なんでしょうかね

2007年2月17日
パソ切る度にログアウトした状態になってます。以前はそんなこと無かったのに。全然たいした手間ではないのですが、やっぱり面倒臭い。

青黒を組み終わったのが午前5時前。目覚ましを一応10時前にセットしてコタツで寝。
起きたのは9時半で、やっぱり目覚まし前に目が覚めた模様。すごいね。これが幼女愛のパワーだ!
で、何故か上に着ていた長袖が横に脱ぎ捨てられ、Tシャツ1枚の格好でした。寒っ!確かに寝る時ちょっと熱いと感じましたけどね?脱ぐなよ自分。

ふたご姫を観賞して適当に時間を潰し、梅→プリンスへと行き松川君やろじゃさんと対戦。松川君に0-3ろじゃさんに0-2。やっぱコンボミスってるうちはダメだ。もっと練習。ろじゃさん達は引退するらしいですが、自分はここで引退したら今まで費やした金が無駄に感じるので、人並みに出来るまで続けようと思います。触ってみたいキャラもいるし。

1時半ごろ分かれてYSへ。

----------------------------------------------------------------

ふたご姫。3年目突入はないらしく、悲しいです。幼女分を補充できる、数少ないアニメだったのに。4月から何かあるといいなあ。こどものじかんは7月かららしいですし。まあようつべで逐次追っていく予定ですが。

先々週からベータ様祭。そして今回もベータ様可愛すぎ。一々赤面するベータ様の初々しいことといったらもう!ご褒美にも程がある。
特にベータ様の昔話は良すぎ。何あのアルティメットウエポン。萌死するかと思いました。ハグしたい。

課題と本当の気持ちとの間で揺れ動くビビンにも目が離せません。後少し、気合入れて行きます。

----------------------------------------------------------------

YSへ行ってサブ杯。参加者7人だけど非公式で無理矢理開催w
デッキは青黒ver.2。クリーチャーデッキにいっつも負けるのでクロックパーミタイプに変更。

Main board
影魔道士の浸透者 3
屍の原形質 2
疫病スリヴァー 3
裂け目翼の雲間を泳ぐもの 4
深海のクラーケン 2
意思を曲げる者 1
ヴェズーヴァの多相の戦士 1
魂の収集家 1
奈落のしもべ 1

差し戻し 4
マナ漏出 2
時計回し 4
陰謀団の呪い 4
突然の死 2
祖先の幻視 3

地底の大河 3
湿った墓 4
島 5
沼 11

Side board
ボトルのノーム 4
死の印 2
暗黒破 2
屍の原形質 1
突然の死 1
悪夢の虚空 3
ザルファーの魔道士、テフェリー 2

一回戦 緑単ビート@ヒラシマくん
1本目。相手の動きが遅く、レインジャーにハンマーとか。差し戻しや突然の死で適当に時間を稼ぎつつ、大きくなっていく屍の原形質と疫病スリヴァーで殴りきる。
2本目。2ターン目コール3ターン目コールバック4ターン目ヒヨケムシとかいうブンブンを、待機明けの泳ぐものや疫病スリヴァーで必死に耐えるが岩石樹まで差し込まれて負け。
3本目。相手が1ターン目ラノ2ターン目ラノ&氷雪ラノ。遅いから大丈夫かと原形質をプレイしたら返しで幽体の魔力が。1ターンは貰い次に相打ちを取るつもりで疫病スリヴァーをプレイしたら返しでブランチウッドの鎧が付いて13/13に。でか過ぎ。待機明けの幻視で必死に死の印を探すが見つからず、耐えるつもりでボトルのノームをプレイしたらクローサの掌握が飛んできて負け。

二回戦 不戦勝。
だらだらゲーム見てました。

三回戦 青黒ドラヌルコン@イノウエ君
1本目。なんか一回戦ニ回戦と脇で見てたけど割とカウンターを持ってないタイミングがあったんですよね。なので押していくことにしました。後手に回らんことが大事。
ってことで原形質プレイ。これは神秘の指導から持ってこられた暗黒破で落ちる。続いて呪いを設置。次に深海のクラーケン。相手が置いてきたテフェリーは突然の死で退場いただき、時計回しで呪いを解いてパーマネントを削る。そこからクラーケンを引っ張り出して殴ったり(ただしその次のターンに魂の捕縛で死にましたが)原形質ドレッジしたり疫病スリヴァーを通したりして殴りきる。
2本目。相手ダブマリ。まあそこから影魔道士でアドバン取りつつ呪いを2回通したりしたら負けません。

2-1。1パックもらえましたが紙切れでした。残念。

回した感覚としてはまあ悪くない感じ。しかしどうも疫病スリヴァーがきつい。他に何かないかしらと言ったところ。その他は色々優秀。

アルカナの大会明けのろじゃさん、松川君とやよい軒で飯を食い、21時からk君を加えて5ドラ。TTPです。
初手憤怒のスリヴァーからスリヴァーデッキを試みる。んで2手目でスリヴァーが監視スリヴァーのみ。流石にちょっと弱いかなってことでベイロスをピック。それからも全然スリヴァーの姿が見えないまま最悪ただの赤緑も見たピックを。運良くベイロスが2枚ピック出来たり。んで2パック目は初手すらスリヴァーがおらず、やっぱりベイロス。しかし断骨、双頭といぶし銀を拾えてちょっと安心。んで3パック目は初手こそ筋力を取れてよっしゃと思うも結局この1体だけでアンコスリヴァーもおらず。心が折れるっちゅーねん。やけくそで伝説6マナドラゴンを2体拾いました。
結局出来たのはスリヴァーtベイロス&ドラゴン。結果はまあ当然というべきか1-3。デッキとして中途半端になりそうなのはピックの段階で分かるだろうに。もっと真面目にしましょう。デッキがダメダメだったので引きで苦しいのは当たり前。言い訳になりません。

その後新スタンのデッキを組んだりしてダラダラして、3時半ごろ解散。

明日はYSで15時から先取りスタンがあるそうな。ちょっと楽しみです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索