起きたら
2005年12月25日午後2時でした。またちょろっとデッキを回してらがーさんと一緒に家を出る。
----------------------------------------------------------------
らがーさんのデッキのヘルドーザーが鬼です。土地と一緒にやる気も持っていかれます。あんまりなのでメインに刺していた薄青幕の侍をサイドに回しメインの神の怒りを増やして、さらにサイドに聖なる場も入れてしまいました。
らがーさんのデッキチューニングは環境にしっかり合ってる。それが今週のように大会で優勝できるコツの一つか。自分の作りたいデッキを持ち込んでも、勝てるような最大限の工夫を施さないといけないね。
当たり前じゃん
----------------------------------------------------------------
途中でらがーさんと別れ梅で立ち読み。マリみて新刊を購入し家に帰りネット巡回しながら夕飯を食べる。それから徘徊。アメリカ行った後ゲーセン行くとk君と知り合いの人がMJ3打ってました。最近自分が行くと皆負けてるような・・・僕の絶対弱運が周囲にも影響を及ぼしているような気がします。自重すべきか?
なーんてね。QMA3に移ったので続けて見る。「QMA3は連コゲー」っていうから何のことかと思ったら、コンテニューした時のシャロンのツンデレっぷりに悶えた。これはすごい。アロエの反応が容易に想像できるのが残念だけど、ちょっとやる気が出てきました。しかしカード高いんだよなー。400円か。イレブン8クレ分。
それからちょっとして分かれる。
そのまま家に帰らずプリンスに行ってイレブンやって帰宅。ネットしてマリみて新刊読んだら5時半になりました。眠かったのでオヤスミン。
----------------------------------------------------------------
雑誌感想。IKKI、電撃大王とか。ネタバレ注意ー
↓
↓
↓
○ドロヘドロ(以下IKKI)
冒頭からチダルマに詰問されるアス。どうやら実力か位かに理由でもあるのかアスはチダルマに逆らえない様子。ぶん殴られてるし。これはかなり惨い拷問とかありそうで、怖いです。
ところ変わって二階堂&カイマン。十字目の連中の情報を得ようと彼らのアジトがあるという町にやってきました。そこで十字目の新入りの町田(確かこんな名前。自信はない)と出会う。幹部の牧さんに会わせてもらえるらしい。服を購入してると牧登場。魔法使いでないものが魔法を使うのに必要な黒い粉を慈善で販売している十字目はいい集団だと思っていた町田に牧が持ってきたのは偽の黒い粉。それを売りつけるよう指示する牧に、悪いことはしないと反発する町田。ぼこられる町田の元にカイマンが現れ二人で牧を倒す。町田はカイマンに連れてってと頼みましたとさ。
カイマンの自分探しが進みそうな予感。来月も楽しみです。
ラストで、古物屋のおばあさんに捕まってる二階堂がおもしろかったです。
○ナツノクモ
ガウルがクロエを好きになれない新の理由はリーゼと関係があった、ていうのは今まで分かってなかった気がする。
以前リーゼのいた部屋を訪れたガウルの後からクロエが現れ、そのままだった部屋を勝手に改装。ガウル怒り爆発。トルクは猛り狂うガウルに修行の間でクロエをぶつける事で怒りを解消させようとします。
森の焼き討ちの方も結構重要な話題が出ていた気がしますが今回は保留。クロエさんはガウルを大好きなので、感情に乏しいとかいう話ではないらしい。しかしならなぜ娘であるリーゼの死に対し何も感じていない、というか嫌悪感すら感じ取れる。トルクの登場により明らかになりつつある部分、どす黒い部分に怯えつつ2月号を待ちます。
○練金3級 まじかる?ぽか〜ん(以下電撃大王)
2006年アニメの公式コミカライズ、らしい新連載。原作はがらくたはうす、絵はどれえじゃっきぃさん。ええ、この名前に聞き覚えがある人もいると思います。=奴隷ジャンキーさんですね。まあ絵を見れば一発なんですが、気を使ったんでしょうか。
しかしなんともいえない作品。これならアニメの方もただのモエ要素アニメといった感じだろうな。見なくてもいいと思いました。
ただこの絵の人は好きなのでストーリーそっち退けで見る可能性はあり。
○鍵姫物語 永久アリス輪舞曲
連載が始まった当初は読んでたんですがね。大分間が空いてしまい何が何やらといった感じ。しかし設定は結構好きだし、今月のラスページの「最強vs最凶」の文字に引かれたのでどこかで補完したいです。
あ、一月からアニメをやるらしいです。これがこっちでも映れば話は早いんですが・・・無理だろうナァ。
○BLOOD ALONE
ミサキが寝た後の真夜中、クロエの元をサイノメさんが現れました。デートと言って連れて行かれたのはサイノメさんの実家。どうやら自分の(自信なし)部屋に用があった様子。新展開の第一話、といった風でした。
なんかしばらくミサキの出番が無さそう。先月のサービスはそのためだったのかと考えると少しイヤンな気がします。
○はやて×ブレード
今回は暇なひつぎ会長のための特別編。はやてのレギュラー人がドラマCDの収録を行うというものだったのですが、ハチャメチャ爆笑物。自分が陳腐な感想をすると実際の面白さを損なうようにしか働かない気がするので、直接見ることをお勧めします。取りあえずじゅんには最高と言っておく。
来月は会長ペアと特Aクラスとのガチバトルっぽい。そっちもかなり楽しみです。
○ニニンがシノブ伝
シノブ達のいる忍びの里へやってきたのは忍たちの両親。その用事は、シノブを連れ戻しにきたらしい。そして
次号最終回!?
作者さんが筆をおく決意をしたのか、新たな連載が始まるのか、なんにせよ次回が見納めの様子。最後までギャグを貫いて欲しいなと思いつつ静かに待つことにします。
○宵闇眩燈草紙
こちらも間が空いてしまい何がなにやら。ただ凄いことになっているっていうのは伝わってきました。単行本で補完するしかないか・・・
普段閉まっている雑誌を不定期に読むのって微妙だナァって思いました。
----------------------------------------------------------------
追記。トリコロが電撃大王に移植なされる模様。連載再開は4月号ぐらいかららしい。自分は割とどうでもいいのですが、身内ように。詳しくは作者さんのHPで。
----------------------------------------------------------------
らがーさんのデッキのヘルドーザーが鬼です。土地と一緒にやる気も持っていかれます。あんまりなのでメインに刺していた薄青幕の侍をサイドに回しメインの神の怒りを増やして、さらにサイドに聖なる場も入れてしまいました。
らがーさんのデッキチューニングは環境にしっかり合ってる。それが今週のように大会で優勝できるコツの一つか。自分の作りたいデッキを持ち込んでも、勝てるような最大限の工夫を施さないといけないね。
当たり前じゃん
----------------------------------------------------------------
途中でらがーさんと別れ梅で立ち読み。マリみて新刊を購入し家に帰りネット巡回しながら夕飯を食べる。それから徘徊。アメリカ行った後ゲーセン行くとk君と知り合いの人がMJ3打ってました。最近自分が行くと皆負けてるような・・・僕の絶対弱運が周囲にも影響を及ぼしているような気がします。自重すべきか?
なーんてね。QMA3に移ったので続けて見る。「QMA3は連コゲー」っていうから何のことかと思ったら、コンテニューした時のシャロンのツンデレっぷりに悶えた。これはすごい。アロエの反応が容易に想像できるのが残念だけど、ちょっとやる気が出てきました。しかしカード高いんだよなー。400円か。イレブン8クレ分。
それからちょっとして分かれる。
そのまま家に帰らずプリンスに行ってイレブンやって帰宅。ネットしてマリみて新刊読んだら5時半になりました。眠かったのでオヤスミン。
----------------------------------------------------------------
雑誌感想。IKKI、電撃大王とか。ネタバレ注意ー
↓
↓
↓
○ドロヘドロ(以下IKKI)
冒頭からチダルマに詰問されるアス。どうやら実力か位かに理由でもあるのかアスはチダルマに逆らえない様子。ぶん殴られてるし。これはかなり惨い拷問とかありそうで、怖いです。
ところ変わって二階堂&カイマン。十字目の連中の情報を得ようと彼らのアジトがあるという町にやってきました。そこで十字目の新入りの町田(確かこんな名前。自信はない)と出会う。幹部の牧さんに会わせてもらえるらしい。服を購入してると牧登場。魔法使いでないものが魔法を使うのに必要な黒い粉を慈善で販売している十字目はいい集団だと思っていた町田に牧が持ってきたのは偽の黒い粉。それを売りつけるよう指示する牧に、悪いことはしないと反発する町田。ぼこられる町田の元にカイマンが現れ二人で牧を倒す。町田はカイマンに連れてってと頼みましたとさ。
カイマンの自分探しが進みそうな予感。来月も楽しみです。
ラストで、古物屋のおばあさんに捕まってる二階堂がおもしろかったです。
○ナツノクモ
ガウルがクロエを好きになれない新の理由はリーゼと関係があった、ていうのは今まで分かってなかった気がする。
以前リーゼのいた部屋を訪れたガウルの後からクロエが現れ、そのままだった部屋を勝手に改装。ガウル怒り爆発。トルクは猛り狂うガウルに修行の間でクロエをぶつける事で怒りを解消させようとします。
森の焼き討ちの方も結構重要な話題が出ていた気がしますが今回は保留。クロエさんはガウルを大好きなので、感情に乏しいとかいう話ではないらしい。しかしならなぜ娘であるリーゼの死に対し何も感じていない、というか嫌悪感すら感じ取れる。トルクの登場により明らかになりつつある部分、どす黒い部分に怯えつつ2月号を待ちます。
○練金3級 まじかる?ぽか〜ん(以下電撃大王)
2006年アニメの公式コミカライズ、らしい新連載。原作はがらくたはうす、絵はどれえじゃっきぃさん。ええ、この名前に聞き覚えがある人もいると思います。=奴隷ジャンキーさんですね。まあ絵を見れば一発なんですが、気を使ったんでしょうか。
しかしなんともいえない作品。これならアニメの方もただのモエ要素アニメといった感じだろうな。見なくてもいいと思いました。
ただこの絵の人は好きなのでストーリーそっち退けで見る可能性はあり。
○鍵姫物語 永久アリス輪舞曲
連載が始まった当初は読んでたんですがね。大分間が空いてしまい何が何やらといった感じ。しかし設定は結構好きだし、今月のラスページの「最強vs最凶」の文字に引かれたのでどこかで補完したいです。
あ、一月からアニメをやるらしいです。これがこっちでも映れば話は早いんですが・・・無理だろうナァ。
○BLOOD ALONE
ミサキが寝た後の真夜中、クロエの元をサイノメさんが現れました。デートと言って連れて行かれたのはサイノメさんの実家。どうやら自分の(自信なし)部屋に用があった様子。新展開の第一話、といった風でした。
なんかしばらくミサキの出番が無さそう。先月のサービスはそのためだったのかと考えると少しイヤンな気がします。
○はやて×ブレード
今回は暇なひつぎ会長のための特別編。はやてのレギュラー人がドラマCDの収録を行うというものだったのですが、ハチャメチャ爆笑物。自分が陳腐な感想をすると実際の面白さを損なうようにしか働かない気がするので、直接見ることをお勧めします。取りあえずじゅんには最高と言っておく。
来月は会長ペアと特Aクラスとのガチバトルっぽい。そっちもかなり楽しみです。
○ニニンがシノブ伝
シノブ達のいる忍びの里へやってきたのは忍たちの両親。その用事は、シノブを連れ戻しにきたらしい。そして
次号最終回!?
作者さんが筆をおく決意をしたのか、新たな連載が始まるのか、なんにせよ次回が見納めの様子。最後までギャグを貫いて欲しいなと思いつつ静かに待つことにします。
○宵闇眩燈草紙
こちらも間が空いてしまい何がなにやら。ただ凄いことになっているっていうのは伝わってきました。単行本で補完するしかないか・・・
普段閉まっている雑誌を不定期に読むのって微妙だナァって思いました。
----------------------------------------------------------------
追記。トリコロが電撃大王に移植なされる模様。連載再開は4月号ぐらいかららしい。自分は割とどうでもいいのですが、身内ように。詳しくは作者さんのHPで。
コメント