おっかしいなぁ

2006年1月6日
目覚ましは朝の七時くらいにセットしていたんだけど、起きたら正午でした。洗濯物したりザル蕎麦食べたり。携帯の充電器を実家に置き忘れて福岡に戻ってきてしまったので、これをいい機会に携帯の機種変をしに店へ。

自分は携帯はそこそこ使えれば、いい機能やいい解像度、いい音質などには余りこだわらなくてもいいって思ってます。だから機種変するっていっても特に欲しい機種なんてありません。てきとーてきとー。ポイント使って店の人が出した選択肢の中から6kぐらいのやつを選び購入。ボタンごとの機能が異なるため色々不都合に感じますが、それ以上になんかドキドキします。「このボタンを押したら何が起こるんだ?」みたいな(大げさすぎるバカすぎる   これから上手くやっていきたいです。
途中で時間が出来たためイレブンをしに梅へ。一番左の台へ入って打ってると1チーム目で死にかける。さすがにショックだったがふと上を見ると、おや?3台あったのが上級者台、中級者台、初心者台に別れてますよ?何も知らず上級者用のレベル8の台へ座ってしまった模様。一回目はマガキまで行きましたが二回目はキン肉に殺されました。キャラの立ち回りの練習をするのに便利そうです。ためしに初心者用の方でも打ってみました。マガキが物体だったので、極限流チームで全クリしてやりました。でも1クレ目はズィルバーに負けましたorz
あ、すぴさんに遭いましたよ。風邪が病み上がりなのに遊びに来るすぴさんはかっこよすぎると思いました。

適当に時間を潰してフライデーに出にYSへ。無理やり人数を揃えての8人三回戦。

一回戦。黒青8スペクター@カイダ
1本目は十手持ちヒッピーがどうにもならず撲殺される。
2本目は青マナを全然引かず黒単になってる相手を、生物を除去した後デカブツ出してぼっこ。
3本目は・・・なんだっけ?ドローフェイズが強くて勝ったんだっけか?相手が央誉飛の出すトークンを1/1と勘違いしていたことだけは覚えています。あ、央誉飛に飛んできた致死量の魂の消耗を蝋燭の輝きでかわしたりした記憶が。まあ勝ち

二回戦。緑単@yourhome?2世
なにやら不思議な呪文をのたまっていた気がしたけど放置。
1本目。結構序盤押されて死にそうになるもそこから稲妻のらせんやら央誉飛やらアラシやらを立て続けにトップし逆転勝ち。
2本目。トリプル。無理。それでも氷河の光線や稲妻のらせんで頑張っていたんだけど将軍降臨。僕死亡。
3本目。ちょこちょこ除去るも特権階級張られてきつくなる。が、ラスゴで一回流してから央誉飛、秘加理と展開してなんとか殴りきる。手札では除去が腐りまくってました。

三回戦。白緑@I泉
1本目。序盤から秘加理や央誉飛を叩きつけ殴るも制圧の輝きで殴れなくなり、そこからセレズニアのギルド魔道士やら象やらだされ、十手を持ったまばゆい天使を捻じ込まれ一気にライフを持っていかれる。
2本目。1マリガン後、土地は低木林地1枚。しかし氷河の光線やら稲妻のらせんやら神の怒りやらがあったので思い切ってキープするも事故。相手ブンブン。まあしかしダブル後でどうにかなったかといわれると正直微妙なので仕方なし。

2-1。ジャンケンに勝ち深き闇のエルフのフォイルをゲット!
その後ドラフトに参加。
下にいつも白赤緑に進むH店長がいる状態で、1パック目で稲妻のらせんとボロスのギルド魔道士が。こっちが上だ喧嘩上等ということでギルド魔道士ピック。2パック目は足枷とラッパ吹きの2択で悩むもラッパ。しかしそこから赤白の流れが悪くなってきたので赤白緑でいいかなーとか思いつつ緑もかじりだす。2パック目に入りいよいよ白緑っぽい感じに。3パック目の初手が白緑ギルド魔道士。嬉々としてピック。で上から流れてきたパックから禿鷹ゾンビが。なるほど黒白緑をやれと。確かに2パック目は全くといっていいほど赤を取ってない。なので3色の流れに。結局そのまま3色になりました。
結果はH長に勝ちらがーさんと引き分けT・T君に負けて1-1-1。賞品はゴルガリの墓トロールでした。

それから飯屋で夕飯を食べた後らがーさんを回収してマジック。途中でコイン撒きが帰宅して壁パンしてきたので自重。そんなにうるさくなかっただろうが、まあチキンなんで。3時頃になりアメリカでR.O.Dを借りて帰宅し寝。

----------------------------------------------------------------

yahooで「調教プレイ ホモ 兄弟 双子」で検索するとうちが1番に来るらしいです・・・。な、なんで?

取りあえずこの検索できた人、勘弁してください。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索