18時前にフライデーに出るためにYSへ。金欠状態だったため滅びを2枚売りました。余ってるわけじゃないけどTSP落ちるしエクテンで使わなそうですし。ちらっとルーンの光輪を見たら値段上がってました。失敗。

デッキは黒緑ビート。消耗の儀式を抜いて突然の死を刺しました。他にもいろいろメインで入れたいカードはあるんですがやっぱ60枚にまとめたいですよね。

24人の3回戦(フライデーは人数にかかわらず3回戦なのです)。

一回戦 黒緑エルフ
一本目。初手がしょぼくてドローも土地ばっか。ガラクが放置状態になったため投了。
二本目。今度は序盤からこっちがビート。ロードが出てきて場が止まりだしそこから睨みあいに。しかしハンマーを引いてカメコロが暴れて勝ち。
三本目。ブン回り。やっぱ叫び大口強いですね。

二回戦 白赤緑コン
一本目。思考囲いで大霊を落とすもラスと輪で場を抑えられて計4枚引かれた樹上の村に引き倒される。土地ばっか引いたのも弱いですがねえ。
二本目。3t傷跡の神性。相手がこちらがGG浮いてるのに炎渦竜巻と火葬で殺そうとするミスにも助けられ、最終的にハンマー持ってバコーン。
三本目。幽体の魔力が出てきて驚愕。殺せるようにしてねえっすよ!さらに黄昏の番人まで出てくる。黒命令でワンチャンまでもって行くも引けずgg。

ここで1−1でドロップしドラフトに逃げる。SSEで6ドラ。

初手聖蜜の巫女から白単を画策してみる。光り輝く導師も引けてがっちりプラン。5マナプリベンター2体とか。結局種かごの魔女1体のために森をtしたほぼ白単の完成。
サトルさんに勝ちユクヒロ君にきりきり勝って(色々紙一重だった。かまどの精霊がウーナを抑え込むとは思わなかったね!)ハヤシさんに完敗。ダイスで勝って2位で黒青フィルターゲット!賞品が少なかったから勝ててよかったです。

------------------------------------------------------------------

今就活が終わった友人をイェイイェイしてるところです。イェイイェイ!

-----------------------------------------------------------------

やべぇ!ブルースペースだ!ウヒィ!

-----------------------------------------------------------------

一緒に飲んでいた友人二人が気絶したため、ちょっと時間が出来たのですよ。家のネット環境がなくなってからちょっとだらだら話す時間がとれなかったので週刊誌で読んでる作品についてちょろちょろと。最新号の話まで思いっきりネタバレしていく予定ですので気になる方は回避してくださいな。あ、本当に適当です。
では以下
















○BLEACH(以下ジャンプ)
弓親の能力はずっと気になってたのでわかってすっきりしました。不明になってたとは言え最初に出たのはひさぎさん相手でしたっけ。まーあのオカマさんはきもかったですが。
最新号は吉良くんが頑張ってましたっけ。つか相手があっさりやられて拍子抜け。
この感じでいくとなんかソウルソサイエティ側が何とかしてしまいそうな気がします。早く砕蜂さんに出番ください。

○NARUTO
今まで読んできた感じからだと人柱力もそんなに強くない印象なのですがキラービーさんが大暴れしててびっくり&わりと気持ち良い自分がいます。サスケサイドの4人は何となく好きになれません。ナルトのが好き。BLは求めてません。でもどうせ負けるんだろうなあ>キラービー

○ONE PIECE
最初ルーキーがいっぱい出てきた時は微妙かと思いましたが浅い触りでよかったよかった。ああ黄猿はまんまどっかで見た人、だたのですが青雉が松田優作ってのは目から鱗でした。なら赤犬も見たことある人だったりするんですかね。
ゾロがバシルーラされてましたが……あんまり遠くないといいなあ。もとからゾロはすきでしたがスリラ−パークでのクマとの一件からより好きになったのですよ。

○ぬらりひょんの孫
ぬらりひょんかっけEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111  やーテンションあがりました。確かにぬらりひょんと言えば「=石ころ帽子」な能力ですがこりゃつええっすね。

雪女が一番好きだったのですがスーパーの特売に突っ込みおろおろして結局買い逃すゆらさんに胸がときめきました。もっと俗いところをみたいです。

○トリコ
今ジャンプで一番好きかも知れません。松川さんは絵が下手だと言ってたけど大分ましになったと思いますがね。生物やってる身としてはネーミングセンスがなかなか悪くないような。ギミックもそれなりに納得いくし。今後もネタ切れしないといいなあ。

○アイシールド21
今回ばかりは負けるのかしらと思いながら見てますがワンチャン勝ちそうで、希望を持ってもいいのでしょうか。話的にはこの試合がラストになりそうで、それなら勝って欲しいなとも思ったり。蛭魔、栗田、武蔵が引退した後も続けないだろうし。セナが大和にどう勝つのかだけが気になってます。

○To Loveる
金色の闇が見つかるまでブロウズ。見つかったらガン見。夏祭りで糸に絡められるエロいシーンがあったような。うふふうふふ

うちの本棚には5巻と6巻だけあります。

○ダブルアーツ
スイさんが楽しそうにしてるのが好きです。そういう意味で今週は良かった。
しかし最近巻末に来てて悲しいです。バスケ漫画が終わったし……バリハケンよりは長生きしてほしいなあ。

○魔人探偵脳噛みネウロ
最近読むようになりました。Sな振りしたMのけん族の人はエロかったですね。

○なんか幼児が出てたギャグ漫画
面白かったら教えてください

ギャグ漫画は人を選ぶので薦めてもらうものでは無いようなw

※ジャンプはそんなもんですかね。ジャンプ作品は長く続いてるか速攻死ぬかどっちかですにゃー。極端すぎるわ。

○史上最強の弟子ケンイチ(以下サンデー)
梁山泊側完勝!いやまあ鉄板ですが。先生を助けたボリスは憎めないいい奴ですね。
ちょっと前の話になりますが恐怖症を直すために健一を連れてったしぐれの剣回収編はおっぱいがエロかったために買いそうになりました。しぐれさんはガチ(レオパルド的な意味で)

○オニデレ
ようやく今月初単行本が出ます。超楽しみです。毎号毎号サヤさんの太ももにリピドーが爆発寸前になります。それだけに昔のパンチラ話は鼻血もんでした。不良娘の白パン!このギャップがたまらねえぜ!
悶々とするサヤさんはくぁいいいです。たまらんのうたまらんのう。今週はしかしちびっこもそれなりに良かったなあ。副会長は今のところ割とどうでもいいです。尋常じゃない非力っぷりはいい萌え要素だとは思いますが。

○GOLDEN AGE
白川君が化物じみてるので今回ももっと全力出せばどうにかんってんじゃないかしらという考えが浮かんで嫌。敵のGKはキャプ翼のなにわFCの仲西ぐらいのしょぼさがちょうどいいと思うんですよ。……ダメ?

○絶対可憐チルドレン
中学生編に入ったことが今でも残念でなりません。いやまあ完全に守備範囲外ではないですがね?真のロリコンとしてはもっと小学生編が続いて欲しかったなあと。小学生と中学生の違いについて語るとちっとやばくなるので自重しますが。
けど今後本格的に恋愛話が湧いてくるのならそれはそれで悪くないと思いますはい。

○トラウママイスタ
スジャータさんのえっちな谷間に目が釘付け。嘘ではない。話はキャラもこれからどんどん出てきそうだしこれからかなーと。ゲルニカがビビりだってのは笑いました。

○ハヤテのごとく
この前までやってたシリアスな話も悪くなかったですが個人的にはロリっ娘は年上のお兄さんな人と絡んでキャッキャして欲しいです。ちぃと残念。なので今週のデート話とかもどうでもいいのです。もっとナギに出番を!(五月蠅い

○月光条例
まさかシンデレラを知らない人がいるとはwwwwww吹いたわ。

そして自力で解釈wwwwww新し過ぎるwwwwwやっぱ藤田さんは天才ですね。

○お茶にごす
西森さんのペースで漫画をかけてるなあという印象。安定してますね。ギャグもシリアスも好きで、小生意気より好みかな。全然距離が縮まらないので忘れそうになりますが恋愛要素もそれなりに強いんですよね。そっちも楽しみです。

○神のみぞ知るセカイ
バグてんこ盛りの糞ゲーの話は好きです。
今やってる空手少女の話も、まぁよくある話かなあと。なので早くも次に期待。
単行本はさらに重版がかかったとか?いいことです。

○ギャンブル!
名前が浮かびませんが、今勝負している前回チャンプの人かっけえ!(適当過ぎる

○MAJOR
まだゴールしないのかこの漫画……

○結界師
良守の疑心暗鬼っぷりがいい加減ウザいと感じてるのは自分だけですかね。

時音の微エロなシーンがもっと見たいと思ってるのは自分だけですかね?(入浴シーンはそれなりに興奮しました

○金剛番長
兄貴は兎も角親父はでか過ぎ。遺伝子レベルでありえん。自重。

楽しいですがねw

あ、剛力番長のヒップはナイスでした。脳内に保存しました。

最新号も何か番長が番長を倒してた気がしますが覚えてませんwww

※野球漫画スキーとしてはあおい坂やクロスゲームも抑えたいと思ってるのですが……なぜ連載開始時から追わなかったのかと今にして思う不思議。

○魔法先生ネギま!(以下マガジン)
いよいよフェイト達が攻撃をしかけてきました。萌え漫画と思われがちなネギまですが意外と燃え分も馬鹿にならないのですよ?
しかし夕映ファンとしては彼女の復帰をいち早く望みます。

○エア・ギア
ストーリーを追うのに疲れました。しかし大暮先生の絵は好きなので半分イラスト集な気分で見ています。

何週間か前の、姉さんがおっぱいを持ち上げられるシーンは良かったです。

○ベイビーステップ
主人公以外のキャラがそれほど強くなく(というか即時的?)加えてその主人公が完全努力型なのでいいテニス漫画だなあと思いながら楽しんでみてます。彼の一球一球を予測したり。このままではネタ詰まりしそうだと感じながらも是非続いて欲しい作品。

○CODE:BREAKER
鴉からお早いお帰りで。

女の子が可愛くておっぴあがむにゅってるのでありな気がします(そんなかよ

○ツバサ
大分前からわけわからなくなってきたため適当になってしまいました。っかしいなー一時期集めてたりしたのにな〜
幼女版サクラ姫は許せる可愛さです。

○妖怪のお医者さん
ちょっと前に第一部を終了しましたが。
主人公のちょっとしたエロス分が好きです。

ってのは置いといて、妖怪やら何やらが好きってのもあったりするしお涙ちょうだいな感動話にも弱いアヴィ。そりゃ仕方ない。後半が適当になってのたでこれを機に一度読みなおそうかとか考え中。

○ダイヤのA
センパイ頑張れ!絶対勝つのでしょうけどねー

○賭博覇王伝 零
解答者が集中しないようにするのは当然の処置でしょ、でないと意味がない。しかしアンカーの上下まであれほど運が絡んでくるとは思わなかっただけにもうドキドキが止まらねえ!実績十分の福本さんの腕に期待します。

○FAIRY TAIL
なんだかんでエルザさんは好きでした。なのでこんな良く分からない段階で退場とかならずに済んでほっとしてます。2割ほど(結局退場しないのかよ、けっ!)って気持ちが入ってますが。しかし退場したらしたで凹むから始末が悪い。
そしてついに今週ドラゴンがでてきてテンションがだだ上がりです。うおおふぁんたじいいいいい!!今後も非常に楽しみです。

○はじめの一歩
試合が始まるとテンションが上がる男アヴィ。かっけーやっぱ宮田かっけー。今まで散々盛り上げてきたので簡単に勝てるとはもちろん思ってません。それだけに楽しみ。ランディが突っ込んできてるのも予想外で面白い。

※昔よりはマガジンで読む漫画減ってます。サンデー読んだとに読んでるからちょっと疲れてる!?もう若くないですなあ

○悪徒-ACT-(以下チャンピオン)
ヨーコ×杏に性的興奮を催し毎号読んだ後に本スレに行くのが楽しみで、気がついたらちゃんと読んでました。杏ちゃんはガチ。クリスは今後に期待。

○ギャンブルフィッシュ
アヴィ谷の「ギャンブルフィニッシュ!アヴィ!」を元ネタに友人に弄られる日々を未だに送っています。漫画としては頭脳戦有りエロスありで普通に毎週楽しみにしてます。

今週の「ゴキイィィィィィィ」は壮絶に吹きました。

○クローバー
不良漫画は結構好きです。けどこの漫画にはいまいち鬼畜さが足りないような。

○サナギさん
ほのぼのシュールギャグ四コマとして安定した地位を築いてると思ったのですが、そろそろ終わると風の噂に聞きました。正直ショックを隠しきれません。一応ヤングチャンピオン烈で連載を持ってますが(隔月誌ですし……)、さらなる活躍を期待します。

○ストライプブルー
恋愛話でこれほど心が高揚しない漫画も珍しい。あ、野球漫画としては普通に好きです。ドカベンを投げ出して久しいですし。今のところ両手投げは上手く言ってますが、さてどこで痛い目見るかな?

○聖闘士星矢 THE LOST CANVAS
原典のファンでもこれの支持は分かれるようですが自分は熱烈支持派です(単行本をまだ持ってない奴のセリフでは無いですが)。身を削って平和を築こうとする黄金聖闘士が格好良すぎる。特に蟹座のマニゴルドと魚座のアルバフィカは肩身の狭かった両星座の人の汚名返上になったのではないでしょうか。

しかし今更カノン島とかそういう話になるとはね。今週流してしまったのでもう一回コンビニ行くかなー

○釣り屋ナガレ
女の子がスパッツをはいてた時点で僕の青春は終了しました。

○鉄鍋のジャン!R頂上作戦
この人はおっきいおっぱいを生かしきれてない時点で反省するべきだと思うんだ。料理はおいしそうだけども。

○PUNISHER
んー、佐渡川さんの作品では看板娘よりもあってると思ってたのにいつのまにやら切ってました。なんでじゃろ

先週新しいおっぱいが出てきて眼が止まったりしたのはここだけの秘密。

○範馬刃牙
克己オワタ

○みつどもえ
長女は相変わらず雌豚でふとももがエロすぎて困ります。そして今週ひとはの腹部に口鼻を押し付けていた先生に本気で嫉妬しました。おのれ!!

今月5巻が発売です。ひとはの逆上がりブルマをようやく堪能できるかと思うと今からニヤニヤが止まりません。

○弱虫べダル
何のとりえもなかった凡人があることを始めた時に突如秘められた力を発揮する。漫画ではありきたりな話だけど、引きつけられますよ。今週とか読んでて泣きそうになりましたよ。

単行本買おうかしら。

------------------------------------------------------------------

約2時間だらだらと、本当に適当なこと書きましたが、お付き合いいただいた方はご苦労様でしたw 機会があれば週刊青年誌もやりたいなー(さらにカオス化しそうですが)

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索