つーか冷静になったら負けなのですが、あえて一度冷静になってトゥルー日記を振り返ると凄まじいですな。

月曜:二個年下の中二に下僕呼ばわりで挑発される(まぁこれはいつものことですよ
火曜:食後のおなかがぽっこり膨らんだ二歳児のぽんぽこダンスに癒される。
水曜:三歳児が竹の子掘ってきたらしい。否が応でもいやらしいものが想像される。
木曜:中一がスポブラ卒業→普通のブラに。先々週からの身体測定の話題から、胸談議が尽きません。
金曜:木曜の話題に便乗して小五ロリ登場。「男なんていやらしい」と罵倒(御褒美
   スポブラを言う時に「ス、ス、ス、……」となる(ニヤニヤ
   自分はノーブラと発言(墓穴。ニヤニヤ。

ノーブラがメリットになると考えてるあたりなんつーか可愛いですね。そのままじゃ非乳氷柱の二の舞になっちゃうよ?将来胸を大きくしたいの、と相談されたときのために、今は紳士を貫くことにします。

----------------------------------------------------------------------

フライデーに参加しました。11人くらい?
デッキはいつものグリクシスハンデス。亜神を採用したためギャンコマ2淀み水の精霊3を亜神4山1に変えました。

Main board(60)
3 モグの狂信者
4 朽ちゆくネズミ
4 地獄火花の精霊
4 セドラクシスの死霊
3 残忍なレッドキャップ
4 復讐の亜神
4 思考囲い
4 荒廃稲妻
4 火葬
3 恒久の拷問
4 崩れゆく死滅都市
2 吠え歯のうろ穴
2 ギトゥの宿営地
2 婆のあばら屋
2 偶像の石塚
2 反射池
2 シヴの浅瀬
3 地底の大河
2 沼
2 山

Side board(15)
2 叫び大口
2 くぐつ師の徒党
4 火山の流弾
3 真髄の針
3 淀み水の精霊
1 よろめく死体

サイドのよろめく死体一枚は適当です。考える時間がありませんでした。

細かい試合内容は省きますが、白緑賛美ビートと青黒フェアリーに勝ち、赤白キスキンに負け。キスキン戦は2事故みたいな感じになってしまい残念。真っ当にやってもきつかったとは思いますが。
コンフラックス1パックを賞品でいただき、苦悩火をゲット!ついた!

さて今日の結果から。再誕入りに向けた各カード雑感。
○モグの狂信者:やはり動きやすい。婆のあばら屋アンタップインにもさりげなく貢献。マナクリにも対処する必要があるので、これもメイン維持でしょう。
○朽ちゆくネズミ:蘇生して一番楽しいと思うクリ-チャ-。こちらはほかの蘇生肉や亜神等割と捨てるカードには困らないため蘇生分貪欲なやつより強い。2マナ域がちょっと薄いのもありこれも維持。
○地獄火花の精霊:うん、クロックとしては優秀だがクリ-チャ-デッキ相手に一度地上を押さえ込まれるとなんか切ない。しかし恒久の拷問型の場合ほかにろくな2マナ域がいないという。
○セドラクシスの死霊:大体でてもすぐ殺されるのですが、蘇生できたら3点+手札1枚。やりおるわ。そもそもこいつを使いたくて組んだデッキですからね。当然4積みで。
○残忍なレッドキャップ:このデッキで一番強いカード。クリ-チャ-デッキ相手での活躍ぶりは異常。PWにも飛ぶのは嬉しい。
○復讐の亜神:強かったです。墓地から復活するのも含めて。ただ入れるなら4なため、構築が難しいです。上に寄るんよー
○思考囲い:強すぎ。メインの枚数が3になったりはするかもですが、このデッキを使ってるうちは絶対積みます。
○荒廃稲妻:3点はでかい。というかにっくき熟考漂い分を取り戻した気になれるってだけで重要。あいつ本当に萎えるねんorz
○火葬:さすが基本火力。このデッキは2マナと3マナでかなり差があるから嬉しいんですよね。ただ流弾のスロットを見つけないといけないため退場する可能性が。
○恒久の拷問:アンセム積んだキスキンはおそらくこれがないと対処できないんですよねー。

メインに流弾を積みなおすのは確定したので、そのスロットを探さなければいけないんですが、拷問を思い切って抜くか火葬を抜くか。しかし拷問を抜くとハンマー積まないといけないっていう。が、折角アンサイズが出るんだからそれを使いたい。だからやっぱ火葬を抜くんだろうなー。

アンサイズ以外の再誕のカードはまだろくにチェックできてないのでプレリが終わったくらいで一度まとめて考えれればと思います。

---------------------------------------------------------------------

購入マンガ感想。今週ちょこちょこ漫画雑誌も買ったのですが、それは多分やりきれません。

○仮面ライダーSPRITS(12)
どんな劣勢でも当たり前のように立ち向かう。ライダーになった人は、なるべくしてなったんだなあと思います。志郎かっこよすぎる。

○ああ探偵事務所(12)
逃げちゃ駄目だって大事な言葉ですね。
あと美人秘書とせっくるしてる美麗探偵事務所の社長が非常に羨ましい。

今更だけどこのマンガって美人とそうでない人の差が激しすぎるwww

○暴れん坊小納言(1)
密かに好きです。ぶっちゃけ今のガムを支える一角だと思う。
縛りがきつそうな平安の縦社会の中で、かなり自由奔放に動き回るキャラが気持ちいい。これはいい友達になりたい清少納言。
地味な(?)恋愛要素も好みです。

○戦国戦術戦記LOBOS(2)
作者さん恐らく女性だと思うのですが、女性にしとくのがもったいない力強さ。緊迫感と勢いの詰まった戦闘シーンは手に汗握ります。
2巻の時点でかっこいい<可愛い、なあやめが好き。

○おおきく振りかぶって(2)(5)
日常パートでキャラがすんごい高校生で癒されます。テニプリとは違いますなーw

○パンプキン・シザーズ(11)
重いシリアスなシーン中心でした。それでも時々ギャグが挟まれてて笑わせてくれます。ウルスラが無傷でよかったよー。

あ、誰かチビ達がウルスラに性的な悪戯する話お願いします。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索