yahooで「ぬいぐるみ人形 デッキ」で検索すると4番目に来る模様。
OK、んなら一丁頑張ってみますか。
LoMを見た感じだと赤込みのウィニーはなだれ乗りをこぞって採用していますね。そのことを考えると<楽園の拡散>はただアドバンを失うカードに成り下がる可能性が高い。1ターン目付けるとコントロールに対して序盤マナで優位に立てるのはいいんだけど、あんまりなだれ乗りが走り回るようなら速度は少し落ちるが<遥か見>に差し替える必要が出てきそう。
とは言ってもランデスで無いなら石の雨は三ターン目、なだれ乗りは4ターン目に下りてくるわけで、それならなんとか先に人形出せませんかねと言う話か。ならこのままでいいのかもしれない。
コントロール相手は……気合。デッキがばれてない内は虚を衝けないかしら。
(メモ)
タイムシフトの<闘技場>の日本語のカードでは対象に取った2体の生物をタップすることを書いていない。自分がデッキに入れてるのは英語版なので特に問題は無いだろうが、一応覚えておく。
OK、んなら一丁頑張ってみますか。
LoMを見た感じだと赤込みのウィニーはなだれ乗りをこぞって採用していますね。そのことを考えると<楽園の拡散>はただアドバンを失うカードに成り下がる可能性が高い。1ターン目付けるとコントロールに対して序盤マナで優位に立てるのはいいんだけど、あんまりなだれ乗りが走り回るようなら速度は少し落ちるが<遥か見>に差し替える必要が出てきそう。
とは言ってもランデスで無いなら石の雨は三ターン目、なだれ乗りは4ターン目に下りてくるわけで、それならなんとか先に人形出せませんかねと言う話か。ならこのままでいいのかもしれない。
コントロール相手は……気合。デッキがばれてない内は虚を衝けないかしら。
(メモ)
タイムシフトの<闘技場>の日本語のカードでは対象に取った2体の生物をタップすることを書いていない。自分がデッキに入れてるのは英語版なので特に問題は無いだろうが、一応覚えておく。
コメント
たしかエラッタ出てますね