わっふわっふ

2007年1月11日
コンボは相変わらず温い。立ち回りでカバー。そんなこのは日和。
エリアルをしっかり拾えるようになったらもう少し戦えるようになるんじゃないかなあと妄想中。使ってて楽しいので頑張るぞー。

夕飯食べてポパイでろじゃさんと落ち合う。練習したりちょろっと対戦したり。23時過ぎに梅に移動し、みつどもえの1巻を購入してレゲーで遊んで帰宅。明日こそは……

----------------------------------------------------------------

PULLTOPの通販のカレンダーは、開始1時間で売り切れました。自分はパソの前でスタンバってたので無事購入できましたが。話によると200部用意してて普段なら3〜4日は持つ数字らしい。けど今回は1時間で売り切れ、買い逃して嘆く人が多数。それだけPULLTOPが愛されてるということでしょうかねえ。過去6作分新規書下ろしのイラストで、記念品みたいな感じだし。
けどまた再生産して通販再開するようです。そうあるべきでしょうね。

----------------------------------------------------------------

さてそれでは今年初感想とまいりましょうか。雑誌はREX。以下ネタバレ注意ー






































と、その前に嬉しい情報。
ヤングキングで、塩野干支朗次先生による「ブロッケンブラッド?」が月一連載でスタートしました。主人公の健一君と周囲との温度差が楽しいこの漫画、?となったのは名前だけで話は全然前のまま!楽しみが増えたのです。

○鬼ごっこ
巻頭カラーです!何をやってくれるのかと思ったらメインヒロイン達が全員スク水でびっくり。前々から怪しいとは思ってましたが、これは作者の趣味ですね。全くいい趣味をお持ちで(肯定かよ
肩がずれて零れ落ちそうなブラン乳に目を奪われつつ。

(で、感想書こうと思ったけど全然名前分からん……あWiki出来てるやん)

眼雀(余り自信なし)さんに案内されて虚颯君の元を訪れた頼子。継ぐ者の力を渡すため、お前を直接虚颯に食わせると言われ戸惑うも、「お前がやってみるか?」と勧められた時の綺燐の表情を見て(この時の彼女がいい顔をしてるんよ)犠牲になる決心を固める。
が、そこで虚颯が立ち上がって次号へ。彼の考えで話が動いていくと思います。

しかし頼子はいい娘だ。Kちゃんを思い出しますね(アレ?あんまり伏せれてない?)。ここまでの流れを見るとこっちの世界では本当に頼子の周りは敵だらけといった様子。虚颯と綺燐の変化とフォローを楽しみにしつつ、次号を待ちます。

○CYNTHIA THE MISSION
センターカラーで某音波戦闘人魚伝説を思い出しました。アンコールはいかが?
檎桐の姉貴がやってきて、どうやら彼女が先生側に助っ人として付いてくれそうです。てかガタイ良すぎませんか?トップクのせいかなんかがっしりして見える。いやまあそれに見合うだけ強いんですが。
暴走族の頭を張ってたのも今は昔。妹の生活費を稼ぐために弁護士になったそうな。しかし今まで刑務所に入ってたそうな。なんか色々無茶苦茶な、今がよければ全てよしか?
そして先生サイドはまだまだ人が増えてそう。シーベル嫌いなチャイナだったりなんか怪しいシルエットのやつだったり。よもぎ君の退場は予想外だったけど、何とか勝負になりそうですね。

「俺たち3人はお人よしだったんだ」というファントムが何か可愛かったです。次号辺りで人集めは終わり、そろそろ対戦が始まりそうですね。

○ガウガウわー太2
先生、話が重いです。前回に続きシリアスな話でした。もし望んで保健所の仕事に就いたのでないのなら、確かに辛そう。罪悪感を割り切るのは、この場合人一倍困難でしょうね。無いといけない職業だけど、この制度は変わったほうがいいんじゃないかと思ったりした。事情を知らない若造の感情論だけど。

捨てる神あれば拾う神ありとはよく言ったもので、引き取ろうかというお婆ちゃんが登場。子猫たちもこれで助かるのでしょう。
けどここで話を引っ張ったってことは、まだまだ何かあるということでしょうか。そろそろ明るい方に行って欲しいです。最近暗すぎ。

○かんなぎ
仁君ホモ説を払拭するため、彼女役を作ろうという話に。で、幼馴染の子とナギの妹が立候補。一人に決めないで別に2人でもよくね?ということで2人してお昼の世話をしてたりしたら、ナギ様FPで「男でも女でも見境無し」のレッテルを貼られてしまいましたとさ。複雑化したまま終わったけど、次号はもう沈静化してそうです。本質ギャグだし。

てかホモ説のきっかけになった、仁君の友達いたよね?彼どうなったの?

○学園天国パラドキシア
今回はお正月スペシャル。8pでした。
・神社にお参りする面々。
・そこへ神様登場!
・何だよテコ入れ神ってw
・無駄にでかいと思ったら「巨女ブームを見越している」だって。来るかそんなの!
・願いを卑猥な方へ曲解する時点でろくでも無いとは思いましたが。
・皆に萌え方向へのテコ入れが!でもそんなことしたら……
・あーあ淫女が張り合ってきたよ。
・やってることは変わってないってゆうね。
・そして人体模型はどっちにしろキモイらしい。カワイソス
・最早学園モノとして機能して無いであろうってことは2人とも分かるんだ。
・結局何も無かったように終了
・おお、出てこないと思ったらトイレの花子さん、最後に出てきたよ。
・メモ:花子さんのスクミズの、下半身部分はブルマ!

○白砂村
こちらもお正月スペシャル。
・スペシャルだからってこたつに座ってくるイラツメ吹いた。
・ちょ、三女以外でないのかよ!
・錺に命名。「こたつ」
・微妙にかわいそう。
・今号は本格的に無かったものになるんですね。
・だって三女が首取れて生きてるもん。

冬コミ関連で色々あったのでしょうか。今井さんの場合単行本サ行の可能性も有りますが。次号からは普通に連載再開のようです。

○私立彩陵高校超能力部
委員長が相変わらず嫉妬してて可愛かったです。てかあの眼帯の女の人は誰ですか?あの人こそ柱部の人物紹介に載せるべきだと思うんですが。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索