さてさて

2007年7月10日
ニッセンが終わりこれから8月の試験等に向けて真面目になるため、暫くマジックは休業。本当はこういう大きい大会が終わった後こそ趣味にあった好きなデッキを回せる、一番好きな時期なんですがね。
今日から2週間、トンボの調査のため朝から夕方まで油山です。やる気出して行くかねー。

ニコニコの「繰り返し」コマンドいいですね。抜き出さなくてリピートできるから楽だ。
ちなみにリピートしてるのは「ねお☆じおfull」です。もってけの歌詞が順調にこっちに書き換えられてます。

----------------------------------------------------------------

久しぶりの雑誌感想。時間が無いので簡潔に行きます。ヤンガン、アワーズ(久しぶりだなw)辺りを。
































○JACKALS ジャッカル(以下ヤングガンガン)
鍛えられた戦士の動きが「止まって見える」って。ニコルはどうするんでしょうか。「その上を行く早さを出すだけだ」とかは……流石に無いと思うが。上手く切り抜けてください。

○すもももももも〜地上最強のヨメ〜
一族の長として里を盛り返すため、いろは頑張ります!

と、一月で50万稼ぐため初めてのバイトに挑むいろは。しかし全然上手く出来ず「クビ」×n。レストランでは失敗をしすぎて同僚に無視される始末。しかしそれでも必死に出来ることを探す姿をチーフはしっかり見ていてくれました。よかったね。
しかし親父へたれてるんなーと思ったらしっかり敵の傘下に。あちゃー。そして次回いろはの元に天々が訪れる模様。またエロい展開希望(ちょ

○カノジョは官能小説家
女×女でおっぱい。



あ、釣です

○はなまる幼稚園
柊って名前だったのね。確かに小梅も杏も名前で柊だけ苗字って変ですよね。親父さんが「ひー」って呼んでたもんで。そういや今年の七夕はこっちは曇ってましたね。つっちーな彦星自重。
お父さん子のひーちゃんかぁーいかったです。

○セキレイ
セキレイみんな胸がおっきいナー。皆人いいなあ。今回は月海と結にサンドイッチされてました。チィ!おまけにやはり風花のアシカビにもなれそうです。でも一番羨ましいのはくーちゃんに懐かれてることですがね!あー、くーちゃんのフィギュアほしいのだわ。

で、結女と結はしっかり繋がりがある模様。命を貰ったといってましたがその時に何か関係が出来たってことでしょうか。とりあえず次回は脱出編クライマックスっぽいです。

○BAMBOO BLADE
きりのん残念。しかしお母さんの手術が成功して良かったね。先生も珍しくいい判断w
小西さんがしっかり更正されてて笑いました。すがりつくものには真面目って、なんか安い不良みたいですが、まあよし。

○戦線スパイクヒルズ
問題持ち出しktkr!!漸く一息つけました。
一仕事終え寝込んでいたノブオですが、母親により問題を啓示してくれるという宗教に呼び出されました。が、その問題は信夫達により持ち出されたわけで。当然示されることは無いわけで。適当な誤魔化しが早大合格のためについてきていた親子たちに通じるわけも無く、場は騒然。ここは見ていて気持ちよかったです。
後日母親に台所に呼ばれたノブオ。さーてどうなるやら。

さて無事試験問題を持ち出せたわけでノブオらが襲撃を受けてないということはあの白髪が組に教えてないってことでしょう。ですが早大には試験問題が別の者に奪われたってのは通じてるはず。そうなると試験問題が変わる可能性も無くは無いと思うのですが、どうなるやら。バッドエンドビジョンが見えるぜ。

○同棲レシピ
誤解生じるとは思ってたけど、そっちかよ!彼女が朝男の部屋から出てきたら少々の説明じゃ納得いかんぜよ?

○咲-Saki-
中堅戦がスタートします。いままで数合わせかと思ってた鶴賀学園にもしっかり焦点が当たってきていい感じですね。しかし今回は久部長の活躍に注目ですよ!風越の部長さんが恐怖するぐらいの実力。作品内ではいままで完全に裏方でしたから初めて彼女の麻雀が見れそう。楽しみです。
後扉絵自重。

○朝霧の巫女(以下アワーズ)
最終回でした。
んー、正直終盤よく分かりませんでした。途中から立ち読みでは付いていけなくなった。単行本でまとめて読みたいので宇河さん頑張ってください。ちゃんと満足のいく形で終わらせられたのか、それだけが気がかりです。
ただ、最後までちゃんと朝霧の誓いを引っ張ってくれたのは◎。ここの部分は大好きなんですよ。

○それでも町は廻っている
ネムルバカ(でよかったか?)と同じ作者さんですよね。松川君が漫画持ってた気がします。夏にでも読ませてもらおう。
やっぱり主人公はバカなんですね。旅館のおばさんが怖すぎます。顔の親しみやすい人の顔は正直やりすぎなような。あはは最早適当だー

○水惑星年代記
辣舌ながら聡い転校生が、周りの協力で周囲に馴染んでく話。いつものように丸く終わるのかなと思ったら委員長が拉致られて続いた!今こそ君の出番だ。頑張れ!

○ねむれぬよるに
主人公の女性より19歳の男に萌えた。可愛いぜこいつ。

最後のページの独白には賛同できませんでした。立場の違いってのがあるかな。考え方の違いでは無いと思う。

○惑星のさみだれ
さすがに多勢に無勢じゃないかしらと思ってたけど、なるほど引抜が行われるか。そしてそれにしっかり乗ってる奴もいる、と。

しかし最大の問題はキャラが増えすぎていること。これちゃんと上手く回せるのかしら。段々こっちも脳が付いて行けなくなってきてます。もう少し少なくても良かったんじゃないかなー。作者さんの技量に期待。

○HELLSING
隊長の血はセラスのそれと混じり、彼女の中で生き続ける。んー格好いいね。これが吸血鬼か。
しかし本気モードの大尉がこれほど人外だったとは。ヴェアヴォルフって霞化できたっけ?そりゃウォルターでも厳しいわ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索