起きたら

2006年2月12日
マジレンの最終回やってました。今までまともに見たことが一度も無いのでなんとも言えません。8:30まで時間を潰しそれからゾイドとプリキュアをちょこちょこチャンネル変えながら。どっちも面白いなあ。セサミストリートと時間帯を交換して欲しい。

遊道楽で予選はあるらしいが開始時間が分からない。取り合えず地図で場所をチェック・・・遠いなあ。香椎より北なんですね。「でもまあみたところ2時間あればつくっしょ」。他の地域ので開始時間が出ているところは早くても13時だったのでそれに間に合うように10半ごろ出立。初めて行ったので結構迷い30分ほど余計にかかって12時半到着。

どうやら開始は14時らしい。既に何人か野良してる人がいました。やっぱ上手いなあとと思って眺めてると人が集まってくる。オズとかダック使ってる人をよく見ました。それらを見て「OK、絶対勝ち抜けない」と確信したので参加を決定。勝ち抜いた際東京まで行く意思のある人だけ参加可能となっていたんです。参加費百円だしこういうの一遍体験しときたかったもんで。

参加者20人。くじで対戦相手が決まりトーナメント。4つだけ0回戦が行われ16人にしてから1回戦だそうです。さて自分はと見てみると、あらら0回戦。対戦相手さんは零崎人識。どっかで聞いたことありますね。
こっちはユリ(リ)、キング、ラルフ。相手はまりん(リ)、アッシュ、シェン(ちなみに大会参加者で牙刀使ってないのは僕ら二人だけだった気がします)。開始がラルフとアッシュとなり、アッシュは嫌なので開始早々下がり交代・・・で何故かユリが出てくる(何故っておい)。少し食らったがキングに交代。キングはアッシュを上手く倒せました。しかしそこから緊張してたのか通常交代暴発を連発。密着状態でいきなり「こっちこっちー」。ちょ、ま!しかし相手は待ってくれません。ユリとラルフはおかげで大分物体でした。それでもシェンをほとんど殺しまりんとラルフ体力五分くらいまではいったんですがSCリ超決められ乙。残念だが仕方なし。
決勝はロンガトエイジ対キムガト京となり、後者が優勝。京が牙刀に3割ほどしかダメージを与えられずやられて、これは切られたかと思ったがそこから逆転。上手い人はすごいですね。
ガトクラ+誰かという構成をよく見ました。京やエイジが人気を集めていましたね。オズやダックは大会直前の野良ではよく見たのですが実際は0でした。やはり失敗した際のリスクがでかすぎるため安定して使えるキャラを選択したって事でしょうか。キャラ人気は一番牙刀二番クーラ、三番以降はまちまち。後、リ超強いねってのがある。当たり前なんだけど勝てる人はしっかりリ超決めてました。自分今日野良含めて対人でリ超出してない気がします。てかユリが立ち回りを重視しすぎて攻める事を忘れています。マジ総受け。無いわ。

自転車こぎこぎ六本松まで戻り梅へ。CPU戦やってたら松川君がいました。彼の/眺めたりしてると今度はk君が。「公共機関使いなよー」「あそこには車でしか行ったこと無い」とか言われました。お金勿体無いし。体力があるうちは自転車を使うぜー。
松川君に「式神?二人プレイしようぜー」って誘われたので受ける。自分光太郎1式で彼ニギー1式。自分式神に全任せでニギーの背中に隠れる。楽チン楽チン。あ、エクステンドの点数が分かりません。最初2億点ぐらいでエクステンドしてびっくりした。まあ自分は1機落としてたのでちょうどよかったのですが。5面までは気合でついていくもボスに行く前に死亡。松川君はしっかり全クリしてました。しかしラスボス戦でのニギの神っぷりはすごいと思った。待ち合わせがあるらしいk君と分かれて帰宅。飯を炊いて寝てました。

親と約束したので21ぐらいに大分に帰る予定。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索