プレリ@福岡でした

2009年9月27日
土曜にゼンディカーのプレリリースパーティーに行ってきました。
前日の深夜に突如現れたトレジャーカードの情報。結局wktkは収まらず1時間睡眠で参加することに。会場に着くと既にそれなりに人がいて、知り合いと話してるとさらにわんさかいらっしゃる。ここ最近では一番多いくらいでした。

6パックもらっていざ開封。レアは青緑フェッチ、白黒フェッチ、ゲトの血の長カリタス、エメリアの盾イオナ、硬鎧の群れ、乱動の精霊。フェッチ2枚にイオナに硬鎧と当たってもういきなり満足。テキストボックスレスの沼のFoilも地味ながら嬉しい。
で構築。各色の雑感は……
白:イオナ、落とし穴の罠、コーの奉納者は目を引く。全体強化などのスペルは有るが圧倒的に肉が足りない。
青:乱動への突入、鞭打ちの罠のバウンスがあり、クリーチャーも飛行を中心に中々優秀。というか乱動の精霊を使ってみたい。
黒:除去はカリタスとマラキールの門番のみorz しかしカリタスは異常。肉はニマーナの売剣×2や吸血鬼の呪詛術士、シェイド2体とそれなり。使っても良さそう。
赤:誰か 除去 頼む。

誰か 肉 頼む。
レイコマだけ2枚よこされても困ります。
緑:砕土・カルニの心臓の探検によるマナサポあり、リバー・ボアに硬鎧の群れ・ビヒモスの檻の罠は別格として他の肉も及第点。オラン=リーフの出家蜘蛛・カビのシャンブラーは痒いところに手が届いていい感じ。いいメイン候補。

茶:猛火の松明は貴重な除去。蜘蛛糸の網も悪くない。

というわけで緑の相方をなににするかなーって話に。乱動の精霊もカリタスもトリプルシンボルを要求するため3色にする気にはならない。なので適せん変えていく方向で決定。とりあえず青緑から。

以下超簡易レポ。
一回戦 赤緑@うさぎくん
1本目。森島の2枚でスタートしたら死ぬまで土地引かず。
相手にリバボ出されたので青→黒に。
2本目。向こうの方が線が太くてきつい場にカリタスさんが現れて大量虐殺していきました。
3本目。こちらのでかい硬鎧の群れが睨みを利かせて場が停滞。緑同盟者のボスを除去できるタイミングがあったのに逃してしまい蛇トークンを出す罠も絡められて相手の手数がやばいことに。しかし森渡りが偉くてギリギリライフ1残して勝ち。

二回戦 黒緑@チキンさん
1本目。1B2/1上陸で威嚇の肉にこづかれてその後肉を並べては潰しあう展開。しかしこちらの硬鎧の群れが大きくなり相手の肉を踏み潰し続けて勝ち。
2本目。速攻を抑えきれず殴り切られる。
3本目。カリタスさん最強。

三回戦 青白緑@mskさん
1本目。2色デッキなのに沼が5枚並びおもむろに精神ヘドロで1-5交換取る。しかし森を引かず手札は真緑で攻めに回れない。そうして手をこまねいてる中飛行でライフをちびちび削られ漸く緑マナを引き攻め出すもキッカーで3枚タップする肉にブロッカーをどかされ勝負あり。
2本目。2tのリバーボアが殴り続けて勝ち。
3本目。相手が白を引かず苦しんでる中肉を展開して殴り勝ち。

四回戦 白黒緑
1本目。1t探検者の望遠鏡2tコーの空漁師3t望遠鏡が土地をもってきて4tエメリアの天使でgg。
相手のデッキが非常に強そうなので青に変えてみる。
2本目。リバーボアがひたすらに場を止めて開拓地の先達が圧縮し続ける展開。お互い決め手にかけるままターンが進み、こっちが先に3/3森渡りを引けて殴り勝ち。
黒に戻す。
3本目。カルニの心臓の探検と砕土を絡めて5tカリタスさん。勝ち。

五回戦 白黒緑
1本目。売剣を魂の階段の探検を使って相打ちを繰り返し場を維持。向こうの+2/+1装備品が強くて辛いがリバボが粘ってるうちにこっちのほうが肉が多くなり押し切る。
2本目。3tに夜鷲が出てきて砕土から5tにカビのシャンブラーに沼を割られる。色関係なく単純に土地を割られたのが響いて夜鷲が止められず死亡。
最後なので青に変えてみる。
3本目。相手が事故。その隙に開拓者の先達で色マナを整え乱動の精霊登場。これがブロッカーを奪い続けて勝ち。


というわけで5-0しました。ただ2-1ばかりだったので2位に。
環境は早いのかなーって思います。コントロール気味でも探検エンチャントあるし先手がいいなー。


ドラフトを眺めつつ友人宅へ移動し、5人でモツ鍋→カラオケ。

今日はプレリには行かずTRPGです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索