今年も無事この日を迎えられました
2009年4月1日本日は4月1日。世間的にはエイプリルフールなんでしょうが、僕らCCさくらファンにとっては何より先ずさくらの誕生日です。おめでとう!時間的余裕からちゃんとしたお祝いはできませんがここではぴばっときます。
本日からクランプモバイルがリニューアルされるらしくちょっと楽しみ。
----------------------------------------------------------------------
4月からのアニメ。とりあえず咲は絶対見ます。ほかは深夜を中心に時間が合えば。咲はどれだけエロいか楽しみです。
----------------------------------------------------------------------
千早の「arcadia」が神過ぎて困るwww
----------------------------------------------------------------------
MTG。
スタンは一遍試験的にデッキ改造しないとなーと考え中。
ゴブリンの異国者→地獄火花の精霊
ギャンコマとあと何か2枚→復讐の亜神
とかどうだろうか?ただあんまり赤バーンとの差別化が出来なさそう(=下位互換なデッキに収まりそう)なのが嫌。もうすぐアラーラの再誕出るからもうそうなってから日本選手権予選向けに考えるのがよさそうですねえ。
そうそう、GAME JAPANに情報が載ってたそうで。
ハイブリッドとそうでないシンボルが一枚のカードにかー。一つのカードに複数種のハイブリッドとかも出てきそうですね、(赤/緑)(白/緑)とか。
とりあえず新頭蓋の摘出は高額カードになりそうですね。
----------------------------------------------------------------------
マンガ感想。
○セキレイ(8)
結女の覚醒から好きな展開が増えてきていて嬉しいです。御子上同様自分もあーゆうの好きです。
そして瀬尾と戦うあいつのもつセキレイも可愛いな。おつむの思いっきり弱そうなところが○。
んでまあ月末雑誌の簡易感想。おもったところだけ。
・ガムは将来がちょっと心配。なんかまた連載作品の寿命が短くなってきてませんか?前号からガラリと表紙の雰囲気変えてきましたが、自分は前の方が好きでした。シックなのより明るい方がいいのです。仕上げに殺陣ありは一度真面目に読んでみたい作品。
・IKKIは見てる作品は安定して面白いなあ。あいらぶ日和はくすりと笑わしてくれるし土星マンションも意外と進んでる。ドロヘドロは面白いっつーか二階堂可愛い!男性化が解けて女座りになり手ブラしながら「カイマン……」な二階堂にきゅんきゅん来ましたよ!そしてディエンビエンフー!ついに大佐対婆さんの大将戦が始まりますよ。盛り上がらないわけがない。個人的には大佐に勝ってほしいんだけどやっぱ婆さん勝ちそうな。ミサイルに乗るからなーw 美咲ヶ丘iteは去年あたりから相当身につまされる感じに読めてきました。しかしこの人の作品に出てくる人は本当に強い。読んでて勇気をもらえる作品の一つです。
キヅキアキラさんの漫画はこれからかな。NTRはそんなに期待できないような……うーん。
・アフタヌーン
この雑誌立ち読み疲れるねん(黙れ
からんが自分内では一番強いですわ。雅さん面白凄すぎ。もっと冷静に暴れまわって欲しいです。単行本は5月に遅れたようでちょっとがっかり。
かなり久しぶりに百舌谷さん逆上するを立ち読みで読んだけど重すぎます。文字多いしね。やっぱカバに出てきてほしいのです。あ、もっけ次回最終回吹いた。
・シリウス
俺達の花岡団長が帰ってきた!血まみれの足が痛々しいけどそんなの全く感じさせない動き。人として軸がブレまくってますね。LOBOSは最終決戦でもう終わりそう。うーん残念(もっと見たかった的な意味で。ただ狼のメンツとガチのつぶし合いにならなくて良かったです。論理少女はやっぱ単行本でまとめて読んだ方が面白いな。というか一見目とそれ以降で差がある。クイズ物の性だから仕方ないのですが。
本日からクランプモバイルがリニューアルされるらしくちょっと楽しみ。
----------------------------------------------------------------------
4月からのアニメ。とりあえず咲は絶対見ます。ほかは深夜を中心に時間が合えば。咲はどれだけエロいか楽しみです。
----------------------------------------------------------------------
千早の「arcadia」が神過ぎて困るwww
----------------------------------------------------------------------
MTG。
スタンは一遍試験的にデッキ改造しないとなーと考え中。
ゴブリンの異国者→地獄火花の精霊
ギャンコマとあと何か2枚→復讐の亜神
とかどうだろうか?ただあんまり赤バーンとの差別化が出来なさそう(=下位互換なデッキに収まりそう)なのが嫌。もうすぐアラーラの再誕出るからもうそうなってから日本選手権予選向けに考えるのがよさそうですねえ。
そうそう、GAME JAPANに情報が載ってたそうで。
ハイブリッドとそうでないシンボルが一枚のカードにかー。一つのカードに複数種のハイブリッドとかも出てきそうですね、(赤/緑)(白/緑)とか。
とりあえず新頭蓋の摘出は高額カードになりそうですね。
----------------------------------------------------------------------
マンガ感想。
○セキレイ(8)
結女の覚醒から好きな展開が増えてきていて嬉しいです。御子上同様自分もあーゆうの好きです。
そして瀬尾と戦うあいつのもつセキレイも可愛いな。おつむの思いっきり弱そうなところが○。
んでまあ月末雑誌の簡易感想。おもったところだけ。
・ガムは将来がちょっと心配。なんかまた連載作品の寿命が短くなってきてませんか?前号からガラリと表紙の雰囲気変えてきましたが、自分は前の方が好きでした。シックなのより明るい方がいいのです。仕上げに殺陣ありは一度真面目に読んでみたい作品。
・IKKIは見てる作品は安定して面白いなあ。あいらぶ日和はくすりと笑わしてくれるし土星マンションも意外と進んでる。ドロヘドロは面白いっつーか二階堂可愛い!男性化が解けて女座りになり手ブラしながら「カイマン……」な二階堂にきゅんきゅん来ましたよ!そしてディエンビエンフー!ついに大佐対婆さんの大将戦が始まりますよ。盛り上がらないわけがない。個人的には大佐に勝ってほしいんだけどやっぱ婆さん勝ちそうな。ミサイルに乗るからなーw 美咲ヶ丘iteは去年あたりから相当身につまされる感じに読めてきました。しかしこの人の作品に出てくる人は本当に強い。読んでて勇気をもらえる作品の一つです。
キヅキアキラさんの漫画はこれからかな。NTRはそんなに期待できないような……うーん。
・アフタヌーン
この雑誌立ち読み疲れるねん(黙れ
からんが自分内では一番強いですわ。雅さん面白凄すぎ。もっと冷静に暴れまわって欲しいです。単行本は5月に遅れたようでちょっとがっかり。
かなり久しぶりに百舌谷さん逆上するを立ち読みで読んだけど重すぎます。文字多いしね。やっぱカバに出てきてほしいのです。あ、もっけ次回最終回吹いた。
・シリウス
俺達の花岡団長が帰ってきた!血まみれの足が痛々しいけどそんなの全く感じさせない動き。人として軸がブレまくってますね。LOBOSは最終決戦でもう終わりそう。うーん残念(もっと見たかった的な意味で。ただ狼のメンツとガチのつぶし合いにならなくて良かったです。論理少女はやっぱ単行本でまとめて読んだ方が面白いな。というか一見目とそれ以降で差がある。クイズ物の性だから仕方ないのですが。
コメント