メタが違った
2009年5月30日デッキは昨日のリストから評決3枚抜いてビヒモス2枚と踏み行く処1枚追加しました。ハンマーが実質6マナな感じなことを考えると役割が似たカードが同マナ域に多すぎてよくない。重いし。それなら折角いれたマナ加速を活かす方向で。
YS杯はナヤコンとエスパーライブラリーアウト(コントロールしつつ精神の葬送で削る)に負け多色ハンデスに勝ち1-2。なんか周りを見たらトーストが複数人いたりコントロールに寄り気味なバントビートだったり。んー、コントロールメタのカードを増やさないと駄目ですかねえ。メインアジャニとかはやってよさそう。
今ちょっと考えてるのが白を薄くして黒を入れる形。白を茸の番人だけにするとどうかなー。低マナ域の除去を終止と流弾に。4マナパワー5を8枚入れ、5マナ域を瀝青破とマナミさん、6マナ域を続唱ワームと雲打ち。今日YSで踏み行く処ユーザーとデッキを見せ合ってその人の構成が中々面白かったので参考にするとこんな感じになります。一度試す価値はありそうです。
YS杯の後ドラフトしたのですが、うーんもう赤緑は決め打っていいかなー。青を使ったときと使わないときで勝率がかなり違うw でも昨日はそんなの関係なしに0-3しちゃいましたが。デッキはそんなに弱くなかったと思うんだけど、ちょこっと土地を引きすぎちゃいました。1枚くらい削っても良かったかなぁ。土地持ってこれるカード多かったし。けど明確なプレイングミスも二つほどしてるんで文句言えないです。
今日は強いジャンドが組めて3-0して脈動ゲット出来ました。瀝青破から無謀突進のサイクロプスがめくれたりして楽しかったですまる
---------------------------------------------------------------------
ただいま。らがーさんとスタンしてました。
マナ加速が大量に入ってるのを活かすのに、苦悩火と軍部政変の採用を検討中。単純に膨大なマナを使えるようにした方が強いかなと。そしてサイドに耳障りのスペースを作る。もう青命令のフルタップはうんざりだ!!
……だんだん普通のナヤビッグマナになってますなw けど踏み行く処だけは抜かないように頑張ろうと思います。周囲では脅威が広まってきてるのでモチベ維持。
正直一人回し飽き(ry
YS杯はナヤコンとエスパーライブラリーアウト(コントロールしつつ精神の葬送で削る)に負け多色ハンデスに勝ち1-2。なんか周りを見たらトーストが複数人いたりコントロールに寄り気味なバントビートだったり。んー、コントロールメタのカードを増やさないと駄目ですかねえ。メインアジャニとかはやってよさそう。
今ちょっと考えてるのが白を薄くして黒を入れる形。白を茸の番人だけにするとどうかなー。低マナ域の除去を終止と流弾に。4マナパワー5を8枚入れ、5マナ域を瀝青破とマナミさん、6マナ域を続唱ワームと雲打ち。今日YSで踏み行く処ユーザーとデッキを見せ合ってその人の構成が中々面白かったので参考にするとこんな感じになります。一度試す価値はありそうです。
YS杯の後ドラフトしたのですが、うーんもう赤緑は決め打っていいかなー。青を使ったときと使わないときで勝率がかなり違うw でも昨日はそんなの関係なしに0-3しちゃいましたが。デッキはそんなに弱くなかったと思うんだけど、ちょこっと土地を引きすぎちゃいました。1枚くらい削っても良かったかなぁ。土地持ってこれるカード多かったし。けど明確なプレイングミスも二つほどしてるんで文句言えないです。
今日は強いジャンドが組めて3-0して脈動ゲット出来ました。瀝青破から無謀突進のサイクロプスがめくれたりして楽しかったですまる
---------------------------------------------------------------------
ただいま。らがーさんとスタンしてました。
マナ加速が大量に入ってるのを活かすのに、苦悩火と軍部政変の採用を検討中。単純に膨大なマナを使えるようにした方が強いかなと。そしてサイドに耳障りのスペースを作る。もう青命令のフルタップはうんざりだ!!
……だんだん普通のナヤビッグマナになってますなw けど踏み行く処だけは抜かないように頑張ろうと思います。周囲では脅威が広まってきてるのでモチベ維持。
正直一人回し飽き(ry
コメント