原点回帰ってやつさ

2009年6月13日
やっぱブンしたほうが楽しいかしらねえってことで、踏み行く処を使うことにしました。

最初は以前試そうとしてたマナ加速無し型にしてみて回してたんですがやっぱり微妙だったため(単純な速度の問題と色拘束の問題もあり)豊穣の痕跡だけ採用。そうすると4マナ域を強くしたいと思い、ブンしたらより楽しそうな崖走りのビヒモスを入れてみました。一人回しはより楽しいことにw 思えば親和全盛期のミラディン時代に魂流しを使っていたんです、やりたいことをやらなければ!

○マナミさんDash!
4 長毛のソクター
4 崖走りのビヒモス
4 茸の番人
3 雷叫び
4 徴兵されたワーム
4 豊穣の痕跡
3 古霊の踏み行く処
3 流刑への道
2 突っかかり
2 火山の流弾
3 ナヤの魔除け
24 土地

3 呪文砕きのビヒモス
2 雲打ち
2 真髄の針
2 ルーンの光輪
3 大祖始の遺産
3 神の怒り

YS杯は7人の3回戦。8人切ったの久しぶりのような。

一回戦 5C続唱@ワニ
1本目。古の円形闘技場と山のハンドを思い切ってキープしたら平地と白赤フィルターしか引かず手札は緑絡みばかり也。ナムー。
2本目。1マリでWRとRGフィルターの手札をキープしたら案の定3枚目もWGフィルターというねorz  フィルター5枚は必要枚数なので仕方ないのですよ。

あまりにも残念な結果だったのでフリーで遊んでもらったところちゃんとゲームになりました。よかたよかた。

二回戦 古霊の踏み行く処デッキ@よく見るM君
とうとう同系対決がッッッ!!向うは踏み行く処は2枚なんですがあえて同系と分類。
1本目。序盤からソクターで押すも崖走りとエルズペスで盛り返され、最終的にスレッジ持った徴兵されたワームがぺスで飛んできて乙。
2本目。流刑と粛清を打たれまくって負け。流刑打たれてるのに土地引くなよorz

ま、負けてしまいました。これが若さか。
終わったあとデッキを見せてもらいましたがぺスとハンマーは良さそうに見えました。ぺスは試してみて良さそう。
話を聞いたところ「僕が組んでたのを見て楽しそうだったから」らしいです。地雷プレイヤー冥利に尽きますね。


で3回戦はバイ。

ふーむ、まぁまぁといったところでしょうか。やはり踏み行く処は遅いと感じたのでここは2に削っていいかもしれない。2枚引くと高確率で負けるので。雲打ちのスペースを見つけるかな?
あと流刑は4がいいかなー。速攻クリーチャーが駆けるのに1マナ除去は優秀なのだわ。

その後EDHのゲームが始まり見てましたがかなり楽しそうでした。YSが時々大会を開くようなら(今日は参加費200円でやってました)僕も何か組んでみようかなー。ろ邸のみんなも組もうとしてるみたいだし。

そして別卓の6ドラでは大祖始&大祖始Foilパックが出てて吹きましたw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索