ふらいでー

2009年10月23日
カニ蘇生で参加。

4 面晶体のカニ
4 地獄火花の精霊
4 恐血鬼
3 マーフォークの物あさり
4 セドラクシスの死霊
3 絞り取る悪魔
4 血の長の昇天
4 稲妻
4 噴出の稲妻
3 終止
4 崩れゆく死滅都市
4 沸騰する小湖
1 湿地の干潟
3 水没した地下墓地
3 竜髑髏の山頂
3 沼
3 山
2 島

Sideboard
4 ゴブリンの異国者
4 マラキールの血魔女
4 ゴブリンの廃墟飛ばし
3 魂の操作

メインは見たまんまで引いてきたものや落ちたものを片っ端から展開してくだけ。特に解説はいらないかと。先週からの改良点は、サイドまで決めたときにサイド後重いところが増えるので白黒フェッチを1枚山に。廃墟飛ばしはRRいりますし。本当は4枚目の山頂の方がいいんでしょうけど。
サイドはアンチホワイト2種8枚とジャンドやコントロール相手用に廃墟飛ばし4、んでこいつらを再利用できるよう魂の操作3枚。白単トークンは名誉に精霊への挑戦で全体火力や蔓延効き辛いというか自分だけ\(^o^)/になりそうなのでプロテクションで対抗。これらは白絡みのコントロールにも有効なのが嬉しい。サイドチェンジすると大体デッキの動きが変わります。サイドインしたカードが落ちると悲しいのでカニも一緒に抜いたり残しても相手のライブラリーを削ったり。

なんか20人もいました。しかし3回戦。

一回戦 白単トークン
1本目。3tに引いてきたカニからフェッチで上陸×2するとエンド時流刑。これで黒マナを手に入れて死霊出すもこれにも流刑。そして他の肉を引かないまま相手の肉を対処してたんだけど名誉下で征服者の誓約打たれてgg
2本目。異国者血魔女血魔女で相手をもじもじさせながら他が殴って勝ち。
3本目。1マリ。事故ったら無理です。

3本目は名誉×2から征服者の誓約で負け。結局征服者の誓約がきついっちゃきついんだけど、これは正直どうしようもない。ゲーム終了時相手はしっかり挑戦握ってたし。対抗突風?スペースが無いですよ。そもあんまりマナを立てて動けるデッキじゃ無いしなあ。こっちも数引けるよう願うしかないですか。


二回戦 黒単ヴァンプ
1本目。相手ダブマリから沼2ストップ。
2本目。血の署名を打たれまくってカードをたくさん引かれるもそんなにいいものは引かれてない様で。カニから墓地を肥やしてちまちま削り残りライフ3まで持っていくも決められず夜候パワーで死。
3本目。早々に黒昇天を達成させクロックを刻み、盛り返された感じの場になるも黒昇天と悪魔の鬼畜タッグで勝ち。

まぁ正直相手のぬる引きに助けられたのもあります。ただ対処され難い相手に出た黒昇天は酷かったですw サイドインするカードはありませんでしたが相性そんなに悪くないので別にいいでしょう。


三回戦 赤緑ワープワールド
二回戦でワープワールドのミラーマッチで敗北したらしい。レアケース過ぎるwwww
1本目。1t鳥を放置して展開。3t土地が止まった相手の鳥をこんがり。すると本格的に相手が土地が止まり撲殺。
2本目。ムルダヤの巫女が大暴れ。相手のマナがどんどん伸びる。ワープワールドは手札に無いらしいがリバー・ボアにクロックを刻まれニクシリスまで出てきて死亡。
3本目。土地2で止まり死が見えるも相手がワープワールドをプレイしないプレイングで、ライフを責められつつもなんとか生き残る。そしてギャンコマがトップに見えたラストターン、ヘヴン状態の昇天持ちで死霊と悪魔(蘇生)と地獄火花(蘇生)を走らせハンデスとエンド時悪魔+地獄火花でのドレインで15点もぎ取って勝ち。

3本目は打たれたら恐らく負けてました。
これもサイドインするカードが無かったのですがまぁメタ外なので別に良いですw
賞品の1パックからは血の長の昇天。あ、今日はお世話になりました。




三回戦やっての反省。
土地をもう一枚増やそうかなあってぐらい。けずるとしたら終止かな。
スペルに関しては概ね満足。どれもそれぞれ活躍しましたし。





さて明日はGPT。時間はあるがお金がね……

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索