はっきりして欲しいです。

今日は一日ダラダラしてました。

QMAはそれなりに順調。フェニックスなら何とか頑張れるぜ。賢者になるまではドラゴンに上がりたくないなあ。アニ並で「メインブレドウィナ」を分からなかった時は恥ずかしさで消えそうになりましたが。確か正答率一桁。だがもう間違えねえ!

-----------------------------------------------------------------

DSもナルコも、コンボが決まらなくても普通に出た生物がビートダウンしてくるのが嫌。それが強みでもあるので減らないんだろうな。考えたけど計略縛りよりは発光のほうが動きやすくていいかもしれない。けどその場合返しでしっかり除去打たないといけないのでサイドのラスゴを増やす必要がありそう。そんなスペースあるかしらねえ。

全てのデッキをメタるのは不可能ですが、ナルコブリッジは結構な数いる気がするんです。そして当たる気がするんです。
-----------------------------------------------------------------

少女漫画を色々読みたい最近。暫く何か雑誌を一つ講読してみようかとも考えましたが、とりあえずポパイで一作品借りてみることに。のだめとかNANAとかメジャーな作品を借りることも考えましたが(QMA対策にもなるし)この2作品は既に15冊を越えるほど出ているので手を出せませんでした。表紙でビビっときたやつをブロウズする作戦をとり、結局「幸福喫茶3丁目」(1)〜(5)を借りました。これから読みます。手に取った理由は最新刊の7巻に幼女(児?)がいたからなんですが、1,2巻を眺めた感想としてはとりあえずコミカル部分が気に入りました。デフォルメキャラの顔が色々可愛く、またメインヒロインが元気系で好印象。面白かったら続きも借りそう。

他の候補はまあ色々あったのですが(一時間近く悩んでたのでw)、新條まゆさんの「愛を歌うより俺に溺れろ!」もよかった。
4巻の表紙がなんか服のはだけた華奢な美少年だったんですよ。あーこれはBLだろうと思ったんですよ。手に取ったんですよ。するとその美少年が彼よりちょっと背の高い人と絡んでたんですよ。真っ直ぐやねと1巻を手に取ると、その背の高い人が女性と発覚!流石にぶったまげました。つか作品内でどちらもやっぱりというか同姓にモテてるし。今のところストーリーよりキャラと絵で読ませてる感じですが、今後化ける可能性は充分あると思います。見守っていこうかと。
後池山田剛さんの「うわさの翠くん!!」。単にこの人の作品がすきという話。ストーリーは信じていた幼馴染に騙される感じで抱かれ、その軽薄さの復讐に他校(男子校!)のサッカー部に男として入部した女の子「翠」の話です。ヒロインは彼女なのですが、相手役になりそうな男子は今のところ2人。カズマは翠と同じサッカー部であり、唯一彼女が女性であることを知っている存在。緑の決意を聞いているため他の人にばらしたりはしてませんが、自分を女性と思ってないかのように接してくる翠にドキドキを隠せず苦労しています。司は翠の処女を散らした件の人。強豪チームのエースストライカーであり悪役っぽい性格です。最初はなんとも思ってなかったのですが数度翠と接触するうちに彼女に引かれていっている様子。カズマとは既にライバルになっておりお互い引く気は無いようです。
萌えカレは読んでないんですが、この人サッカー漫画好きだなあ。楽しいからいいんですが。あ、2巻で「GET LOVE」の相楽たちの息子が出てきてビックリ。幸せな家庭を築けているようで、ちょっぴり嬉しくなりました。

そうそう、LaLaで連載中の津田雅美さんの「eensy-weensy モンスター」も気になって……ってうぉい!7月発売ですか。ポパイに入るのは一ヵ月後。我慢できるか微妙なところだなー。
上記の他に何かお勧めの少女漫画がある人は、教えてください。

----------------------------------------------------------------

雑誌感想ー。ヤンガン。昨日は力尽きてしまいました。今日は頑張るぞー。以下ネタバレ注意。
























○戦線スパイクヒルズ
泰典とのスリ勝負。泰典との圧倒的な実力差を肌で痛感し、焦りを隠せないノブオ。そこで彼を救ったのはチサトさんの「相手の気配に自分を溶け込ませる」こと。
ノブオに勝利することで自分の正しさを証明しようとする泰典。そんな彼の前に現れたのはチサトさん、の幻影。一瞬時が止まる。その隙を極集中状態のノブオが見逃すはずが無く。泰典の手を掻い潜り見事FDを奪いました。

今までの作品の流れから、失敗する目も全然ありました。もしこれを大方成功するだろうという気持ちで見ていたら、こんなに緊張しなかったでしょう。毎回読んでて胸が鳴ります。
泰典が見た幻影は彼自身が呼んだものだったのか。それは正直分かりませんが、明暗を分けたのはチサトさんへの想いだったように思います。死してなお彼女の存在は大きい。
さて、無事最大ともいえる難関を突破したわけですが、このまますんなりいくとは思えません。気を抜くと魂持ってかれそうなので、緊張感を持ったまま次号へいきます。

○ムカンノテイオー
最近真面目に読んでます。上松さんゴミ過ぎ。

○すもももももも〜地上最強のヨメ〜
前号から登場している転校生は猿藤 優介っつーらしいです。Wikiってベンリダネ!
不良からもも子を守って彼女にアピールする作戦をとってもやっぱりOoG(Out of Gunchu)。優介もさすがにブチ切れ気味です。そんな彼の元に現れたのは天天。彼女のポジションがいまいち分かりませんが、黒幕の一員であるというのはかわらなそうです。
修業といいつつ孝士をいびりまくる半蔵はどんどん男としての株を下げてるなあ。可哀想。

○ニコイチ
女性として菜摘さんの合コンに一緒に参加することにした真琴。彼女を守る予定が、逆に自分がお持ち帰りのピンチに!目が覚めたらホテルの中で、男がシャワー浴びてるよ!
真琴さん貞操の危機です。いや、まあ裸になれば男だとばれるのですが。相手は同僚の男社員。まあ、無難にカミングアウトするんでしょうなー。ってことで今回はギャグ風味です。

○BAMBOO BLADE
っしゃあ!アトミックファイヤーブレード炸裂だ!相手部長腰が抜けてやがるぜ。このまま圧勝……と行きたいところですが、タマちゃんの足の様子をしきりに気にする先生。何とか勝って欲しいですが、厳しそうです。ドクターストップが。これが「止めて、相手のライフはとっくにゼロよ!」とかなら格好いいんですが(そうか?

○黒神 ニライカナイ編
なるほど、「本来は正しい一人が残るものだが、消されるべき人が他を排除し残る」とそれがマイナスルートになると。そして母親を殺したのがヒヨウと忍だったとしり愕然とする慶太。サウザンドも奪われ母親と外見が瓜二つなだけに肝心なところで手が出せず、ついにはヒヨウに霊石を破壊されてしまいました。

んー、ここまで真っ直ぐ相手の思惑通りにことが進むとは思って無かっただけに結構衝撃受けました。慶太の母親に関する事実も驚き。事態は最悪な方向へ進んでいます。これからどうなるのか、正直全然予想付きません。

○JACKALS〜ジャッカル〜
何かこの漫画最初強いキャラがどんどんしょぼくなっていってるような。それだけなら普通のバトルものとかでもよくあることなんですが、この作品ではその速度がかなり早い気がします。真空の人とかもっとあっさりやっつけてほしかったんですが。

○うめぼし
おばあさんとか母親とか色々年齢に問題ないかと思ってたんですが、再婚とかなら問題なし。
梅干で復活する杏君は流石ですね。そして恐らくこの梅干がタイトルの梅干かしら?

○咲-Saki-
開幕と同時にマコさん終了ー!?しょっきんぐだぁ。結果のほうは惨敗。まあ半荘2回でおやっかぶり3回やったら辛いか。トーシローが計算狂わせたんでしょうね。次は久部長の出番です。他の2人の前座的位置付けなだけにあまり見せ場は無い気がしますが、頑張っちゃってください!
そして和にされた悪戯はやはりというかペンギン奪取。畜生!空気読め!畜生!(お前がな  しかしそこは運良くというか悪くというか某プロに見つかり取り上げられる。そのペンギンを返しに行くのは偶然出会った天江衣。次号は波乱の予感、らしいです。
その天江衣ですが、ロリでした。まあゆうても高校生ですからね。一歩引いてニヤニヤしていこうと思います。

○はなまる幼稚園
好きだから悪戯しちゃう。恋せよ男の子。
山本先生のスカートの中は、作品の雰囲気上見せないべきだと判断されたのでしょうね。立ち読んだ時点では「ぶるぁあああ!」と憤ったものですが、今考えるとこのほうがよかったのだろうと納得。ただつっちーが見れたのは遺憾。くたばれ。

-----------------------------------------------------------------

所要時間一時間ニ十分。脊髄で書いたらこんなものか。せきずいで書いたことしかないけどw

サンデーGXも読んだのですが、まあ少しずつやっていこうと思います。近いうちに感想書こうとは思いますが。ほら、もうすぐ2時でニコニコ見れるんよ(こいつダメだ

タルモゴイフが値段が上がっててはっぴっぴ。けど300円のときに思い切って4枚買うべきだったな。先物買いは使う当てが無い限り4枚買えないんですよ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索