ダラダラアニメ見たりしながら昼まで過ごし、風呂入って大学へ。しかし熱い。腕に汗かくレベルはやばいです。お金無いからチャリ一択ですが。
本読んだりして四時過ぎに図書館へ行くため外へ出ると小雨が!天気がよかったので雨具持ってきてない。濡れたくなかったので早退。梅でQMA1クレ吐いて帰宅。夕飯食ってフルメタ読んで寝。
でまあ起きちゃったわけですが。ちったあ勉強すべきでしょうね。
-----------------------------------------------------------------
雑誌感想いきます。REX、ヤンガンが目標。ネタバレ注意ッス。
↓
↓
↓
○白砂村(以下REX)
イラツメ強襲。互いに剣を取って戦うも、力の差は歴然。なぜ襲うと問いかける大神に答えるイラツメ。そして自分にも「目」が送られてきたという。
謎が深まってまいりました。つーか現状目が何を意味するのかとか全然分かってないのでなんとも言えませんな。居候先の長女が、大神が職を偽ってるのに気づいたのもあんまりよく無さそう。ともかく現状を何とかしないと。主人公死にそうです。
イラツメさん強すぎです。指先とか明らかに人外染みてるんですが。人に力の差があれば剣にも差が。彼女の扱う剣は「十拳剣(とつかのつるぎ)」。ぱっと見水銀燈の刀みたいです。リーチ全然違うというかアマノムラクモがえらくしょぼく見える。強いはずなのにー。しかし相変わらずこの人のバトルシーンは勢いがあってよい。
本筋はまだまだこれから。じっくり見ていきましょう。
○かんなぎ
幼馴染、吠える。昔からゆっくり近づいていった彼をぽっと出の女に取られたらそりゃ納得行きませんわな。これから彼女の猛烈なアプローチとかナギへの明確な敵対心とかあったりするんでしょうか?楽しみー
一方仁はナギを誘い彼女が元々いたであろう神社へ。そこで彼女に何が起こるのでしょうか。
次回辺りからちょっとギャグから離れるか?ギャグパート好きですがね。
後仁の鼻の傷が気になりました。ちょっとかっこ悪く見えるよー
○私立彩陵高校超能力部
部長ピンチ。相手の時空操作(?)の方が上なのね。
読んでてテンション上がらん。むぅ。
○怪異いかさま博覧亭
なんかろじゃさんか松川君がそのうち買いそうな気がする、そんな作品。下手したら自分も買いかねん。
今回は遊郭に残された烏の思念集合体を救う話でした。
キャラが一々可愛いんですよ。坊主頭の人(名前忘れ〜)につかまれてあうあう言ってるちっちゃいツクモ神とかヤヴァイ感じでした。主人公も時々格好よくて好き。
○ナ*ナ*キ!!
涼子が退学するという事実。塞込む七姫でしたが涼子に電話してお互いの仲を再確認。無事復活と成りました。
親友の茉莉花・司といい、七姫はいい友人に囲まれてて幸せですね。甘やかすだけでなく正しい判断の元、時には厳しいことも言う姉達も立派。
さて、涼子の問題はこれで解決したように思えるので、いよいよ七姫の留学問題に話が移っていくのでしょうか。
○学園天国パラドキシア
今回は体育祭の話でした。相変わらずギャグのクオリティが高い。
しかしスクミズで応援する黒髪花子さん&西洋花子さん、そして涙目でおまるに跨る生徒会長に全て持っていかれました。ヒロイン?なんかやたら気合入ってましたな。ギャグ漫画でノリが体育会系のヒロインはろくな目に遭わない、典型みたいだ。カワイソス
○ガウガウわー太2
一度は人間を敵視しようと思った。伐採されそうになった故郷の森林。けれどそれを守ろうとする人たちもいた。だから信じることにした。許すことは難しいけど、そうしなければ悲しい連鎖は終わらない。
犬福の父さんは大人ですね。まあそんな彼だからTOPだったんでしょうが。そしていきなりの母親登場。これにはビックリ。今まで全然触れられてなかったもんな。次回辺り詳細に語られるでしょう。
○CYNTHIA_THE_MISSION
お姫様の目を覚ますのは王子様のキスなんだよ
殴られてぼろぼろになりながらもアラヤにキスをしたカルロス。カルロスは敗れるもののアラヤは無事目を覚ましました。彼女は現状を理解できているのか?読者や周囲がそれを確認する暇も無く、「撲殺人魚」檎桐鸞が強襲。ゴング前の場外乱闘に、淋は彼女に反則負けを課しますが、一方的に殴られてそのまま相手に逃げられる、そんな事態をアラヤが受け入れられるわけがありません。試合は2本先取制に変わり、その2本目、鸞の攻撃を掻い潜りながらアラヤの必殺技が炸裂。このまま終わってしまうのでしょうか!?
ま、このまま終わったら流石に拍子抜け過ぎるので姉貴にはあんまり効いてないことを望みます。しかしカルロスようやったなあ。試合に負けて勝負に勝ったってやつかしら。キスによる目覚めに感動して涙を流すファントムに非常に好感が持てました。自分内で株上昇。
本読んだりして四時過ぎに図書館へ行くため外へ出ると小雨が!天気がよかったので雨具持ってきてない。濡れたくなかったので早退。梅でQMA1クレ吐いて帰宅。夕飯食ってフルメタ読んで寝。
でまあ起きちゃったわけですが。ちったあ勉強すべきでしょうね。
-----------------------------------------------------------------
雑誌感想いきます。REX、ヤンガンが目標。ネタバレ注意ッス。
↓
↓
↓
○白砂村(以下REX)
イラツメ強襲。互いに剣を取って戦うも、力の差は歴然。なぜ襲うと問いかける大神に答えるイラツメ。そして自分にも「目」が送られてきたという。
謎が深まってまいりました。つーか現状目が何を意味するのかとか全然分かってないのでなんとも言えませんな。居候先の長女が、大神が職を偽ってるのに気づいたのもあんまりよく無さそう。ともかく現状を何とかしないと。主人公死にそうです。
イラツメさん強すぎです。指先とか明らかに人外染みてるんですが。人に力の差があれば剣にも差が。彼女の扱う剣は「十拳剣(とつかのつるぎ)」。ぱっと見水銀燈の刀みたいです。リーチ全然違うというかアマノムラクモがえらくしょぼく見える。強いはずなのにー。しかし相変わらずこの人のバトルシーンは勢いがあってよい。
本筋はまだまだこれから。じっくり見ていきましょう。
○かんなぎ
幼馴染、吠える。昔からゆっくり近づいていった彼をぽっと出の女に取られたらそりゃ納得行きませんわな。これから彼女の猛烈なアプローチとかナギへの明確な敵対心とかあったりするんでしょうか?楽しみー
一方仁はナギを誘い彼女が元々いたであろう神社へ。そこで彼女に何が起こるのでしょうか。
次回辺りからちょっとギャグから離れるか?ギャグパート好きですがね。
後仁の鼻の傷が気になりました。ちょっとかっこ悪く見えるよー
○私立彩陵高校超能力部
部長ピンチ。相手の時空操作(?)の方が上なのね。
読んでてテンション上がらん。むぅ。
○怪異いかさま博覧亭
なんかろじゃさんか松川君がそのうち買いそうな気がする、そんな作品。下手したら自分も買いかねん。
今回は遊郭に残された烏の思念集合体を救う話でした。
キャラが一々可愛いんですよ。坊主頭の人(名前忘れ〜)につかまれてあうあう言ってるちっちゃいツクモ神とかヤヴァイ感じでした。主人公も時々格好よくて好き。
○ナ*ナ*キ!!
涼子が退学するという事実。塞込む七姫でしたが涼子に電話してお互いの仲を再確認。無事復活と成りました。
親友の茉莉花・司といい、七姫はいい友人に囲まれてて幸せですね。甘やかすだけでなく正しい判断の元、時には厳しいことも言う姉達も立派。
さて、涼子の問題はこれで解決したように思えるので、いよいよ七姫の留学問題に話が移っていくのでしょうか。
○学園天国パラドキシア
今回は体育祭の話でした。相変わらずギャグのクオリティが高い。
しかしスクミズで応援する黒髪花子さん&西洋花子さん、そして涙目でおまるに跨る生徒会長に全て持っていかれました。ヒロイン?なんかやたら気合入ってましたな。ギャグ漫画でノリが体育会系のヒロインはろくな目に遭わない、典型みたいだ。カワイソス
○ガウガウわー太2
一度は人間を敵視しようと思った。伐採されそうになった故郷の森林。けれどそれを守ろうとする人たちもいた。だから信じることにした。許すことは難しいけど、そうしなければ悲しい連鎖は終わらない。
犬福の父さんは大人ですね。まあそんな彼だからTOPだったんでしょうが。そしていきなりの母親登場。これにはビックリ。今まで全然触れられてなかったもんな。次回辺り詳細に語られるでしょう。
○CYNTHIA_THE_MISSION
お姫様の目を覚ますのは王子様のキスなんだよ
殴られてぼろぼろになりながらもアラヤにキスをしたカルロス。カルロスは敗れるもののアラヤは無事目を覚ましました。彼女は現状を理解できているのか?読者や周囲がそれを確認する暇も無く、「撲殺人魚」檎桐鸞が強襲。ゴング前の場外乱闘に、淋は彼女に反則負けを課しますが、一方的に殴られてそのまま相手に逃げられる、そんな事態をアラヤが受け入れられるわけがありません。試合は2本先取制に変わり、その2本目、鸞の攻撃を掻い潜りながらアラヤの必殺技が炸裂。このまま終わってしまうのでしょうか!?
ま、このまま終わったら流石に拍子抜け過ぎるので姉貴にはあんまり効いてないことを望みます。しかしカルロスようやったなあ。試合に負けて勝負に勝ったってやつかしら。キスによる目覚めに感動して涙を流すファントムに非常に好感が持てました。自分内で株上昇。
コメント
なんだか知らんけどチェックしてきます。
ぐぐったら一枚絵さえ見つからない顛末。
>十拳剣(とかのつるぎ)
トツカじゃね? って伝奇読みが脊髄反応。
違ったらヌマソ
何となく覚えてたのをそのまま書きました。指摘サンクス。
「とかちつくちてっぽい」で覚えてなかったら恐らく名前すら出てこなかったね(マテ