10時に起床。二度寝したがる体を押し上げてレポート。1時前に終了。昼飯食べて色々して梅へ。イレブン。クラークをリーダーにしてみる。リー超がぶっぱできないと心持変わりますね。つっても大体空ジャンプから入れてるんですが。まあ超必なくても頑張れるし。3クレ目でとうとうマガキを倒せました。三人目のキングが6割ぐらい担当してくれたんですがね。イリュージョンぶっぱマジ楽。4クレ吐いたんですが残り3クレはマガキに負け。え?対人?人いませんでしたから。

帰ってとらかぷ続き。日付が変わって1時間ほどして終了。僕の弱い頭では最後のシナリオを理解するのが困難でしたが、明るく楽しい、でもシリアス部分もしっかりしたいい話でした。2kならおしくないね。ただ壁紙が2枚しか取れていないのでそっちのほうを取らないと。時間がないので余裕があるときにやろうかね。

明日から学校です。

---------------------------------------------------------------

ギルドパクトスポイラーとか。ギルドメイジシリーズを紹介。信憑性は多分あるかと

Gruul Guildmage   (R/G)(R/G)
Creature - Human Shaman
3R, Sacrifice a land: Gruul Guildmage deals 2 damage to target player.
3G: Target creature gets +2/+2 until end of turn.
Illus. Paolo Parente
2/2

緑の方は言うまでもなく強力。赤も序盤は使いづらいだろうけど土地が余ってくる後半は相手のライフを一気にもっていく力があります。リミテッドなら神。構築でも2マナ2/2なので出番はありそう。

Izzet Guildmage (U/R)(U/R)
Creature - Human Wizard
2U: Copy target instant spell you control with converted mana cost 2 or less. You may choose new targets for the copy.
2R: Copy target sorcery spell you control with converted mana cost 2 or less. You may choose new targets for the copy.
2/2

2マナ以下のスペルをコピーします。2マナ以下という制限はリミテッドにおいては結構きついですが、一回コピーすれば大体いいことが起こるでしょう。
現実からの剥離でこちらだけ同一の対象を取り相手の方を別々に取れば3マナバウンス。時間の把握を2連発してライブラリーを掘る。焦熱の結末はサクる生物は増えるが戦闘で死ぬ予定の奴をサクるなら損にはならない。稲妻のらせんウマー
とりあえず目に付いたアンコ以下の2マナ以下のインスタントから色的にありえそうな奴をピックしてみました。もちろんカラーリングの組み合わせで嵌まればまだまだ色々ある。ソーサリーも然り。
構築?青黒赤で10枚をダブルコピー(人語を話せ  弱くはないけどすぐ死にそうなんだよなー

Orzhov Guildmage  (W/B)(W/B)
Creature - Human Wizard
2W: Target player gains 1 life.
2B: Each player loses 1 life.
Illus. Greg Staples
2/2

おされ気味のダメージレースを少しずつ平衡化し、押し気味の状況をより有利にする生物。能力の割りに起動コストがこれなので展開を終えてからの起動になりそうですが、場が固まったりしたらゆっくり勝ちをもたらしてくる、いい魔道士です。

白黒が若干他に比べて弱くも感じますが、あくまで他の魔道士に比べて。リミテッドでは皆活躍するでしょう。

---------------------------------------------------------------

今年最初の雑誌感想はヤングガンガンから。ネタバレ注意〜










○黒神
沖縄に到着したクロ・慶太(けいた)・茜(あかね)の3人。慶太の祖父が住む村を訪ねるが、村があるはずの場所には、高級リゾートホテルがそびえ立っていた。途方に暮れ、ひとり佇む慶太の目の前で、突如海からずぶ濡れの少女が上がってきたのだった…!! 慶太の母親の死と、クロの捜し求める元神霊(もとつみたま)最強の男の謎に迫る『ニライカナイ編』いよいよ突入。

以上、公式より(ぇー  で、その少女なんですが、もう一人同じような少年も出てきて慶太を捕まえる。気がつくと岩に縛られ身動きが取れない状況で、謎の二人は慶太に斧を構える。慶太の異変を感じ走るクロ。間に合うか?
謎の二人はとりあえず元神霊の模様。彼らの目的はなんなのか、慶太はどうなるか。始まったばかりで謎だらけですが次が楽しみです。

○すもももももも
戦う決意をした孝士。どうやら犬塚家の極意は瞳術にあるらしく(そういえばあの親父も目から怪光線出してたっけ)、その奥義書を紐解いてみる。そこに書かれていたのは・・・・!

「その1.目に力を入れる。その2.目から光線を出す。」

別の巻物に「簡単瞳術入門」野路を見つけ気を取り直した孝士がそれを見ると

「だれしも、一度は目で鳥をおとしたことがあるでしょう?」とかかれ、挿絵で子供が目から光を放ち鳥を落としている。

ええ、無理。しかしそんな孝士を笑顔で見つめサポートするもも子に応えようと頑張る孝士。
そしてついに小金井の里に乗り込む一行。どうなるやら・・・

---------------------------------------------------------------
すみません、とりあえず今日はここまで・・・

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索