め・た・げ~むOPEN記念大会に参加しました
2010年11月24日コメント (2)九州MTGプレミアイベント実行委はイベント開催の拠点として
マジック:ザ・ギャザリング専門店 Me-Ta-Game(め・た・げ~む) を
西新地区にオープンいたします
これまで通りの会議室等でのイベント開催に加えまして
店舗でも毎週末ミニトーナメント開催を予定しておりますので
皆様の更なるご愛顧をお願いいたします
12月の頭にオープンするbysさんの店の宣伝を兼ねたイベントです。
青黒コンはサイドプランがちょっと自信なかったため、今日も今日とて吸血鬼。
4 吸血鬼の裂断者
4 臓物の予見者
4 恐血鬼
4 カラストリアの貴人
4 血の座の吸血鬼
3 ウラモグの手先
3 吸血鬼の夜鷲
3 血の長の刃
3 投げ飛ばし
3 電弧の痕跡
2 血の復讐
4 溶岩爪の辺境
4 竜髑髏の山頂
4 黒割れの崖
2 新緑の地下墓地
1 湿地の干潟
8 沼
3 マラキールの血魔女
3 闇の後見
3 強迫
2 皮裂き
4 死の門の悪魔
土曜日からの変更点
out マラキールの門番、鼓動の追跡者
in 電弧の痕跡、吸血鬼の夜鷲
ビートダウンが環境に少しずつ増えてきているように感じたので、アドバンテージ元として門番で無く痕跡を採用。やりたいやつを殺れる方が困らなくていい。コントロール相手にも一応腐らないですし。また、地上を止められた時の突破口と、パイロ耐性があるクリーチャーを増やしたいってことで久しぶりに夜鷲を入れました。追跡者を抜いたのは消去法で。
サイドは血魔女採用。土地23で3枚は正直多いけれどラスで流されてもある程度大丈夫なように。……1枚不気味な発見で良かったかも知れませんw あと呪詛術士を強迫に。PWとかたたき落としてヤンよ!
結果は
R1 URGコン(?)@ワニ ○○(記憶が曖昧だ。2-1だったらスマン)
R2 上陸ボロス@ひらぽんさん ××(除去引けず除去されまくってオワタ)
R3 エルフ@らがーさん ××(ニッサ強過ぎワロタ)
R4 ヴァラクート@地雷さん ×○×(デーモンシュート出来たよ!)
で1―3という残念な結果に終わりました。しかし得るものはあった。
血の長の刃によるドーピングは相手が白以外の色なら盤面の制圧にかなり働くので、サイド後はそのギミックを削らない方がよい。相手が白いならちょこちょこ削って血魔女さんに頑張ってもらいましょう。
しかし今日はひらぽんさんに勝ってたらボロスとたんまり戦れていたっぽくて残念。ボロスとの相性が分かんないんですよねぇ。
----------------------------------------------------------------------
帰宅して夕飯後眠くて即寝、12時半に起きました。朝まで時間があるので飲酒中。梅酒うめぇ。
しかしライフメモ取らないとレポが書けないなー。けどライフカウンター持ってると、使わないといけない気がするんですよね。使いながらメモ取るのは二度手間で面倒くさいし。
コメント
今回は直接対戦する機会がありませんでしたが、次もまた遊んでください。
自分のレポはもう少しかかります・・・
ライフはメモがオススメですよ。
相手のライフも管理できる点でメモが優れてるのは分かるのですが、ぎゃざガールのライフカウンターが好きなんですよねー。購入してもう10年経ちますが段々壊れていくデッキケースと違い現役ですw