スパムうざっ!
2009年6月13日ちょっとやさぐれ気味だったのでねたにしてやろうかとも思いましたがさらに気持ちが萎えそうだったので止め。
麻雀もマジックも負けまくり。んー、理不尽って感じはしてないんですがちょっと元気ないな。明日は気分転換したい……デッキの形変えてみようかな。
お酒飲んで一眠りしたらちょっと元気になりました。たまっていた単行本の感想でもしましょうかね。
----------------------------------------------------------------------
○える・えるシスター(1)
ろじゃさんに去年末借りたときに思ったより絵が可愛くて気に入ってました。100円で見つけたので即ピック。
ふたばもオバカ可愛いのですが結構表情豊かな一菜さんのが好きだったり。吐血して倒れるシーンは吹きましたwww
2巻は来月発売。雑誌で追ってますが、さらに百合キャラが増えてきてキャラ相関図は一層混迷を極めてきますよ。
○Kiss×sis(4)
話題の超問題漫画第4巻。弟好き好きお姉ちゃんズが巻き起こすエロ台風コメディも早くも4巻になりました。連載雑誌がヤンマガになり(月いち連載ですが)ペースは上がってるのかな?ただ充電ちゃんのアニメ化もあり先生忙しそうです。
全国のキスキスファンを敵にまわすことを覚悟で言わせて貰う。
体育教師、GJ!!!
やー、NTR厨としては興奮せずにはいられなかったですわ。最近ますます節操がなくなってきていてやばいです。
○らいか・デイズ(8)
なんかだんだん来華ちゃんが普通の小学生になってきてますね。最初のころの無敵っぷりが懐かしい(高校生に喧嘩で勝ったりしてましたw)。
小西と愛美のうぃうぃシーンが増えてきたのが個人的に嬉しいです。主人公カップルも悪くないけど小西の天然男っぷりに振り回される愛美がアホ可愛いのです。
なんか蒔奈がそろそろ退場しそうで怖いです。でもそうなると作品が終わるの
ももうすぐだよなー。
○からん(2)
萌先輩が超雄過ぎて困ります。百先輩とかマジ京美人って感じなのにあの人はどこでああなったんでしょう。あそこまで色気の無い女性も逆に珍しいような。
あ、褒めてますよ?w
部内のことだけでなく京さんのことやその周囲の人間関係、雅が抱える問題がその量・大きさともだんだん見えてきました。今後この方面の話がどうすすむのかはまだまだ駆け出しなので分かりませんが、単純なスポコンにはなりそうになく、楽しみです。
○flat(1)(2)
帯には「超マイペース高校生・平介と、超忍耐幼児・秋の、年の差凸凹コンビ贈る、ゆったりハートフルシリーズ」とあります。まさにこの通りです(なんという手抜き)。
やー、平介にきゅんきゅんしてるあっきゅんがホント可愛いんですよ。あれは誰でも落ちますよ。僕もこの本を買うきっかけになったのが福屋書店の複製原画でした。ハートマークを飛ばしながら羨望の眼差しで平介を見つめる秋君に篭絡されてしまいました。
2巻は友人の弟との交流もあり、さらにニヤニヤさせられること請け合いです。
○打姫オバカミーコ(1)、(9)~(12)
普通にマンガとしても面白く、教本としても役立てようと思ってます。やっぱ上手いほうが楽しいだろうし。
(9)の猟子の倍満ツモや(10)の恭子の守備打ち、(12)の決勝全般などはなかなか手に汗握ります。超能力系マンガとは違った魅力がある。
一番好きなキャラは寧香さんです。格好良すぎるだろうjk
○ぬらりひょんの孫(5)
本編は雑誌で読んでたので復習って感じだったのですが、番外編「ゆら at the HOUSE OF KANA」で水吹きました。何やってんだよゆらさんwwwww
ぬら孫といえば現在連載中の過去編が大変好みです。奪われたものを取り返すため単身西の大妖怪の元へ乗り込む若かりし爺ちゃん。すっげテンション上がりました。一体どういう結末を迎えるのか、今からとても楽しみです。
○あめのちはれ(1)
高校に入った日、雨が降ると女体化する体質になってしまった5人の男の子。彼らの葛藤と騒動の日々を描くびっけ先生の新作。実は単行本が出たのは数ヶ月前なのですが他の人のところで見たレビューが面白そうだったのでつい買っちゃいました。
1巻は導入部分が主だったので、本格的な問題などはこれから、って感じですね。まぁ既に1巻の終わりで結構面倒な状況になっているのですが。真城の家庭事情などまだまだ広がる部分も多そうで、2巻から本格的に面白くなってくるのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------
今月は後一週間ほどで、百合姫レーベルから新刊が出ます。倉田嘘先生のと吉富さんのは買う予定。どっちも読んでるだけで幸せになれるだけの破壊力があります。他はいつもどおり手なり。本屋で見つけたら。
そうそう、いよいよはなまる幼稚園がアニメ化決定ですよ。けどこれも深夜になるのでしょうか。ヤンガン作品初、GTに放送とか出来ませんかね?つっても1クールくらいでおわりそうだから、それだと深夜以外じゃ厳しいんでしょうか。
麻雀もマジックも負けまくり。んー、理不尽って感じはしてないんですがちょっと元気ないな。明日は気分転換したい……デッキの形変えてみようかな。
お酒飲んで一眠りしたらちょっと元気になりました。たまっていた単行本の感想でもしましょうかね。
----------------------------------------------------------------------
○える・えるシスター(1)
ろじゃさんに去年末借りたときに思ったより絵が可愛くて気に入ってました。100円で見つけたので即ピック。
ふたばもオバカ可愛いのですが結構表情豊かな一菜さんのが好きだったり。吐血して倒れるシーンは吹きましたwww
2巻は来月発売。雑誌で追ってますが、さらに百合キャラが増えてきてキャラ相関図は一層混迷を極めてきますよ。
○Kiss×sis(4)
話題の超問題漫画第4巻。弟好き好きお姉ちゃんズが巻き起こすエロ台風コメディも早くも4巻になりました。連載雑誌がヤンマガになり(月いち連載ですが)ペースは上がってるのかな?ただ充電ちゃんのアニメ化もあり先生忙しそうです。
全国のキスキスファンを敵にまわすことを覚悟で言わせて貰う。
体育教師、GJ!!!
やー、NTR厨としては興奮せずにはいられなかったですわ。最近ますます節操がなくなってきていてやばいです。
○らいか・デイズ(8)
なんかだんだん来華ちゃんが普通の小学生になってきてますね。最初のころの無敵っぷりが懐かしい(高校生に喧嘩で勝ったりしてましたw)。
小西と愛美のうぃうぃシーンが増えてきたのが個人的に嬉しいです。主人公カップルも悪くないけど小西の天然男っぷりに振り回される愛美がアホ可愛いのです。
なんか蒔奈がそろそろ退場しそうで怖いです。でもそうなると作品が終わるの
ももうすぐだよなー。
○からん(2)
萌先輩が超雄過ぎて困ります。百先輩とかマジ京美人って感じなのにあの人はどこでああなったんでしょう。あそこまで色気の無い女性も逆に珍しいような。
あ、褒めてますよ?w
部内のことだけでなく京さんのことやその周囲の人間関係、雅が抱える問題がその量・大きさともだんだん見えてきました。今後この方面の話がどうすすむのかはまだまだ駆け出しなので分かりませんが、単純なスポコンにはなりそうになく、楽しみです。
○flat(1)(2)
帯には「超マイペース高校生・平介と、超忍耐幼児・秋の、年の差凸凹コンビ贈る、ゆったりハートフルシリーズ」とあります。まさにこの通りです(なんという手抜き)。
やー、平介にきゅんきゅんしてるあっきゅんがホント可愛いんですよ。あれは誰でも落ちますよ。僕もこの本を買うきっかけになったのが福屋書店の複製原画でした。ハートマークを飛ばしながら羨望の眼差しで平介を見つめる秋君に篭絡されてしまいました。
2巻は友人の弟との交流もあり、さらにニヤニヤさせられること請け合いです。
○打姫オバカミーコ(1)、(9)~(12)
普通にマンガとしても面白く、教本としても役立てようと思ってます。やっぱ上手いほうが楽しいだろうし。
(9)の猟子の倍満ツモや(10)の恭子の守備打ち、(12)の決勝全般などはなかなか手に汗握ります。超能力系マンガとは違った魅力がある。
一番好きなキャラは寧香さんです。格好良すぎるだろうjk
○ぬらりひょんの孫(5)
本編は雑誌で読んでたので復習って感じだったのですが、番外編「ゆら at the HOUSE OF KANA」で水吹きました。何やってんだよゆらさんwwwww
ぬら孫といえば現在連載中の過去編が大変好みです。奪われたものを取り返すため単身西の大妖怪の元へ乗り込む若かりし爺ちゃん。すっげテンション上がりました。一体どういう結末を迎えるのか、今からとても楽しみです。
○あめのちはれ(1)
高校に入った日、雨が降ると女体化する体質になってしまった5人の男の子。彼らの葛藤と騒動の日々を描くびっけ先生の新作。実は単行本が出たのは数ヶ月前なのですが他の人のところで見たレビューが面白そうだったのでつい買っちゃいました。
1巻は導入部分が主だったので、本格的な問題などはこれから、って感じですね。まぁ既に1巻の終わりで結構面倒な状況になっているのですが。真城の家庭事情などまだまだ広がる部分も多そうで、2巻から本格的に面白くなってくるのではないでしょうか。
---------------------------------------------------------------------
今月は後一週間ほどで、百合姫レーベルから新刊が出ます。倉田嘘先生のと吉富さんのは買う予定。どっちも読んでるだけで幸せになれるだけの破壊力があります。他はいつもどおり手なり。本屋で見つけたら。
そうそう、いよいよはなまる幼稚園がアニメ化決定ですよ。けどこれも深夜になるのでしょうか。ヤンガン作品初、GTに放送とか出来ませんかね?つっても1クールくらいでおわりそうだから、それだと深夜以外じゃ厳しいんでしょうか。
コメント