中々寝付けず

2006年6月25日
今朝7時。3時間は寝れたかしら。後ろではらがーさんがまだ寝てます。

デッキはルミコン。デッキの主要パーツが相手にとってブラックボックスなので(YS勢を除く)、それを武器に頑張ろうと思います。

昨日はサイドをお互い考えに考えてました。今日の会場のデッキ分布次第で少し変わる可能性もありますが。今までと違いメタデッキを回しての練習が出来なかったのが痛いですが、まっとうなサイドなので大丈夫、なはず。

最注意事項:マナの残し方。

ちょっと早いですが、行ってきます。

---------------------------------------------------------------

プリキュア眺めながらスリーブを入れ替え、9時過ぎに家を出る。出る時は雨は降ってなかったんですがそれから直ぐに降り出しました。合羽を身につけて会場へ。

結構参加者がいて101人の7回戦。6人抜けらしいです。

デッキはルミコン。秘加理がフィニッシャーなのが理由。わかる人だけ分かってください。ヒント:数行上。

・花の神 1(スピリットクラフトのたしなみ)
・桜族の長老 4(多色コンのお供)
・春女 3(ドローソース兼壁兼綺麗どころ)
・黄昏の守護者、秘加理 3(フィニッシャー1)
・空を引き裂くもの、アラシ 3(フィニッシャー2兼除去)
・天を裂くもの、央誉飛 1(フィニッシャー3。好み)
・蝋燭の輝き 2(クリーチャーデッキ用時間稼ぎ兼回避手段。以下のインスタント秘儀は全て役割として回避手段を含みます)
・輝く群れ 2(除去兼本体火力)
・魂無き蘇生 1(花の神の相棒)
・氷河の光線 3(除去)
・摩滅 1(保険)
・木霊の手の内 3(マナ加速兼春女回収)
・神の怒り 4(最強)
・稲妻のらせん 4(時間稼ぎ除去)
・屈辱 2(優秀)
・喚起 1(あると楽。主に脳が)
・寺院の庭 4
・聖なる鋳造所 2
・血の墓所 2
・低木林地 2
・カープルーザンの森 2
・平地 3
・沼 2
・山 2
・森 4

・真髄の針 2(オルゾフビートやマガシュー、セレズニアやクロックパーミ用、というか色んなカードに効きますね)
・猶予の石 2(太陽拳、黒緑発掘ビート)
・日光女 2(血染めの月、併合、ファイレクシアの闘技場、腐れ蔦の外套)
・破壊の宴 4(お帰りランドの入ったコントロール、トロン、ステロイド、ガジー)
・破壊放題 2(まさかのハウリングオウル、トロン、他危なげなアーティファクトを見たら)
・頭蓋の摘出 2(コントロール、マガシュー)
・悪夢の虚空 1(同上)

一応ウィニーをメインで嫌った構成。

一回戦 イゼットロン
いきなりメタの一角に当たる。
1本目。相手4ターン目にもうトロン揃う。京河降臨。早いってw
しかしそこは屈辱で即退場してもらう。研究や連絡でどんどんドローを進められてきつい。こっちも何か有効牌を引かないかなーとか思うも土地や大したことのないものばかり。京河2体目とメロクは除去するもメロクの落とし子と3体目に撲殺される。
ライブラリー半分引いたのに春女とフィニッシャー6体を1枚も引きませんでした。つかーん
あ、燎原の火を2発ほど打たれましたが既に土地は並びまくっていたので特に問題なかったです。
2本目。手札に黒いカードはあるけれど黒マナ引かないorz  黒マナ引いて破壊の宴が打てる頃には既に京河が。間に合ってないナァ。相手の隙を突いて秘加理を送り出し、京河と殴りあうも輝く群れでかわし切れないだけの悪魔火を本体に打たれて負け。

二回戦 白黒赤コントロール@manaさん
1本目。相手の土地の引きがよくない、が酷評で秘加理を抜かれ探究でアラシを抜かれ、さらに相手の土地が伸びて摘出で秘加理を指定される。アリーナを張られてから炎まといの天使が2体も出てきて凹される。央誉飛出したら絶望の天使出てくるし。無理。
2本目。酷評で秘加理抜かれる。魂の裏切りの夜も出されてつらい。炎まといの天使にぼこられるが頑張って除去。しばらくしたら10マナそろい場に戻ってきました。このまま負けかなーと思ったら摘出引く。破壊の宴で墓地に落としてから摘出。すると相手がアリーナ2枚張り。こちらのライフは既に3。結局らせんを引き当てられて負け。

2敗は目が無いらしいですが、折角3千円も払って参加したのだから続けることに。サイドイベントで1box大会もあったらしいですが。

三回戦 オルゾフビート
1本目。酷評でラスゴ抜かれる。そして相手の場に出る闘技場。スーサイドしないかな-と思ってたら末裔出るし。そのままアドバンが広がり続け負け。
2本目。マリガンスタート。ラス打ったりして場を流し秘加理プレイで押していく。向こうにも生物が出てきて殴り合い開始。相手のライフが2、こちらのライフが4の状況で末裔(3/5)と残虐の手に殴られるが蝋燭の輝きが刺さってギリギリ勝ち。
3本目。マリガンで好ましくない様子の相手。マナが伸びてません。フィニッシャーが手札によくきた。
秘加理→酷評。アラシ→屈辱。喚起からアラシ→屈辱。
しかし2体目のアラシを引き当てプレイ。こいつが殴り続け、相手はチャンプを繰り返す。2/3末裔とヴェクパラとルサルカのトリプルブロックも蝋燭の輝きでしゃくることに成功。このままいけるかと思ったらダディーが。こいつに粘られるが引き当てた針と単除去を合わせて退場していただく。その後アラシが屈辱で殺されるも春女で氷河の光線を引き当てて勝ち。

4回戦 ロックス
1本目。相手の土地が白と緑と黒が出るのが多種並ぶ。4ターン目にガジー出る。なるほどね。迫害で白を指定され少し手札が落ち、向こうに黒瘴が。ガジートークンとあわせて殴ってくる。春女への除去があったりして相手の手札はこの時点で空手なのですが、
央誉飛→屈辱(ここで空手)、対応で蝋燭の輝きプレイで3/3を出す→護衛変成から足枷→喚起から央誉飛→絶望の天使!

強すぎるー!

2本目。アリーナが入ってるかもということで日光女を入れました。しかし何も出てこない。なのでおもむろにプレイ。相手は神の怒り。ちょ、化膿とか屈辱を見てるのに、こいつ一体にラスゴですか。単除去ありませんねと言うことで秘加理→ラスゴ、アラシプレイ→ラスゴ。ちょ、ま
ガジー、お帰りランドを破壊の宴で叩き割り、春女がぺちぺち殴る。央誉飛引いてプレイ。アラシを罪がつられるが即除去。勝ったかと思ったらまたラスゴ。勘弁。しかし春女が殴りきる。
3本目。向こうダブルマリガン。相手のライフの推移を見ると4点ずつ減ってるから、秘加理が走り続けたんだと思います。勝ち。

5回戦 zoo
1本目。戦場の鍛冶場から勇丸。次のターンにライオンが追加される。・・・あれ?土地が出てないよ?その次のターンも土地は伸びずライオン追加。ラスゴがあったのでらせんを温存して手の内プレイで土地を伸ばす。それからラスゴ、春女プレイ。相手の本体らせんにレスポンスでらせん。秘加理を引き当てたのでプレイしたら、相手が永岩城出ているのに黒焦げを秘加理に打ってきてくれたりしてラッキー。そのまま秘加理が殴りきる。
2本目。相手初動猿。BDWかと思ったらzooでした。森を出されてさらに猿。何も引けずにサンドバック。
3本目。相手ダブルマリガン。こちらは長老×2、秘加理、アラシ、寺院の庭、神の怒りと何か。後攻だったので気合を入れてgo。そしてこちらがすんなり土地を引いたのに対し相手赤マナ出ない。最初に場に出た生物がこちらのアラシとか。それからさらに秘加理を追加して殴りきる。

6回戦 太陽拳@らがーさん
1本目。迫害→天使。凹。
2本目。猶予の石は何とか間に合い天使を排除するも、鼠の墓荒らしがどうにもならず負け。火力抜いたからなあ。

7回戦 カウンターポスト
1本目。宮廷の軽騎兵にべちべち殴られたりするが、相手のガジー起動に対応してらせんで除去。空を裂くものが出るが返しで秘加理を捻じ通し、殴り合ってから除去で手札に帰っていただき秘加理が相手のライフを削りきる。
2本目。ガジーから出るトークンが止まらない。なんとか針を通そうと頑張るも弾かれる。マナが思うように伸びず色も白と緑しか出ない。長老は呪文嵌め、手の内は差し戻しからマナ漏出。破壊の宴打てなーい!らせんを打ったりして時間を稼ぐも負け。
3本目。この時点で結構時間がやばい。相手の切れメロクを破壊の宴で除去しガジーランドも破壊の宴。摘出で風を裂くものを抜いてからさらにもう一枚ガジーを破壊。

しかし時間切れ。てかね、土地引きすぎ。ライブラリー半分ほど掘ったのに並んだランドは18枚。無いわ。アラシを出せたんだけど、摘出時に相手のハンドに糾弾が見えていたんで殴れなかったんです。

結果3-3-1。一応去年よりは成績上がりました。勝ちこせんかねしかし!デッキは思うように動いてくれて楽しめました。次は何を組もうかしら。院試があるからそれまで休むけど。

それからろじゃさんと合流して大千で夕飯を食べた後、PS2で三人で延々とイレブンしてました。コントローラーが効いてよかったです。午前5時に解散。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索