おにぎりが今安いんですよね。30分ほど前行ってきたのですが商品入れてすぐだったのかいっぱい並んでました。照焼ソーセージ1個購入。しかしこれ安いからって普段全然買わないのに買ってたら、やっぱり無駄遣いしてる分得してない気が。
YS杯は2回戦不戦勝で1−2。
一回戦 GB戦斧エルフ
一本目。こちらの土地が3枚で止まる。完全者2体はうろつく者からのマッドネス除去で仕事をさせないまま退場いただくがその後出てきたカメコロ×2を止められず負け。きちんと土地が伸びていたらぎりぎり捲っていた可能性もあっただけに残念。
二本目。今度は逆土地orz 確か土地4スペル3でスタートしたはずなのに死んだ8ターン目ぐらいまでスペル1枚しか引きませんでした。
二回戦 不戦勝
試合こなしたかったのに。残念。
三回戦 緑白ドルイド
一本目。3ターン目に出たヤヤバラードが火を噴きまくってました。
二本目。またヤヤ様が。しかし今度はずいぶん長いこと土地が黒マナなしの3枚で止まる。確か9ターン目ぐらいまではそうだった。で、相手のマナが豊富な状態で出てきた鏡の精体の除去に手間取ったりしてるうちにカメコロが出てきてgg
三本目。3t4tに連続して要塞の鼠。向こうにもドルイドが並んでいくが無視。向こうの場に大ドルイド含むドルイドが5体いて土地は4枚。手札はネズミが殴って空。こちらは4マナでネズミ2体。ハンマーを出してエンド。さてここでドルイドが繋がって土地だけで2体増えたら終わり。しかしそうでないなら……向こうの引きは土地!6点食らうが返しでハンマー持たせて2ターン小突いて勝ち。
四回戦 スタープラチナ(強き者の優位入り)
一本目。相手先手。1tにビジョンを待機されこちらの肉が軒並み弾かれてビジョンが待機明けしたターンにもう一回ビジョンorz こちらの肉は砂漠を越えられず相手のハンドが豊富なまま天使出されたので投了。
二本目。初動がネズミだったが他が悪くもなかったのでキープ。向こうが2tにビジョンを待機してきたので3tにヤヤ様を送り込む。相手の4tエンド時にヤヤ様火葬本体+ベラドンナの暗殺者マッドネスをするとヴェンセールに返される。ヤヤ様リキャスト。そこから誘惑蒔きで時間を稼がれたりして結局優位+天使の前に投了。これはサイドミスかなー。闇の委縮を抜いてしまった。ここはいれっぱでもよかったかな。そうすれば思考囲いで手札を覗いたときに優位を抜く余裕があったかも知れない。対戦後の検討で「色的に優位を抜くべきだったのでは?」と言われてなるほどと思った。ハンドを見たときに二秒で天使を落としてしまった。しかしそれ以上にギルティなのが相手のハンドをしっかり確認しなかったこと。適当にしか見てなかった。対戦が熱くなるほどプレイングが脊髄になり思慮が足りなくなるのは大変悪い癖なので日頃の対戦から気をつけるべき。
んー、どうだろう。デッキとしては非常にまとまってきたと思います。ムラがあるのは確かだけどそれでも自分的には許容範囲。それより酷いのが土地事故。これ一人回しの段階から見られる現象でなぜか全然治らないという。6,7ターン目ぐらいまで土地3とかザラ。それでも以前よりは土地3で全然回るようには出来てるんですがやはり不明の下降を置いてからが本当の戦いだし。土地23にしたのがダメ?やっぱ24?でも24の時でも5割ぐらいで土地が3枚で2,3ターン止まる……もう悪魔的な何かが働いてる気がしてなりません。厄払いでもしましょうか?交通安全のお守りとかきかないかなあ。
デッキは今のこれがすごい気に入ってしまったので、ほぼ確実にこれで出るでしょう。お互い手札が空になってからの捲り合いが熱すぎるってばよ。
サイドの話。今はこんな感じ。
思考囲い3
真髄の針 3
根絶 2
鋳塊かじり 3
黄泉からの橋 4
ここに突然の俗化を入れたい。もし鋳塊かじりを入れないで戦士エルフと渡り合えるようなら俗化を2枚と追加の根絶か思考囲いを入れたいかなあ。
囲いはコントロール相手に神だし針は砂漠対策で必須。あとカメコロも止めたい。根絶はヒバリ用にもう一枚欲しいくらい(もってないっちゅう話だよ)。効果が確認できてない黄泉橋と鋳塊かじりを確かめないといけません。
ああもっと対戦したい!時間が圧倒的に足りないですが。もう今月はこれ以上遊べないし。
YS杯は2回戦不戦勝で1−2。
一回戦 GB戦斧エルフ
一本目。こちらの土地が3枚で止まる。完全者2体はうろつく者からのマッドネス除去で仕事をさせないまま退場いただくがその後出てきたカメコロ×2を止められず負け。きちんと土地が伸びていたらぎりぎり捲っていた可能性もあっただけに残念。
二本目。今度は逆土地orz 確か土地4スペル3でスタートしたはずなのに死んだ8ターン目ぐらいまでスペル1枚しか引きませんでした。
二回戦 不戦勝
試合こなしたかったのに。残念。
三回戦 緑白ドルイド
一本目。3ターン目に出たヤヤバラードが火を噴きまくってました。
二本目。またヤヤ様が。しかし今度はずいぶん長いこと土地が黒マナなしの3枚で止まる。確か9ターン目ぐらいまではそうだった。で、相手のマナが豊富な状態で出てきた鏡の精体の除去に手間取ったりしてるうちにカメコロが出てきてgg
三本目。3t4tに連続して要塞の鼠。向こうにもドルイドが並んでいくが無視。向こうの場に大ドルイド含むドルイドが5体いて土地は4枚。手札はネズミが殴って空。こちらは4マナでネズミ2体。ハンマーを出してエンド。さてここでドルイドが繋がって土地だけで2体増えたら終わり。しかしそうでないなら……向こうの引きは土地!6点食らうが返しでハンマー持たせて2ターン小突いて勝ち。
四回戦 スタープラチナ(強き者の優位入り)
一本目。相手先手。1tにビジョンを待機されこちらの肉が軒並み弾かれてビジョンが待機明けしたターンにもう一回ビジョンorz こちらの肉は砂漠を越えられず相手のハンドが豊富なまま天使出されたので投了。
二本目。初動がネズミだったが他が悪くもなかったのでキープ。向こうが2tにビジョンを待機してきたので3tにヤヤ様を送り込む。相手の4tエンド時にヤヤ様火葬本体+ベラドンナの暗殺者マッドネスをするとヴェンセールに返される。ヤヤ様リキャスト。そこから誘惑蒔きで時間を稼がれたりして結局優位+天使の前に投了。これはサイドミスかなー。闇の委縮を抜いてしまった。ここはいれっぱでもよかったかな。そうすれば思考囲いで手札を覗いたときに優位を抜く余裕があったかも知れない。対戦後の検討で「色的に優位を抜くべきだったのでは?」と言われてなるほどと思った。ハンドを見たときに二秒で天使を落としてしまった。しかしそれ以上にギルティなのが相手のハンドをしっかり確認しなかったこと。適当にしか見てなかった。対戦が熱くなるほどプレイングが脊髄になり思慮が足りなくなるのは大変悪い癖なので日頃の対戦から気をつけるべき。
んー、どうだろう。デッキとしては非常にまとまってきたと思います。ムラがあるのは確かだけどそれでも自分的には許容範囲。それより酷いのが土地事故。これ一人回しの段階から見られる現象でなぜか全然治らないという。6,7ターン目ぐらいまで土地3とかザラ。それでも以前よりは土地3で全然回るようには出来てるんですがやはり不明の下降を置いてからが本当の戦いだし。土地23にしたのがダメ?やっぱ24?でも24の時でも5割ぐらいで土地が3枚で2,3ターン止まる……もう悪魔的な何かが働いてる気がしてなりません。厄払いでもしましょうか?交通安全のお守りとかきかないかなあ。
デッキは今のこれがすごい気に入ってしまったので、ほぼ確実にこれで出るでしょう。お互い手札が空になってからの捲り合いが熱すぎるってばよ。
サイドの話。今はこんな感じ。
思考囲い3
真髄の針 3
根絶 2
鋳塊かじり 3
黄泉からの橋 4
ここに突然の俗化を入れたい。もし鋳塊かじりを入れないで戦士エルフと渡り合えるようなら俗化を2枚と追加の根絶か思考囲いを入れたいかなあ。
囲いはコントロール相手に神だし針は砂漠対策で必須。あとカメコロも止めたい。根絶はヒバリ用にもう一枚欲しいくらい(もってないっちゅう話だよ)。効果が確認できてない黄泉橋と鋳塊かじりを確かめないといけません。
ああもっと対戦したい!時間が圧倒的に足りないですが。もう今月はこれ以上遊べないし。
コメント