根性で

2006年9月9日
10時起床。そのまま直ぐにらがさんとろじゃーさんちへ。着いたら大体揃ってました。ろじゃさん(M)、松川君。すぴさん、らがーさん、k君、僕の6人。パラノイア。

パラノイアは直ぐ死ぬので幼女キャラで突っ込むのは少々いやなのですがまあ死んだ時は死んだ時と言うか死なないようなプレイングをしろというか。というわけで今回も幼女。6歳。キャッキャ
能力の数値割り振りで好きなようにしてよいと言われたので媚を売る能力に半分費やす。基本スキル値とあわせて24。ちなみに降るダイスは20面。デフォで成功だ!男2女3の面子でゴー。
階級が上と見るや直ぐにくっついて媚を売りまくる幼女ギガエロス。本当はもっとエロエロしく行く気満々だったのですが相手がその前に折れました。おいおいピュアだなあもっと足元見ろよ!(黙れ  楽しくやれました。すぴさんが眠たそうでちょっと残念でした。
次の目標。k君の姉キャラにもっと絡む。一年近く狙ってるが成功しない。積極的にいかな・・・

幼児用事のあるk君とすぴさんが解散して、4人でダラダラ。そして21時くらいからオデュッセイブロックでシールド開始。もらったカードプールを眺めると
・白。生物安定。プロテクション付加のエンチャントに復讐的な夢もありほぼ確定。
・青。アムガバ。4マナ以降の飛行生物には魅力を感じる。スペル貧弱。
・黒。なんといっても墓地掃除が魅力。後吸血のドラゴンの一方の色。しかし生物が数が少ないうえに貧弱。まあ除去は数枚ありますが・・・
・赤。コモンの優秀火力が3枚。生物も軽めでよさげ。必殺技あるし。吸血のドラゴンの一方。
・緑。流石緑、生物が優秀。まあ緑なんで他には目をつぶりますよ。

吸血のドラゴンを採用しようと思ったら確実に生物が足りない。どの色でも痛いところに目をつぶりまくっても13体とか。なので結局白赤緑のスーパーフラットに。レア生物使いたかったなあ。
試合は2−1でした。入門の儀式が火を吹きまくってました。

それからハチクロを観に一旦帰宅し見終わってから再びろじゃさんちへ。らがーさんとマジックしたりして6時過ぎに皆潰れる。一人ゆずらんを読み読み。まだ1巻しか読めてませんがこれはいい大阪パンフレットですね。こえー大阪こえー。変な偏見をもっちゃうぜ。残りも近いうちに見せてもらおうっと。

7時半に松川君を起こそうか悩むも気持ちよさそうに寝ていたのでそのまま置いておいて、8時ごろに帰宅。

そして何をするでもなくダラダラ過ごし、10時過ぎに寝。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索