相変わらずの当日午後4時からのデッキ構築。ローウィンブロック強化(追悼)月間として、火群れのどよめき入れた赤黒ないし赤黒青コンや死を運ぶ者のしもべを入れたエスパーコンとか考えてましたが折角予告的なものをしたんだしとロシーンジャンドを組みました。

4 変幻のハイドラ
4 黙示録のハイドラ
4 曲がりくねりのロシーン
3 火の玉
2 苦悩火
4 溶岩崩れ
3 思考の粉砕
2 不敬の命令
3 野生語りのガラク
4 肥沃な大地
4 不屈の自然
4 野蛮な地
3 反射池
2 火の灯る茂み
1 黄昏のぬかるみ
7 森
3 山
3 沼

3 破滅の刃
2 真髄の針
2 帰化
3 火山の流弾
2 くぐつ師の徒党
3 耳障りな反応

「ドーン!」とマナを出して「バーン!」ってするデッキです。デッキの必須パーツがロシーン4肥沃4ランパン4ガラク3でそこからスタート。ファイルを見てたら思考の粉砕が面白そうだったのでこれも入れてみました。足りないカードが結構あったけど開始前に無事ハヤシさんとトレード出来ていざスタート。

一回戦 時の篩
1本目。相手が1t境界石2t吠えたける鉱山\(^o^)/ こっちは先攻とはいえ4tロシーンのゆっくりスタート。5tの目一杯の思考の粉砕はしっかり否認されてもう一枚あったけど次のターンはアップキープ沈黙。そのまま回られて投了。
2本目。3tロシーン4tでっかい黙示録ハイドラ。それから相手がタイムワープ3発打ったりしてデッキを掘り、こりゃ負けたかなと思ったけど何も出てこず最後はでっかい苦悩火で〆。
3本目。相手が土地2で止まりこっちは帰化引けたので鉱山を割る。新しい鉱山を張られたけど相変わらずマナがつまり気味な相手を尻目に耳障りを握りながらアポドラ展開。そのまま相手投了。

二回戦 白黒赤緑続唱
1本目。先手で
2t肥沃な大地
3tガラクandトークン
4t12/12アポドラ
5tX=5溶岩崩れ
で勝ち。ブンブンwwwwちなみに溶岩崩れはトップですw

2本目。3t4tの荒廃稲妻が刺さる。でっかいハイドラ達を展開するが続唱し続ける相手の手数が増えていき最後は総パンで15点一気に持っていかれて負け。
相手の手数を計算しつつアポドラのカウンター使って少しずつ場を捌いていくべきだった。
3本目。3tに肥沃な大地を引く噛みあわなさ。やっぱり荒廃稲妻がきつい。しかしこんどはこちらも5tに思考の粉砕で相手の手札を空にする。その後でっかいアポドラを出すもこれがチャンプブロックされる中ガーゴイルの城から生まれたトークンに上からしばかれる。そして不屈の自然で持ってくる土地を間違えたため8マナあるのに赤マナが3個しかないためガーゴイルを殺せず死亡。アホ過ぎる。

三回戦 バントビート
1本目。 お互いダブマリスタート。3tガラクはトークン出した返しで輪。教主2体の賛美を受けた熟考とトークンの殴り合いで、冷静な天使は黒命令で退場していただく。すると2体目登場。こっちも7マナに届いたので10/10のアポドラ出すがやっぱ上が止まらない。しかし8マナ目を引き天使を落とすつもりで相手のアタッククリーチャー指定前に大雑把に4点飛ばしたら危害のあり方で本体に帰ってきて死亡。
2本目。3tロシーンの返しで教主経由のブレンタン&ロウクスの戦修道士。あー針入れ忘れたー。とりあえず思考の粉砕で相手の輪・危害後何かを落として仕方なく打った溶岩崩れはブレンタンに防がれてブレンタン2体目にロウクス2体目も出てくる。相手のトップ強いよー。対してこっちはマナしか引かず。しょぼーん

1-2でした。でも使ってて楽しいですよ。4tに馬鹿なサイズのハイドラが出てくるともうそれだけで楽しいですよ。変幻のハイドラがなんもしなかったんですが、地震でも入れて自分で大きく出来るギミックも積むべきでしょうか。

コメント

オンドゥ
オンドゥ
2009年9月4日23:56

実はFNMは僕も来てたんだぜ^p^
ドラフトしかしてないけどね!(ぁ

アヴィ
2009年9月5日0:32

あら、そうだったのですか。
しかしM10は人気ですね。店に入ってもすぐ売り切れる……

nophoto
へび
2009年9月5日13:36

うーな一枚くらい入れてもいいんじゃない。そのとき横にロシーンはいないと思うけど……。

アヴィ
2009年9月5日21:34

なるほど、確かに面白そうね。今更手に入れるのがちょっと悲しいがw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索