今日のお昼のこと

2007年9月21日
卒論の手助けをしてくれてる先生(指導教官の助教授とはまた別の人)から電話。
先「そろそろ油山にオオアオの様子を見に行こうと思うんだけど」
自「はい、そうですね」
先「で、日曜の夕方辺りからどうかな?」
自「(ちょ!僕日曜の夜から飲み会!)
  (けど先生は本職が高校教師だから時間に融通が利きずらいし)
  (理由にうそつかないといけないのも心苦しいもんな)
  (この間僅か一秒)
  大丈夫です。わかりました」

というわけで日曜は二次会からの参加になりそう。おかげで財布に余裕はできたけど、飲みたかったなあ。


5時前に家に帰り、デッキをいじってたら遅くなった。YSへ行く途中らがーさんと遭遇。始まってても最悪僕らがやればいいよねって話してたら

「フライデー間に合いますか?」
「もうマッチアップ入ってるけど、君たちがやればいいよ」

うps!

7人の3回戦。ま た 7 人 か!

一回戦 セレズニア@らがーさん
1本目。願いから速攻で持ってこられたグレアに対処できず(サーチカード引かない)割ったころには盤面が決まってました。
2本目。2ターン目からコール連打で押せ押せの場を作るも鋸刃の矢を置かずに殴る愚行を犯し場がトントンな感じに。そこから幽体の魔力→大竜巻→魔力で、残る1枚の手札がスクリブのレインジャーじゃなければまだやれると言ったらレインジャーでした。引きにかけて調和打ったが何も引かず。負け。

新環境は(非公式ですが)馬鹿な生物がいる予定なので、t黒をする予定。なのでもうそれを実践しようかなあ。

二回戦 人外

ちゅまらん!

三回戦 赤単tタルモ
1本目。ケルドの匪賊2連打をすべて受けるが相手の後続が砕岩を食うもの待機1。バルーを出してエンドして、ティンバーメアが殴ってくる。スルーして残り5。エンド時にパクトでバルー持ってきて壮大、進化の魔除けでもう一回!。返されたターンでセット森から17点ぴったし削りきる。
2本目。初手がレインジャー、インドリクと後何かにランド4。遅そうな手札をキープ。向こうは1,2ターン目ガルガドン連続待機。うあー裂け目掃きinしてないよー。きついなーと思いながらレインジャー出したり調和打ったり。そしていよいよガルガドンの待機があけそうになる。何気に5/6のタルモまで居りなさるし。さてここで何を引くか?


バルー様!手札にはまた緑パクトと進化の魔除けがあるですよ。バルー出してエンドして、向こうが空手で殴ってきたところを4/4のバルーと8/8のワーム2体で迎え撃つ。その後2体目の待機もあけるがこちらの方が優勢なため場がとまり、最後は未開の狩りキッカーで30点ほど叩き込んで勝ち。


楽しいので次環境もこれを使う予定。t黒は本気で採用するでしょう。戦略の幅が増えるのはいいことだ。

YSでだらだらすごし9時半ごろ梅へ。らがーさんがMJの大会してるのを横から眺め続けてました。k君もいて雑談しつつ、11時半ごろ解散。帰ってちょっとシレンして寝。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索