午後から
2007年3月24日ろじゃさんの家で遊ぶって話になってたので何かデッキを組もうかなーとごちゃごちゃ。まずウィーゼロックスを組もうとするもガチで組むならもっと色々テストプレイしたいし面倒だなってことで放置。そして大分から帰ってくる途中に考えてた青白コンとかブリンキーライダーとか組もうとするもめんど臭がりと葛藤。そうこうしてるうちに時間がきてしまいました。
メンバーが全員揃ってからマサルさん、ろじゃさん、らがーさん、k君、松川君、僕の6ドラ。TTPです。
初手が結核との2択からカゲロウ獣。青が薄かったんですよ。黒と赤は下がやる可能性を感じたので、青白緑路線。二手目もカゲロウ獣。そこから青をとって徹底的に主張し、白と緑をちょこちょこかじって終了。この時点ではナールが2体取れたので青緑かしらって思ってたんですが2パック目初手で時間の孤立が取れて白へ……が、やっぱり青を中心的にピック。TT終了時点で青がメインは確定で白と緑どちらでもといった感じ。で、PCでダーム様げと!時代はtダブルシンボルだってばよ!他にエイブンとか取れて青白の出来上がりー。
総当りした結果3−2。
マサルさん戦は相手のウィニーを捌ききれず負け。引きが厳しかったけど上手い人ならギリギリかわせそうに感じた。悔しい。
松川君戦はブンブン。相手がきつそうなのもあった。
k君戦はバウンスでテンポを取って、ギトゥの火炎噴射のついたガーゴイルが止まらず、ブンブンして勝ち。ガルガドンさまに走られずに済んだのだわ。
ろじゃさん戦は相手がファンガス祭りでした。+1/+1のや速攻のできつかったのに胞子撒きと死胞子が追加されるってなにさ。システム手が出ないのでフルボッコ。模る寄生出なかったんだよorz
らがーさん戦は黒いティムレベルにちくちくされて、相手の土地事故こっちブンブン、青い刹那でいわせて辛勝。MVP:拭い去り
計略縛りメインを試してみましたがいけました。待機消せるしコンバットトリック系を潰した時は一方的に打ち取れたりする。何より「使いどころが多いだけに使いどころを悩むカード」っての大好きなんですよ。双つ術とかね。
マサルさんが帰宅し5人でダラダラ。k君が途中で帰ってさらにだらだら。漫画読んだりDSシレンしたり。4時ごろ解散。日曜も何かあるかも、とのこと。適当にのんびり過ごす可能性も有りますが、まあそれはそれで。
ああ忘れてはいけませんでした。今日の夕飯はらがーさんの奢りでうなぎまぶし(名前適当)でした。うな丼の釜飯っていった感じかな?お値段は驚愕の1680円。すごい!肝心のお味のほうは大変よろしゅう御座いました。贅沢するってこういうことなんだね。
少女ファイト激熱。にやける。集めようかなあ。
ヨサクルさんとヨヲコさんの漫画に込められた熱量は凄まじいものがあるね。ろじゃさんに多謝。
まりほり。主人公見てあいたまの主人公思い出た。共通点:鼻血、百合。
----------------------------------------------------------------
あー、今酒飲んでます。勢いに任せて感想消化。どんどんいっちゃうよー!
(コミックアライブ)
ネタバレ注意っす!
↓
↓
↓
※今月はんなA to Zが発売です。買おうかどうか悩み中。かば夫さんのぎゃぐは好きなんだよなー。
○おまかせ精霊(スピリッツ)
必死で御主人のお役に立とうとする誉は可愛かったです。しかしセイのカワイさには敵わないんだがな!
アヴィさんそれ幼女補正掛かってますよね?あったりまえよぅ!
セイのカワイさはガチだね。てかちっちゃい子ってやっぱりステキですよ。小物とか好きですよ。口癖というか掛け声は「ヤー」。最高じゃないすか。栄養補給は指吸い。完璧じゃないすか。正直部長の精霊とかエフェクトです。
ただし小野里さんはいける。これだけは主張しておく。
……大体こんな感じ。
○神ぷろ。
以前となりんが学園祭にもぐりこんだときに出てきた風紀委員長、そして聖が部活動してる時に背景にいた眼鏡っ子。この子は空手部のマネージャーであり、今回となりんに空手部の合宿に酸化してほしいという話でした。まあとなりんが行くと双子もいくことになり、そうなるともう普通で済むわけがありません。結果現地の幽霊武者達と戦意高揚の息吹を浴びてバトロワとか。カオスカオス。しかしそれでも相変わらずマイペースな双子が可愛いです。
個人的には先月分を紹介し損ねたのが失敗。先月は珍しくとなりんが風邪を引き、それを景綱が看病するという話でした。
いいですか、落ち着いてくださいね。
乳首解禁でした。
久しぶりに見たわ。感動すら覚えましたね。目を閉じれば瞼に鮮明に(そろそろ黙れ
今後の展開にも期待大なのです。
メンバーが全員揃ってからマサルさん、ろじゃさん、らがーさん、k君、松川君、僕の6ドラ。TTPです。
初手が結核との2択からカゲロウ獣。青が薄かったんですよ。黒と赤は下がやる可能性を感じたので、青白緑路線。二手目もカゲロウ獣。そこから青をとって徹底的に主張し、白と緑をちょこちょこかじって終了。この時点ではナールが2体取れたので青緑かしらって思ってたんですが2パック目初手で時間の孤立が取れて白へ……が、やっぱり青を中心的にピック。TT終了時点で青がメインは確定で白と緑どちらでもといった感じ。で、PCでダーム様げと!時代はtダブルシンボルだってばよ!他にエイブンとか取れて青白の出来上がりー。
総当りした結果3−2。
マサルさん戦は相手のウィニーを捌ききれず負け。引きが厳しかったけど上手い人ならギリギリかわせそうに感じた。悔しい。
松川君戦はブンブン。相手がきつそうなのもあった。
k君戦はバウンスでテンポを取って、ギトゥの火炎噴射のついたガーゴイルが止まらず、ブンブンして勝ち。ガルガドンさまに走られずに済んだのだわ。
ろじゃさん戦は相手がファンガス祭りでした。+1/+1のや速攻のできつかったのに胞子撒きと死胞子が追加されるってなにさ。システム手が出ないのでフルボッコ。模る寄生出なかったんだよorz
らがーさん戦は黒いティムレベルにちくちくされて、相手の土地事故こっちブンブン、青い刹那でいわせて辛勝。MVP:拭い去り
計略縛りメインを試してみましたがいけました。待機消せるしコンバットトリック系を潰した時は一方的に打ち取れたりする。何より「使いどころが多いだけに使いどころを悩むカード」っての大好きなんですよ。双つ術とかね。
マサルさんが帰宅し5人でダラダラ。k君が途中で帰ってさらにだらだら。漫画読んだりDSシレンしたり。4時ごろ解散。日曜も何かあるかも、とのこと。適当にのんびり過ごす可能性も有りますが、まあそれはそれで。
ああ忘れてはいけませんでした。今日の夕飯はらがーさんの奢りでうなぎまぶし(名前適当)でした。うな丼の釜飯っていった感じかな?お値段は驚愕の1680円。すごい!肝心のお味のほうは大変よろしゅう御座いました。贅沢するってこういうことなんだね。
少女ファイト激熱。にやける。集めようかなあ。
ヨサクルさんとヨヲコさんの漫画に込められた熱量は凄まじいものがあるね。ろじゃさんに多謝。
まりほり。主人公見てあいたまの主人公思い出た。共通点:鼻血、百合。
----------------------------------------------------------------
あー、今酒飲んでます。勢いに任せて感想消化。どんどんいっちゃうよー!
(コミックアライブ)
ネタバレ注意っす!
↓
↓
↓
※今月はんなA to Zが発売です。買おうかどうか悩み中。かば夫さんのぎゃぐは好きなんだよなー。
○おまかせ精霊(スピリッツ)
必死で御主人のお役に立とうとする誉は可愛かったです。しかしセイのカワイさには敵わないんだがな!
アヴィさんそれ幼女補正掛かってますよね?あったりまえよぅ!
セイのカワイさはガチだね。てかちっちゃい子ってやっぱりステキですよ。小物とか好きですよ。口癖というか掛け声は「ヤー」。最高じゃないすか。栄養補給は指吸い。完璧じゃないすか。正直部長の精霊とかエフェクトです。
ただし小野里さんはいける。これだけは主張しておく。
……大体こんな感じ。
○神ぷろ。
以前となりんが学園祭にもぐりこんだときに出てきた風紀委員長、そして聖が部活動してる時に背景にいた眼鏡っ子。この子は空手部のマネージャーであり、今回となりんに空手部の合宿に酸化してほしいという話でした。まあとなりんが行くと双子もいくことになり、そうなるともう普通で済むわけがありません。結果現地の幽霊武者達と戦意高揚の息吹を浴びてバトロワとか。カオスカオス。しかしそれでも相変わらずマイペースな双子が可愛いです。
個人的には先月分を紹介し損ねたのが失敗。先月は珍しくとなりんが風邪を引き、それを景綱が看病するという話でした。
いいですか、落ち着いてくださいね。
乳首解禁でした。
久しぶりに見たわ。感動すら覚えましたね。目を閉じれば瞼に鮮明に(そろそろ黙れ
今後の展開にも期待大なのです。
コメント