バイト始めました

2008年5月20日
朝早くから昼までうどん屋で週2。出来るだけ勉強に支障をきたさずYSの大会に問題なく出れることを考慮したらこうなりました。完璧朝型人間になりますが、頑張っていこうと思います。

ブロック構築。ひたすら迷走。脳内で千年霊薬と巨人とクレリックとBGビッグマナがグルグル。

そして辿り着く

「もうあれだ、やりたいことをやればよくね?」

-----------------------------------------------------------------

携帯のアドレスに、誕生日も入れてる友人が何人かいるのですが、昨日起きた時点で松川君の誕生日に気づいていたのに「おめ」忘れていたっていう。というわけでおめおめ。24歳ですね。いやだ年齢とか考えたくねえ!

-----------------------------------------------------------------

以下アオイシロの話。ネタばれ注意だぜ!






































ミギールート終了。やすみんに比べると楽チンでした(やすみんの3日目が鬼門なのです)。ミギーが島に渡っちゃって追っかけずに「ばかー!」って叫んだ時にはこれで終わりかと思いましたがバーベキューが始まりさらに翌日オサも渡り出した時はびっくりしました。相変わらずアクティブです。そしてギリギリで助かる主人公。さすが主人公w さらに根方の屋敷に潜入捜査。ちょ。
物陰から隠れてとはいえ儀式に立ち会ったのは初めて。サクッと首ちょんぱされた牛がかわいそうでした。
戦闘服のミギーが中々格好良かったです。獲物が太刀だった前回の烏月さんの戦闘服も良かったですが、忍びっぽくて活動的なミギーのも素敵。額当てとか好きです。
宗次さんがやられてついにカヤ(ver.鬼)との対戦が、盛り上がったのは個人的にミギー復活から。あの復活シーンのセリフ全般とBGMが痺れます(このBGM、やすみんのハッピールートだと流れないのが残念です。ノーマルとは思えない非常にいいシーンなだけに)。
エピローグはその夏から一年後のインターハイ、選手としてオサと同じく参加してきたミギーと再会、「決勝で」とハイタッチをして終わり。エンディング名は「好敵手」。憎まれ口を叩きながらも相手を思う、信じられる。二人の関係を表していますね。
今回は吸血シーンは、なんとオサが怪我をしたミギーの指からなめて摂取するというものでした。オサが吸うことがあるとは思わなかっただけに驚きでした。「指を舐<ねぶ>る」ってエロいですね。ふひひ  まあミギールートは人工呼吸→お返しのちゅーがあるのですが。

ちょっと真面目な話。
前回、血を介してやすみんに力を与えてたオサ。考えればこれについて特に何もなかったんですよね。オサが特別な存在、とかそういう説明です。それについてこのミギールートで片鱗が見えました。カヤの持つ剣の放つ瘴気への常人らしからぬ耐性。それに関して自分の何かを疑わないオサでしたが、これは明らかに何かある。「贄の血」という単語が出てきたのはやすみんルートだったでしょうか。ここで思い出されるのがやすみんルートでの記憶の話。8歳の時、致命傷を負わされ瑠璃宮門へ落とされたオサを救ったヤスヒメサマ(これが確かナミですよね)。この時ヤスヒメサマの血を与えられたことがオサの特別な力の元となったのでしょう。これに関しては今攻略中のナミルートで明らかになると思います。

さ、次はナミですよ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索