最近作業用BGMを
2007年9月11日ニコニコをそのまま流してるため、久しくMM開いてない。
というかオーディオプレイヤー買いなおさないと外出たとき寂しいです。
で、相変わらずお金ないわけですが。しかし先週大分節約したため今月中期が予想より少し楽に(金の出入りを計算してトータル出費が1k!)。今月を後一万三千円で乗り切れたなら月末のプレリに参加しようと思います。頑張って倹約だ!
で、プレリに参加したい気が非常に強いので多分こじかの限定版とはブのドラマCDは買いません。その二つの優先度の高さはドラマCDかな。評価基準:どちらがより高い確率でニkげふんげふんっ!
-----------------------------------------------------------------
緑のPWをバルー様が御所望なので頑張って揃える予定。
相手が赤くない生物デッキ→とりあえず3/3がブロッカー。
相手が赤い生物デッキ→やっぱり3/3がブロッカー。んでPWが火力で堕ちても3/3は残る。ロイヤリティを4にすると黒焦げが無いため1-2交換。
コントロールデッキ相手→まったり。マナが必要ならおこしゃいいし生物欲しいなら並べればいい。踏み荒らしを起動できる状態を維持できるのが理想か。
うん、強いですよ。ラスで落ちないのがいい。ラスの返しでバルーと3/3とか。相手にしたらひぎぃって感じですよ。
後ろじゃさんとこで知ったのですがあの変なWGの生物。公式で上がってたので微妙にテキスト修正。
Gaddock Teeg WG
Legendary Creature-キスキン アドバイザー
四マナ以上の非クリーチャースペルはキャスト出来ない
Xコストを含む非クリーチャースペルはキャスト出来ない
2/2
うちのデッキは困らない(未開の狩りが撃てなくなる位)ですが、こいつのために白を足すか?あ、調和撃てないw
とりあえずセレズニアというか白緑に未来はあるか?
教主、グレアを失い今の赤緑系相手(ランドと炎の印章以外失うもの無い気がする)に戦えるか?全体的な割合では知りませんが赤緑でサイドから脅しつけを積んでくるデッキがあるため幽体の魔力が絶対的なブロッカーにならない。そこでカルシダームの出番。火力で落ちない5/5は大きくなりすぎたタルモ以外大体とめれます。火力で落ちませんし。TSブロック構築でも白緑は存在したため今まであと少しで一軍から落ちてたカード軍が入るようになるのでしょうか。ガジー、ギルドメイジ、グレアの代用カードは恐らく存在しないので戦い方は変わるでしょうが。まぁ何とかなりそうな感じ。上の犬も能力酷いし。てかグレア落ちるからメインに入れうるようになるのか。こいつメインに入れたら岩石樹とか入れるか悩みそうw
バルー様デッキには……トーナメントレベルに仕上げる気が満々なので、大きな壁にぶち当たってこいつが劇的に効くようならt白を考える感じですかね。ただ寺院の庭が落ちる→白マナを足すということは森が減るということ
……えー
あ、バルー様デッキはラヴニカが落ちても全く痛くありません。失うものが皆無でした。
-----------------------------------------------------------------
スクイズ。明日あるのが10話?なら8,9話だけ見ました。9話の誠は悪い子だった。んで次回のタイトルがちょっと怖い。
ゲームの方のEDはアニメーション?「鮮血の結末」はそれ程怖くなかったけど「永遠に」は鳥肌が止まらなかった。今際の際の薄ら笑いと呪い(と言っても差し支えない)の成就が恐ろしすぎる。トラウマクラスですわ。流石に地上波でアレは無いよなあ。
ちなみにゲームはやってません。バッドエンドを二つ見ただけです。
-----------------------------------------------------------------
ヤングガンガン感想。ネタバレ注意です。
↓
↓
↓
○BAMBOO BLADE
開幕のSHT吹いた。目と口だけで誰かほぼ分かるのも面白い。
休日に女の子5人で仲良くお買い物。そわそわしてるタマちゃんがかぁーいかったです。つか段君両手どころか四肢頭に花か!チクショウ!
楽しいショッピングの途中道でまるで漫画のような(注:漫画です)トリプルピンチに見舞われる。棒っ切れが無いため見ることしか出来ないタマちゃんの前で、木刀一閃ヒーロー登場。この少女との出会いが、タマちゃんの運命を変える――
くぁ!少女の名前覚えてないよ!公式にもWikiにもまだ無いし。だがココに来て漸くライバルキャラの登場。最強敵無しの主人公でしたがこれでギャグ面だけでなくバトル面でも更なる盛り上がりを見せてくれそうです。アニメ化も決まり絶好調のBAMBOO BLADEから今後も目が離せそうにありません。というか早く2〜5を買おう。
金ネール(ぉま
○セキレイ
海から上がってきた蒼のセキレイも風花が撃退して事態収拾、さて出雲荘に戻ろうかという時にMBIの人がやってきて、って皆人のママさん登場!今まで姿を見せなかったキャラの意外なポジショニングでの登場で、何が明かされるのか。そしてセキレイに囲まれる皆人を見たお母さんの反応は!?
皆人め。なんかこの雑誌ハーレム主人公が多くありませんか?どっかに羽化前のセキレイ落ちてないかしら。
けちょんけちょんにされる蒼のセキレイが不憫すぎました。けど彼女このままヘタレキャラで行きそうな気がするんだぜ。
○咲-Saki-
多面チャンより単騎やペンカンチャンの方が上がれるのよね。部長が正にそんな人。風越の中堅を幻惑させ点棒を稼ぎ、早くもチームをトップに押し上げる。そんな状況の中過去を振り返りだす龍門渕の中堅・国広一。それは2年前の龍門渕透華との出会い。そこから彼女がどんな麻雀を見せるか。楽しみです。
チームが稼いできた点棒を奪われがっくり来る風越の中堅ののっぽ眼鏡さん。アドバイス出来なかったことを泣きながら悔やむ部長。そんな部長を(抱きしめたいっっ)と感じながら励ます池田華菜(もうお前らくっつけ)。
確かにすり替えはやってはいけないこと。しかし両手拘束をしなければいけないほどの何らかの経緯があったのではないかと考えます。そこら辺が次回に語られればいいナー。
後過去編の国広一の格好は普通に有り得ないと思うのですが。中学三年生ですよ?15歳ですよ?世間の15歳があんな格好してたら世の男総犯罪者だよ!
○すもももももも〜地上最強のヨメ〜
体育祭開催中。今回は借り物競争。委員長といろはが同じレースになりました。
委員長→「好きな人(孝士)」
委員長は躊躇うも天下の後押しにより勇気を出して孝士を連れてコースへ戻る。そこへ禍々しいオーラを放ちながら迫るいろは。「カードとお兄ちゃんを寄越せ!」。しかしここでも天下がブロッキング。同じ境遇(想い人には既に許婚が)で影に徹しようとしている委員長に同情してますからね。
無事ゴールした委員長。何のカードだったかを聞かれ全校生徒の前、カードを公開するとともに告白を……
カードには「下僕」の二文字。いざこざに紛れてカードが摩り替わってしまっていたのはいうまでもない。もうなんて表現していいか分からない顔をした二人を残し、体育祭は続きます。
ベタだけど面白かったです。下僕って文字を見たときの孝士の酷い顔が忘れられません。相当ショックだったんだろうな。委員長、かわいそうな子。
○黒神 ニライカナイ編
砕かれた霊石。みんな傷つき消えゆく希望。しかし霊石を維持するため、カクマは自ら霊石となります。同時に母の幻影を振り切った慶太。テラが戻りクロと慶太の反撃が始まります。
やばい、かなり熱い展開。先週まで凄まじいピンチで正直この展開は予想してなかったために鳥肌立ちました。充分な犠牲は払われた。もうさくっと勝って欲しいです。
○はなまる幼稚園
お祭りでみんなで遊ぶ話でした。
理論的に金魚すくいを攻略しようとして失敗し「理屈じゃない……」っていうひいちゃんがくぁいかったです。今月2巻が発売。楽しみですー
○JACKALS〜ジャッカル〜
ニコルの母親登場。さすがにつよい。
けどあのおにゃのこもどこか別の場所へ連れ去られたのですか?むーん
あ、REX読まないと。
というかオーディオプレイヤー買いなおさないと外出たとき寂しいです。
で、相変わらずお金ないわけですが。しかし先週大分節約したため今月中期が予想より少し楽に(金の出入りを計算してトータル出費が1k!)。今月を後一万三千円で乗り切れたなら月末のプレリに参加しようと思います。頑張って倹約だ!
で、プレリに参加したい気が非常に強いので多分こじかの限定版とはブのドラマCDは買いません。その二つの優先度の高さはドラマCDかな。評価基準:どちらがより高い確率でニkげふんげふんっ!
-----------------------------------------------------------------
緑のPWをバルー様が御所望なので頑張って揃える予定。
相手が赤くない生物デッキ→とりあえず3/3がブロッカー。
相手が赤い生物デッキ→やっぱり3/3がブロッカー。んでPWが火力で堕ちても3/3は残る。ロイヤリティを4にすると黒焦げが無いため1-2交換。
コントロールデッキ相手→まったり。マナが必要ならおこしゃいいし生物欲しいなら並べればいい。踏み荒らしを起動できる状態を維持できるのが理想か。
うん、強いですよ。ラスで落ちないのがいい。ラスの返しでバルーと3/3とか。相手にしたらひぎぃって感じですよ。
後ろじゃさんとこで知ったのですがあの変なWGの生物。公式で上がってたので微妙にテキスト修正。
Gaddock Teeg WG
Legendary Creature-キスキン アドバイザー
四マナ以上の非クリーチャースペルはキャスト出来ない
Xコストを含む非クリーチャースペルはキャスト出来ない
2/2
うちのデッキは困らない(未開の狩りが撃てなくなる位)ですが、こいつのために白を足すか?あ、調和撃てないw
とりあえずセレズニアというか白緑に未来はあるか?
教主、グレアを失い今の赤緑系相手(ランドと炎の印章以外失うもの無い気がする)に戦えるか?全体的な割合では知りませんが赤緑でサイドから脅しつけを積んでくるデッキがあるため幽体の魔力が絶対的なブロッカーにならない。そこでカルシダームの出番。火力で落ちない5/5は大きくなりすぎたタルモ以外大体とめれます。火力で落ちませんし。TSブロック構築でも白緑は存在したため今まであと少しで一軍から落ちてたカード軍が入るようになるのでしょうか。ガジー、ギルドメイジ、グレアの代用カードは恐らく存在しないので戦い方は変わるでしょうが。まぁ何とかなりそうな感じ。上の犬も能力酷いし。てかグレア落ちるからメインに入れうるようになるのか。こいつメインに入れたら岩石樹とか入れるか悩みそうw
バルー様デッキには……トーナメントレベルに仕上げる気が満々なので、大きな壁にぶち当たってこいつが劇的に効くようならt白を考える感じですかね。ただ寺院の庭が落ちる→白マナを足すということは森が減るということ
……えー
あ、バルー様デッキはラヴニカが落ちても全く痛くありません。失うものが皆無でした。
-----------------------------------------------------------------
スクイズ。明日あるのが10話?なら8,9話だけ見ました。9話の誠は悪い子だった。んで次回のタイトルがちょっと怖い。
ゲームの方のEDはアニメーション?「鮮血の結末」はそれ程怖くなかったけど「永遠に」は鳥肌が止まらなかった。今際の際の薄ら笑いと呪い(と言っても差し支えない)の成就が恐ろしすぎる。トラウマクラスですわ。流石に地上波でアレは無いよなあ。
ちなみにゲームはやってません。バッドエンドを二つ見ただけです。
-----------------------------------------------------------------
ヤングガンガン感想。ネタバレ注意です。
↓
↓
↓
○BAMBOO BLADE
開幕のSHT吹いた。目と口だけで誰かほぼ分かるのも面白い。
休日に女の子5人で仲良くお買い物。そわそわしてるタマちゃんがかぁーいかったです。つか段君両手どころか四肢頭に花か!チクショウ!
楽しいショッピングの途中道でまるで漫画のような(注:漫画です)トリプルピンチに見舞われる。棒っ切れが無いため見ることしか出来ないタマちゃんの前で、木刀一閃ヒーロー登場。この少女との出会いが、タマちゃんの運命を変える――
くぁ!少女の名前覚えてないよ!公式にもWikiにもまだ無いし。だがココに来て漸くライバルキャラの登場。最強敵無しの主人公でしたがこれでギャグ面だけでなくバトル面でも更なる盛り上がりを見せてくれそうです。アニメ化も決まり絶好調のBAMBOO BLADEから今後も目が離せそうにありません。というか早く2〜5を買おう。
金ネール(ぉま
○セキレイ
海から上がってきた蒼のセキレイも風花が撃退して事態収拾、さて出雲荘に戻ろうかという時にMBIの人がやってきて、って皆人のママさん登場!今まで姿を見せなかったキャラの意外なポジショニングでの登場で、何が明かされるのか。そしてセキレイに囲まれる皆人を見たお母さんの反応は!?
皆人め。なんかこの雑誌ハーレム主人公が多くありませんか?どっかに羽化前のセキレイ落ちてないかしら。
けちょんけちょんにされる蒼のセキレイが不憫すぎました。けど彼女このままヘタレキャラで行きそうな気がするんだぜ。
○咲-Saki-
多面チャンより単騎やペンカンチャンの方が上がれるのよね。部長が正にそんな人。風越の中堅を幻惑させ点棒を稼ぎ、早くもチームをトップに押し上げる。そんな状況の中過去を振り返りだす龍門渕の中堅・国広一。それは2年前の龍門渕透華との出会い。そこから彼女がどんな麻雀を見せるか。楽しみです。
チームが稼いできた点棒を奪われがっくり来る風越の中堅ののっぽ眼鏡さん。アドバイス出来なかったことを泣きながら悔やむ部長。そんな部長を(抱きしめたいっっ)と感じながら励ます池田華菜(もうお前らくっつけ)。
確かにすり替えはやってはいけないこと。しかし両手拘束をしなければいけないほどの何らかの経緯があったのではないかと考えます。そこら辺が次回に語られればいいナー。
後過去編の国広一の格好は普通に有り得ないと思うのですが。中学三年生ですよ?15歳ですよ?世間の15歳があんな格好してたら世の男総犯罪者だよ!
○すもももももも〜地上最強のヨメ〜
体育祭開催中。今回は借り物競争。委員長といろはが同じレースになりました。
委員長→「好きな人(孝士)」
委員長は躊躇うも天下の後押しにより勇気を出して孝士を連れてコースへ戻る。そこへ禍々しいオーラを放ちながら迫るいろは。「カードとお兄ちゃんを寄越せ!」。しかしここでも天下がブロッキング。同じ境遇(想い人には既に許婚が)で影に徹しようとしている委員長に同情してますからね。
無事ゴールした委員長。何のカードだったかを聞かれ全校生徒の前、カードを公開するとともに告白を……
カードには「下僕」の二文字。いざこざに紛れてカードが摩り替わってしまっていたのはいうまでもない。もうなんて表現していいか分からない顔をした二人を残し、体育祭は続きます。
ベタだけど面白かったです。下僕って文字を見たときの孝士の酷い顔が忘れられません。相当ショックだったんだろうな。委員長、かわいそうな子。
○黒神 ニライカナイ編
砕かれた霊石。みんな傷つき消えゆく希望。しかし霊石を維持するため、カクマは自ら霊石となります。同時に母の幻影を振り切った慶太。テラが戻りクロと慶太の反撃が始まります。
やばい、かなり熱い展開。先週まで凄まじいピンチで正直この展開は予想してなかったために鳥肌立ちました。充分な犠牲は払われた。もうさくっと勝って欲しいです。
○はなまる幼稚園
お祭りでみんなで遊ぶ話でした。
理論的に金魚すくいを攻略しようとして失敗し「理屈じゃない……」っていうひいちゃんがくぁいかったです。今月2巻が発売。楽しみですー
○JACKALS〜ジャッカル〜
ニコルの母親登場。さすがにつよい。
けどあのおにゃのこもどこか別の場所へ連れ去られたのですか?むーん
あ、REX読まないと。
コメント