkr!!ブレストすると迫害者と爆弾もいたのでこれらも展開。追加の先達をトップした相手の万歳アタックを2点で受け止め、返しで爆弾で古老を流しつつ17点叩き込んでジェイスでトップ確認して勝ち。
サイドは一回戦と一緒。
2本目。1t先達は昇天ケアで2tのエンド時に見栄え損ない。爆弾で鷹を睨みつつ、2体展開されたところで消耗の蒸気でちゅーちゅーする。それから爆弾あるのに迫害者に来た未達にマナリーク撃って、2枚目の未達ことを考えずピアスで打ち消さないで3マナ払わせ場に着地させてしまうという超絶目つきを犯すも相手のヌル引きに助けられる。お互い決め手に欠くなか2枚目のタール坑でライフを攻める。相手のライフ6で青緑剣に一回殴られた返し、こちらもライフ6で何か引かないと死ぬ……神ジェイス!バウンスは出来ないのでブレスト。ここに乱動への突入と3枚目のタール坑!タール坑を置きつつ殴ってエンド。相手の剣付き先達アタックに対応し未達バウンスで迫害者をブロッカーに回し、返しで削りきる。
というわけで3-0出来ました。いやー楽しかった。コントロールでビートダウンを捌いていくのはやっぱ楽しい。ギリギリのやりとりが結構あって熱くなりました。
白系ビートとばかり当たったので精神壊しの罠とかサイドのあれこれとか強さが分からなかったので、しばらくこの構成で回しそうです。スペル、クリーチャー、どれも納得の強さだった。
特に神ジェイスは笑っちゃうくらい強かった。4枚入れる人がいるのも分かる。3枚あると安定して運用出来ていいなー。
コメント
福岡のFNMは結構人数が集まるんですね。
楽しそうです。いつか参加したいですよ!
昔は少ない時期もありましたが、最近は10人は安定して越えるようになりました。
大歓迎でお待ちしますー
最近用事で中々大会参加できて無いから、次週は何とか僕も参加したい所…!´д`
人が多いと色んなデッキがあって楽しいです。