息抜きFNM

2010年5月21日
なんかメタやら考えるのに疲れたので、使いたいカードを使うことに。


前々から<よだれ流しの虚身>を使いたいと思っていたのですが、最近ファイルを眺めているとこんなカードが目に付きました。

Death Baron / 死の男爵 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)
あなたがコントロールするスケルトン(Skeleton)・クリーチャーとあなたがコントロールする他のゾンビ(Zombie)・クリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに接死を持つ。

2/2


虚身→死の男爵と繋がると中々エグそう。接死付くから壁も越えられる。


……ゾンビ+接死?ハッ

Deathbringer Thoctar / 死を運ぶソクター (4)(黒)(赤)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ビースト(Beast)
他のクリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、あなたは死を運ぶソクターの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
死を運ぶソクターから+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。死を運ぶソクターはそれに1点のダメージを与える。

3/3


ktkr!

BR zombie「Deathbringers」

4 よだれ流しの虚身
3 屑肉の地のゾンビ
3 よろめく死体
4 肉袋の匪賊
4 死の男爵
2 墓地を刈り取るもの
3 死を運ぶソクター
4 墓所王の探索
2 バジリスクの首輪
4 稲妻
3 破滅の刃
4 竜髑髏の山頂
4 溶岩爪の辺境
11 沼
1 山
2 地盤の際

4 ドラゴンの爪
3 狡猾な火花魔道士
3 吸血鬼の呪詛術士
3 強迫
2 ボーラスの奴隷

除去と肉ばっかり。一応墓所王や蘇生で粘り強い構成にしたつもり。


結果は1―2。なんかやたら土地事故したorz ちょっと血の署名を入れて弄ってみるかなあ。ちなみに接死ソクターは一度も成功せず。ちくしょー!

しかし赤黒だと今2マナ以下でろくなゾンビがいません。緑を足せばヒルが使えますが、パルス持ってないし持ってたら持ってたで気が付いたらジャンドになってそうw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索