YS行くかどうか悩んで結局行くことに。人いないだろうなと思ったら案の定僕とらがーさんとスマイルの3人。総当りのアリーナして(白緑力線で0-2orz)MPSランドと投槍兵Foil、ウッドエルフFoilをゲット。
その後4ドラ。結構微妙なカード群から嵐雲のジンをピック。白がちょい強そうだったので青赤緑を拾っていく計画立て。で、上がらがーさんだったのですが緑がどんどん来る。なので緑ばっかり集めてました。でも2パック目で蜻蛉獣や応じ返しを拾ったんですがね。中々の悪。3パック目の時のらせんでは悲しいことに何もなく……樹木詠みかなあ取ったの。初手が印象に無いとかほとんど経験が無いわ。が、次のパックがご褒美。ヴォラシュを取った気が。そのまま緑ばっかり取って、結局緑青tヴォラシュの出来上がり。
一回戦のスマイル戦こそシステムクリーチャーの群れと隷属に屈したものの残り2試合はジャイグロで押し切り2-1。分割ゲドンと宝石鉱山と秘教の処罰者ゲット。

久しぶりに若松で夕飯を食べてから、らがーさんが遊びに来てデッキを回したりGP京都のカバレッジを見たり。YSでよく見る人が5人ほど初日抜けしたようです。二日目も非常に楽しみ。モニタ越しに応援するじぇー

----------------------------------------------------------------

なんか久しぶりに手もとにデッキが3つもあります。共通してるパーツがあるのでどれも同時に使えるって分けではないですが。作りたいデッキが複数あるってのはいいことだ。
疫病刀は大味で中々面白い。ドローサポートは何がいいんだろう?分類的には低速ビートだから調和は入れてもいいと思うんだがシタヌールの樹木詠みがどれだけ動いてくれるか。魔力の篭手の次だと手札が補充でき2/5が残るから便利なんですよね。色々回してみないとまだなんとも言えないかなー

---------------------------------------------------------------

シレンハード

珍しく背中や保存の壺が複数手に入り気分よく探索を続けるシレン。

だが、それは妖怪にぎり変化達の巧妙な罠だった。

「シレンさんのアイテムは、僕らにおにぎりに変えられるために集めたんですものね」
「召喚スイッチを踏まなければ…こんな雑魚モンスターなんかに…!」
「よかったじゃないですか 自分の運の悪さのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、デロデロの湯を用意しろ。変わったおにぎりを全部腐らせてやる」
(耐えなきゃ…今は耐えるしかない…!)
「シレン様の『腐ったおにぎりを食す』ゲーット!」
(いけない…もう満腹度が0%なのを悟られたら…!)
「生シレン様の生こんらんを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんなやつらに…くやしい…!でも敵がいない方向に剣振っちゃう…!」(ブンッ!ブンッ!)
「おっと、運任せで闇雲に剣を振り出したか。はずした返しのたこ殴りが堪らないだろう?」

orz
突っ込みどころがあるのは御愛嬌。

コメント

nophoto
おーば
2007年3月18日7:48

意外な着目点吹いた。
職人さんGJ

アヴィ
アヴィ
2007年3月18日10:32

レスサンクス。
結構考えてしまった。難しいねー

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索