9時起床。風呂入って飯食って、らがーさんと一緒に会場へ。

デッキは「人形焼」。
Main board(60)

・厚皮のゴブリン 4(2マナ域を埋めてエコー踏み倒しは立派。紅蓮炎血との相性も○)
・なだれ乗り 4(先に厚皮のゴブリンの採用が決まってたのは内緒。しかしエコーがあっても充分強いっす)
・火山の乱暴者 3(コンボパーツですが、基本は除去&1ターン限定ブロッカーです。痛いけれどフォースを殺せるのはいい)
・砕岩を食うもの 2(メインランデス風に仕上げる感じになったので。パーミに弾かれないランデスはいいですね)
・ぬいぐるみ人形 4(デッキのメインテーマ。泣き声は「(^ω^#)ビキビキィ」)
・憤怒の天使、アクローマ 2(マナ加速からの高速召喚や高速表返りも出来ます。カウンターに弾かれず様々な除去が効かない。化け物。変異=こいつなのが嫌っちゃ嫌ですが)
・炎の儀式 4(マナ加速)
・煮えたぎる歌 4(マナ加速)
・雪崩し 3(1マナ除去では最上級。ランドが氷雪ばっかりだとアホな値が飛びます。人形に撃って本体火力にもなったり)
・紅蓮炎血 3(全体除去。厚皮のゴブリンor人形で維持が可能。人形で理不尽なカードに変わります)
・石の雨 4(俺は土地を壊したいんだ!)
・カー砦 1(ほら、なんかトークン用のカードを入れたいじゃないですか!)
・幽霊街 2(トロンランドやお帰りランドを壊して嫌がらせ)
・ロノムの口 2(テフェリーを除去したり塩水を除去したり)
・冠雪の山 18(山)

Side board(15)
・巨大ヒヨケムシ 4(コントロール相手に入れ替え。儀式経由で高速召喚してランデスするデッキへのチェンジ用)
・破壊砲台 3(マナアーティファクトうざいですから)
・硫黄の精霊 3(前日のボロスとのスパーでコテンパンにされたので、霊気の皮膜と入れ替え。しかし日曜あんな事態がまってるとは、その段階では予想もしていなかった……)
・ボトルのノーム 3(クリーチャーデッキ相手だとどうしてもダメージ先行されるので)
・鋸場の矢 2(まさかの人形入りデッキ対策)

分類としては何だろう。コンボかしら?人形出してぐちゃぐちゃするデッキです。狙いどころが人形ヘリオンだからやっぱコンボかw

45人の6回戦です。

一回戦 グルール 
前日、らがーさんと調整するときにボロス(というかサルタリーの僧侶)が割とどうにもならなかったため、サイドの霊気の皮膜を硫黄の精霊に割いたんですよ。「まあグルールってそんなにいないだろうから当たらないんじゃね?」ってことで。ボロスがメタの一角を担ってるのは世界的に知られてることで、この選択は至極当然といえるものでした。なんだけどねえ……
1本目。相手は先攻踏み鳴らされた地ショックインから焼け焦げたルサルカ。どう見てもグルールです。2ターン目厚皮ゴブリン置いた返しで炎樹族のシャーマン。ワンパン貰って紅蓮炎血置いて、コントロールする気満々だったのに炎樹族2体目ってそりゃないぜお兄ちゃんよ。えーっと、紅蓮炎血で全体に4点飛ばし、さらに厚皮ゴブリンを残そうと思ったら自分に14点ですか。やってられっか!人形かヘリオンを引けばまだ何とかなる場だったけどどちらも引かず殴りきられる。
2本目。こちらが4マナのときの相手の石の雨がクリティカルで5マナ域への到達が大幅に遅れ、押し切られる。

二回戦 グルール ○○
一回戦の相手を純正とするならこちらは色々弄ってる感じです。悪く言うなら劣化版。
1本目。3ターン目人形で地上を止め、相手のスクリブのレインジャーとダメージレース。お互い大した決定打を引かず、途中で雪崩しでレインジャーを焼いた僕の勝ち。けどそこでレインジャーを焼かず人形を焼きにいってたら恐らく勝っていたであろうことは秘密だ。
2本目。やっぱり人形が地上をとめる。途中でティンバーメアとそこから土地食ったガルガドンが走ってきたけどロノムの口と鋸場の矢と雪崩しで対処して勝ち。

三回戦 セレズニア ×○○
1本目。相手2ターン目殴打蔦の葛。次のターンも葛が出てきて殴りかかってくる。おまけに出た土地は幽霊街だし。2回ほど殴られて紅蓮炎血を出し、5点起動で場を新地に。でこちらは大した後続を引けずあいての場には教主様がorz
2本目。先攻3ターン目変異4ターン目歌から赤ローマ飛翔。相手投了。
3本目。人形が地上をとめるがそこで張られる時間の孤立。が、返しで赤ローマをプレイ。相手はさらに幽体の魔力を追加。相手のライフは満タンで、こちらのライフは13。このままでは赤ローマは相手の魔力と相打ちにならねばならず、さらに相手の場には後続として教主が。何とかならないかなー……あ、人形引いた。

四回戦 セレズニア@らがーさん ○○
何とか2本とらせてもらいました。

五回戦 白赤緑ビート ×○×
1本目。あんまり覚えてないけど、確か幽体の魔力とロクソドンのハンマーを持った小物にしばかれました。
2本目。3ターン目変異4ターン目赤ローマ。相手投了。
3本目。相手1ターン目ラノエルを、出鼻を挫こうと焼いたのが失敗だった模様。相手4ターン目ストーンブロウ、そして6ターン目にはその隣でラノエルがハンマーもって殴りかかってきました。トランプルは人形じゃ止まらんのじゃよー。ハンマーもちを相打ちにとっても直ぐに後続が出てくるし。むりーに。

六回戦 白黒t赤コン@mskさん ×○×
きれいなジャイアンことクロウヴァクスがどうにもなりません。そしてこいつがいると人形、厚皮のゴブリン、サイドのヒヨケムシが紙切れと化します。迫害もきついし、かなり無理なマッチアップ。しかしこれに勝てば望みがあるかも、とのことなので気合を入れていきますか。
1本目。割と早い段階で相手の場にクロウヴァクスが降りてきたので投了。
2本目。5ターン目マナ加速2枚から赤ローマ。これはラスゴで流されるが、返しでヒヨケムシを走らせる。さらにラスゴ。おまけに酷評で有効牌を抜かれ、手札がすかすかに。けど偉い人は言いました、「手札が無ければトップから持ってくればいいじゃない!」ヒヨケムシGO!相手のライフは3、何も無ければ勝ち……絶望の天使ですか。まあ何も無いわけないですよね。しかし除去を引ければ





ヘリオン!
3本目。早々に出された砂の殉教者でライフを大きく伸ばされそのままクロウヴァクスまで繋げられて負け。マジあいつ無理。

3-3。勝てんねえ。最後勝ってればベスト8どうかなーってとこだったんですが。僕に勝った3人みんなベスト8残ってたし。
一応メインはコントロールを敵視してトロンとかと当たりたいなーって思ってたんですがまあ蓋を開ければグルールにセレズニアばっかに衝突。上位や中間にトロンやらは結構散ってたんですがね。踏みどころが若干悪かった。仕方なし。
ちなみにベスト8は白赤緑ビート、青黒ドラヌルコン、青単トロンピクルス、緑単ウィニー(途中帰宅)、白黒t赤コン、グルール、緑黒フリゴリッド、太陽拳でした。バランスは取れてる感じですねというかメタぐらぐら。

後3bye持ってるのに大会に参加して、4-0でもトスせず上位陣を切り捨てていった世界チャンプが印象的でした。その世界チャンプはもうすぐ東京に行くとか。大分大丈夫かしら。
で、京都ですよ京都。行ってみたい気もするんですがねえ。うぬぬ……(チースケ風に

(って誰が分かるんだよ!

(って思ったら身内にわかる人3人ぐらいいるわ

-----------------------------------------------------------------

大会後らがーさんが来てマジック。スタンのデッキを作って回してました。

棘のショッカーが頑張るデッキがいつの間にかテンポ・アドバンスになってる不思議。

永劫での歩みを打ち続けるデッキを作りたい。

コメント

nophoto
毒蛇
2007年3月5日9:26

会場で報復するものオロスを返し忘れたので、今度あったときに返します。ただ3月中はYSとか行けないかもしれないですが。
オロス使うなら早めに返しに行きます。

アヴィ
アヴィ
2007年3月5日11:09

自分も帰ってから気づきました。
しばらくは使う予定は無いと思うので、今度あった時で構いませんよ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索