今日はプレリ
2010年7月10日1時前まで友人と遊んでて、(プレリどうしよっかなー。白タイタン欲しいけど、ドラフトもしたいなあ。箱買わずに今日明日遊ぶのもありかなあ)→(とりあえず新デッキ組んでみるか!)(ナニ
「8メグリム」
4 朽ちゆくネズミ
4 恐血鬼
4 セドラクシスの死霊
3 絞り取る悪魔
4 リリアナの愛撫
4 偏頭痛
3 コジレックの審問
4 燃え立つ調査
3 荒廃稲妻
3 地震
2 崩れゆく死滅都市
3 水没した地下墓地
4 竜髑髏の山頂
2 忍び寄るタール坑
2 沸騰する小湖
1 島
2 山
8 沼
4 よろめく死体
3 強迫
3 破滅の刃
3 乱動への突入
2 真髄の針
3ターン目までに愛撫系2枚張って4ターン目に調査×2か調査&ブライトニングでぬっ殺せるとたのしそうだなーという妄想。朽ちゆくネズミを有効活用したいためにクリーチャーも変なチョイスになりましたが、調査でクロック増えるかもしれないし別にいいよね!最初は除去0枚でしたがちょっとひよってしまい地震だけ入れました。
サイド。よろめく死体は対コントロール用に追加のクロック。強迫も対コントロール。破滅の刃は真っ当な除去。一応火歩きもやれるように。多分毎回サイドインされてそのうちメインになりそうなビジョンが既に見えていますw 乱動への突入は来る白力線対策。一応メグリム2種とネズミスペクター調査は影響受けないのですが強迫ブライトニングは腐るので。メグリムを取り除いてる輪をエンド時バウンスから一気に、ってのも狙えるので悪くないかと。針はPW用。
Q.赤単は?
A.切って捨てました。
先達即死亡ですよ。メイン除去を地震でなく終止辺りにすればちったぁましになるかしら。グリクシスの魔除けはあまりに重いよなあ。
元々ハンデスが戦略としてすっごい大好きなんです。相手が悩んでる所を見るのも「ハンデス=精神を攻める」というMTG観に合ってて楽しいしトップから有意な場を崩されうる危うさも良い。
さてそろそろ寝ないとやばいかな……
「8メグリム」
4 朽ちゆくネズミ
4 恐血鬼
4 セドラクシスの死霊
3 絞り取る悪魔
4 リリアナの愛撫
4 偏頭痛
3 コジレックの審問
4 燃え立つ調査
3 荒廃稲妻
3 地震
2 崩れゆく死滅都市
3 水没した地下墓地
4 竜髑髏の山頂
2 忍び寄るタール坑
2 沸騰する小湖
1 島
2 山
8 沼
4 よろめく死体
3 強迫
3 破滅の刃
3 乱動への突入
2 真髄の針
3ターン目までに愛撫系2枚張って4ターン目に調査×2か調査&ブライトニングでぬっ殺せるとたのしそうだなーという妄想。朽ちゆくネズミを有効活用したいためにクリーチャーも変なチョイスになりましたが、調査でクロック増えるかもしれないし別にいいよね!最初は除去0枚でしたがちょっとひよってしまい地震だけ入れました。
サイド。よろめく死体は対コントロール用に追加のクロック。強迫も対コントロール。破滅の刃は真っ当な除去。一応火歩きもやれるように。多分毎回サイドインされてそのうちメインになりそうなビジョンが既に見えていますw 乱動への突入は来る白力線対策。一応メグリム2種とネズミスペクター調査は影響受けないのですが強迫ブライトニングは腐るので。メグリムを取り除いてる輪をエンド時バウンスから一気に、ってのも狙えるので悪くないかと。針はPW用。
Q.赤単は?
A.切って捨てました。
先達即死亡ですよ。メイン除去を地震でなく終止辺りにすればちったぁましになるかしら。グリクシスの魔除けはあまりに重いよなあ。
元々ハンデスが戦略としてすっごい大好きなんです。相手が悩んでる所を見るのも「ハンデス=精神を攻める」というMTG観に合ってて楽しいしトップから有意な場を崩されうる危うさも良い。
さてそろそろ寝ないとやばいかな……
コメント