親リーに初牌の発を切る阿呆がorz
2010年7月13日コメント (2)(あいさつ
あ、珍しく僕自身じゃないですw 僕は止めてたんですけどねー。しかし親をさくっと蹴れるチャンスがあったのに面前に拘っちゃった己自身も悪かった。トップだったんだから仕掛けてよかったなあ。発振った人が飛んで終了。
----------------------------------------------------------------------
MTG新環境。
強情なベイロスが流行ると困るなあと考え中。ハンデスするビートにとっては悪夢のようなクリーチャーで、ダメージレースが出来なくなります。神聖の力線の登場もあり、荒廃稲妻が弱くなってきてるか。ジャンドにしてみれば同系と赤単に対し強力なためサイドにはまず使われそうだし(それに対応して荒廃稲妻サイドアウトとかありそうですが)、緑単エルドラージビートとかにも入りそう。
ハンデスする側としては、出てきたところで除去するしかない。サイドの完除去を増やせってことでしょうかねえ。アド取れないけど。
あ、珍しく僕自身じゃないですw 僕は止めてたんですけどねー。しかし親をさくっと蹴れるチャンスがあったのに面前に拘っちゃった己自身も悪かった。トップだったんだから仕掛けてよかったなあ。発振った人が飛んで終了。
----------------------------------------------------------------------
MTG新環境。
強情なベイロスが流行ると困るなあと考え中。ハンデスするビートにとっては悪夢のようなクリーチャーで、ダメージレースが出来なくなります。神聖の力線の登場もあり、荒廃稲妻が弱くなってきてるか。ジャンドにしてみれば同系と赤単に対し強力なためサイドにはまず使われそうだし(それに対応して荒廃稲妻サイドアウトとかありそうですが)、緑単エルドラージビートとかにも入りそう。
ハンデスする側としては、出てきたところで除去するしかない。サイドの完除去を増やせってことでしょうかねえ。アド取れないけど。
コメント
まぁその局の時点で彼持ち点少なかったし、勝負手だったのかもしれないけど。けどもねー。逆転勝利された身としては「こんちくしょー!」って思っちゃうwww