帰省します。なのでもう挨拶を済ませてしまいましょう。
「今年も色々お世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
らがーさんが来たのが2時半。それから蛇デッキを作ってみてらがーさんが作っていたオーラデッキと遊ぶ。オーラデッキはかなり面白い構成。扱いが難しいけど、正直慣れてない相手はてこずるだろうね。基本パーツが全部安いんで(マナベースは別ね)、自分も組んでみようかしら。
それから黒緑とスピリットクラフトでスパー。思えばこの2年半、調整込みでらがーさんと何回対戦しただろう。いつだってお互いの細かいデッキ構成の変化が分かるぐらいやってきた。お互いが切磋琢磨して高めあっているならいいけれど、やっぱり差をつけられたなぁと、大会結果などから感じる最近。自分が彼の役に立っているのか、学んでばっかりではないか。それが悪いこととは思わないが、やっぱり役に立ちたい。
後どれくらいの時間、一緒にデッキを回せるか分からないけれど出来る限り成長したいと思った。
結局午前9時前まで回し続け寝。で午後3時ごろ目を覚ましまた少しデッキを回してかららがーさんを送り出す。それから借りていたDVDを見て飯を食ってまた寝。さて、これから帰るまで何をしましょうかねぇ。
>私信
マサルさん。らがーさんから漫画受け取り&買取ました。サンキューです!
----------------------------------------------------------------
R.O.D。3姉妹の方。バトルシーンがかなりあついです。面白そうなのでこちらも見ていこうかな。あ、可愛さはマー姉>アニタ。マー姉の可愛さは異常。アニタもいいんだけどね。
----------------------------------------------------------------
雑誌感想。ネタバレ注意。(パンプキンシザーズ、チャンピオンRED、ウルトラジャンプ、アフタヌーン、コミックハイ)
↓
↓
↓
○パンプキンシザーズ
幼っ女っでおっ姫っ様ー!舞踏会編でランデルとアリスがやっつけた軍人の身柄を受け取りに隣国からお姫様がやってきました。
今回の話はよく出来てるなーって思いました。いや、いつも素晴らしいんですがね。ホットドッグ屋一つにあそこまで要素を詰め込むのがすごいなと感じた。跡取りを決めるために騙し、謀りあう兄弟。その7番目の末娘として生まれた時点で、彼女の歩む道は決められていた。弱みは付け込むもの。道具は利用するもの。それを絶対と思っていた彼女は、マーチンとの出会いで考えを変えます。握った弱みから得られるものの対価は同等、しかし自ら手を差し出す歩み寄りから得られるものは同等以上。なら歩み寄った方がいい。お姫様は成長しました。
マーチンにloveなのが玉に瑕(ぉぃ)ですが、高貴っぷりがいい感じ。今後絶対再登場するのでそれが楽しみです。レギュラーと絡んで再登場しないはないんだよ、うん。
○聖闘士星矢episodeG(以下チャンピオンRED)
単行本8巻発売中。クロノス復活とサガ活躍編だから速めに手にしたいけど、お金が・・・
今回セイントのいるギリシアに現れたのはティターン12神が一人、清流のオケアノス。虚空から水流を生み出すオケアノスに、満身創痍のアイオリアが立ち向かうが苦戦。
相手が操っている武器は?水だ
そして敵の大本、ティターン12神の一人ときている
なら相手をするのは?
そう。戦神アテナに仕える最強の闘士、黄金聖闘士の一人であり絶対零度の冷気の使い手。カミュだ。
と、ここまでが先月のお話。アイオリアに兵隊の退避をまかせ、オケアノスに立ち向かうカミュ。カリツォーとか懐かしすぎるから!相手の必殺技も両腕凍らせて威力を軽減させるし。てか台詞の一つ一つが熱すぎ毎回同じことを言ってる気もするが。今回は腕試し的感覚で、来月から本気モードに入りそうです。
○花山外伝
どうも今回から花山の親父編に入りそう。冒頭は花山組が傘下に入ってる大きな組の、前組長の7回忌。そこから過去編に入ります。
取りあえず花山年表に新たにこれを追加しときますね。
「花山薫、13歳。握撃で親父の左腕を粉砕。」
大きな闘争に向う親父を止めようとした母親を打つ手を制止したのと、親父が挑発したのも原因なんですが。来月は親父の生き様編でしょうか。どちらにしろ、若い花山のバカっぷり(むしろ作者のバカっぷり(いい意味で が見られるのは間違い無さそうです。
○電車男
秋田書店の雑誌のいくつかで一斉に連載が始まった漫画版電車男。ヤングチャンピオンは次号が最終回ですが、こちらはまだまだゆっくりやってます。普通に6〜8巻ぐらいでそうで。「制服脱いだら」と同じ作者さんなんですが、こちらは終わったのでしょうか?誰か知らないかナァ(手前で調べろ
○天上天下
冒頭でいきなり織田信長が出てきて吹いた。
何か宗魄が死んでもそれほど問題がないっぽい。新太夫がいうには宗一郎に受け継いでもらうらしい。宗一郎驚愕。なんかミイラっぽいのが一斉に立ち上がって二人を取り囲んで、大事が起こる様子。
場面変わって光臣&円が真夜の元へ戻ってきます。立っているのが奇跡的なような、立ち往生している様子のボロボロの真夜。式刀零毀を円にわたし門の二人を手助けしに戻るよう指示し、真夜を抱きとめる光臣。過去編がなければこの行動が意味不明だけど、二人の過去を知ってるだけにウルっと来ますねえ。というか真夜は普通にしんじゃたのかなぁ。
亜夜の方は亜夜のほうでなんか昔のお姫様っぽい霊かなんかがやってくる。で昔話、ってとこで次回へ。
一気に年老いていた炬に笑いました。
○ニードレス
チームワークで敵を粉砕&イヴを操っていた黒幕を倒しました。ニードレス同士が能力を組み合わせて戦うことをチームワークといってましたが、言葉が何かの能力みたいな使い方されていてちょっと笑えた。イヴがどうなっているかは分かりませんが、それより気になるのがいつの間にか仲間になっていた大剣持ちと磁石女。どっちも女。単行本待ちかねぇ。
○しおんの王(以下アフタヌーン)
前回のラストでしおんに電話をかけたのは、兄弟子さんの携帯を拾った(盗った)謎の人でした。しおん怯える。
大会の方は兄弟子さんの試合で、4つも段が格上の相手を倒しました。祥子様二階堂さんとの仲もよさげで見ていて和みました。でそのまま終わりかと思ったら警察の人が兄弟子さんに、脅迫電話について尋ねて次号。大会とは別に話の方もしっかり進みそうな感じです。
○げんしけん
飲みすぎ荻上さん二日酔い。他の人が観光に繰り出したが、笹原は荻上さんの看病で残る(まあ大野さんが強引にそうしたんですが)。夢の中でもあの事件から、悪夢を見る荻上さん。落ち着いてから、なぜ優しくしてくれるか笹原に聞く。笹原脳内=(何この漫画みたいな展開。な、なにか気の効いた言葉を・・・)
で告白。荻上さん、男は嫌い(自信ない。しかしここを覚えてないはどうかと思う)といって飛び出す。その時、小屋に帰ってきた一同が飛び出してきた荻上さんを目撃。大野さんは急いで中に入り笹原に後を追う様指示。で、笹原が追いたところで次号。どうなることやら。
字数が怪しいので続く。
「今年も色々お世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
らがーさんが来たのが2時半。それから蛇デッキを作ってみてらがーさんが作っていたオーラデッキと遊ぶ。オーラデッキはかなり面白い構成。扱いが難しいけど、正直慣れてない相手はてこずるだろうね。基本パーツが全部安いんで(マナベースは別ね)、自分も組んでみようかしら。
それから黒緑とスピリットクラフトでスパー。思えばこの2年半、調整込みでらがーさんと何回対戦しただろう。いつだってお互いの細かいデッキ構成の変化が分かるぐらいやってきた。お互いが切磋琢磨して高めあっているならいいけれど、やっぱり差をつけられたなぁと、大会結果などから感じる最近。自分が彼の役に立っているのか、学んでばっかりではないか。それが悪いこととは思わないが、やっぱり役に立ちたい。
後どれくらいの時間、一緒にデッキを回せるか分からないけれど出来る限り成長したいと思った。
結局午前9時前まで回し続け寝。で午後3時ごろ目を覚ましまた少しデッキを回してかららがーさんを送り出す。それから借りていたDVDを見て飯を食ってまた寝。さて、これから帰るまで何をしましょうかねぇ。
>私信
マサルさん。らがーさんから漫画受け取り&買取ました。サンキューです!
----------------------------------------------------------------
R.O.D。3姉妹の方。バトルシーンがかなりあついです。面白そうなのでこちらも見ていこうかな。あ、可愛さはマー姉>アニタ。マー姉の可愛さは異常。アニタもいいんだけどね。
----------------------------------------------------------------
雑誌感想。ネタバレ注意。(パンプキンシザーズ、チャンピオンRED、ウルトラジャンプ、アフタヌーン、コミックハイ)
↓
↓
↓
○パンプキンシザーズ
幼っ女っでおっ姫っ様ー!舞踏会編でランデルとアリスがやっつけた軍人の身柄を受け取りに隣国からお姫様がやってきました。
今回の話はよく出来てるなーって思いました。いや、いつも素晴らしいんですがね。ホットドッグ屋一つにあそこまで要素を詰め込むのがすごいなと感じた。跡取りを決めるために騙し、謀りあう兄弟。その7番目の末娘として生まれた時点で、彼女の歩む道は決められていた。弱みは付け込むもの。道具は利用するもの。それを絶対と思っていた彼女は、マーチンとの出会いで考えを変えます。握った弱みから得られるものの対価は同等、しかし自ら手を差し出す歩み寄りから得られるものは同等以上。なら歩み寄った方がいい。お姫様は成長しました。
マーチンにloveなのが玉に瑕(ぉぃ)ですが、高貴っぷりがいい感じ。今後絶対再登場するのでそれが楽しみです。レギュラーと絡んで再登場しないはないんだよ、うん。
○聖闘士星矢episodeG(以下チャンピオンRED)
単行本8巻発売中。クロノス復活とサガ活躍編だから速めに手にしたいけど、お金が・・・
今回セイントのいるギリシアに現れたのはティターン12神が一人、清流のオケアノス。虚空から水流を生み出すオケアノスに、満身創痍のアイオリアが立ち向かうが苦戦。
相手が操っている武器は?水だ
そして敵の大本、ティターン12神の一人ときている
なら相手をするのは?
そう。戦神アテナに仕える最強の闘士、黄金聖闘士の一人であり絶対零度の冷気の使い手。カミュだ。
と、ここまでが先月のお話。アイオリアに兵隊の退避をまかせ、オケアノスに立ち向かうカミュ。カリツォーとか懐かしすぎるから!相手の必殺技も両腕凍らせて威力を軽減させるし。てか台詞の一つ一つが熱すぎ
○花山外伝
どうも今回から花山の親父編に入りそう。冒頭は花山組が傘下に入ってる大きな組の、前組長の7回忌。そこから過去編に入ります。
取りあえず花山年表に新たにこれを追加しときますね。
「花山薫、13歳。握撃で親父の左腕を粉砕。」
大きな闘争に向う親父を止めようとした母親を打つ手を制止したのと、親父が挑発したのも原因なんですが。来月は親父の生き様編でしょうか。どちらにしろ、若い花山のバカっぷり(むしろ作者のバカっぷり(いい意味で が見られるのは間違い無さそうです。
○電車男
秋田書店の雑誌のいくつかで一斉に連載が始まった漫画版電車男。ヤングチャンピオンは次号が最終回ですが、こちらはまだまだゆっくりやってます。普通に6〜8巻ぐらいでそうで。「制服脱いだら」と同じ作者さんなんですが、こちらは終わったのでしょうか?誰か知らないかナァ(手前で調べろ
○天上天下
冒頭でいきなり織田信長が出てきて吹いた。
何か宗魄が死んでもそれほど問題がないっぽい。新太夫がいうには宗一郎に受け継いでもらうらしい。宗一郎驚愕。なんかミイラっぽいのが一斉に立ち上がって二人を取り囲んで、大事が起こる様子。
場面変わって光臣&円が真夜の元へ戻ってきます。立っているのが奇跡的なような、立ち往生している様子のボロボロの真夜。式刀零毀を円にわたし門の二人を手助けしに戻るよう指示し、真夜を抱きとめる光臣。過去編がなければこの行動が意味不明だけど、二人の過去を知ってるだけにウルっと来ますねえ。というか真夜は普通にしんじゃたのかなぁ。
亜夜の方は亜夜のほうでなんか昔のお姫様っぽい霊かなんかがやってくる。で昔話、ってとこで次回へ。
一気に年老いていた炬に笑いました。
○ニードレス
チームワークで敵を粉砕&イヴを操っていた黒幕を倒しました。ニードレス同士が能力を組み合わせて戦うことをチームワークといってましたが、言葉が何かの能力みたいな使い方されていてちょっと笑えた。イヴがどうなっているかは分かりませんが、それより気になるのがいつの間にか仲間になっていた大剣持ちと磁石女。どっちも女。単行本待ちかねぇ。
○しおんの王(以下アフタヌーン)
前回のラストでしおんに電話をかけたのは、兄弟子さんの携帯を拾った(盗った)謎の人でした。しおん怯える。
大会の方は兄弟子さんの試合で、4つも段が格上の相手を倒しました。祥子様二階堂さんとの仲もよさげで見ていて和みました。でそのまま終わりかと思ったら警察の人が兄弟子さんに、脅迫電話について尋ねて次号。大会とは別に話の方もしっかり進みそうな感じです。
○げんしけん
飲みすぎ荻上さん二日酔い。他の人が観光に繰り出したが、笹原は荻上さんの看病で残る(まあ大野さんが強引にそうしたんですが)。夢の中でもあの事件から、悪夢を見る荻上さん。落ち着いてから、なぜ優しくしてくれるか笹原に聞く。笹原脳内=(何この漫画みたいな展開。な、なにか気の効いた言葉を・・・)
で告白。荻上さん、男は嫌い(自信ない。しかしここを覚えてないはどうかと思う)といって飛び出す。その時、小屋に帰ってきた一同が飛び出してきた荻上さんを目撃。大野さんは急いで中に入り笹原に後を追う様指示。で、笹原が追いたところで次号。どうなることやら。
字数が怪しいので続く。
コメント
タイミング良く出会う時間が無かったので、うそらぐびー宅配便に頼みました。お手数掛けてすいません。>お二方
あとは、ブツを貪るように読んでもらえれば私も大変満足ッス。