11時過ぎに起きて

2005年12月3日
ふたご姫を流しつつらがーさんとデッキを回し、1時ごろに家を出て昼飯を食ってから梅に寄ってイレブン。それからYSへ向うと途中でろじゃさんに遭遇しました。天神に用事があるそうな。YSまえで別れる。

YS杯。参加者少ない4回戦。

一回戦 エピック
1本目。試合前に相手のデッキが分かってました。初手に摩滅があったので当然GO。
相手は特に何をするでもなく木霊の手の内を3連発。しかし何も出てこない。春女を出してから殴りつつ、ヴィト=ガジーでトークンを作っていこうとしたら押収をつけられる。そこは摩滅し春女は手札へ。返しのターンで摩滅は喚起で回収。相手はライフ9で白本殿を展開。もいっぱつ摩滅(ここは失敗。相手のデッキを考えて、摩滅をちゃんと蝋燭の輝きに連繋させとくべきだった)。央誉飛を引いたので場に送り出し、続いて先ほど戻しておいた春女も出して次のターンに勝ちって場にしたら迷心を出され殴れなくなる。それから不朽の理想をトップされプレイ。特権階級→ズアーと出されたところで相手の手札に押収が一枚。もし相手のデッキに押収がもう一枚入っていたら象牙の仮面を取られてしまい、間違いなく入っているであろうドラゴン変化で速やかに終わり。入ってなかった場合はドラゴン変化では殺されないし相手の攻撃手段も自身の迷心で死んでるから生き残れそう。というわけで象牙の仮面をプレイ。さて、運命の次のアップキープ、相手の呼んでくるカードは・・・


夜陰の本殿!これにより象牙の仮面は残ることが決定。それからは相手のデッキ内にエンチャントが無くなりさらに自分のドローは全て墓地へ。ヴィト=ガジーのトークンが歳の順にドラゴンに焼かれる「だけ」の場に。つまり場は完璧に固まってしまいました。
ここでデッキの残り枚数確認。

こちら26枚。

あいて19枚。

勝ち!

2本目。シャッフル途中で相手の展開を少しでも落とすためにショックを入れる(極楽鳥を焼き鳥にするため)ことにする。
試合のほうは相手の鳥を3体焼いて、秘加理で殴りきる。
試合後相手曰く「鳥が焼かれたのが痛かったすね」

二回戦 青赤ランデス@ワニ
今YSにおいて最も当たりたくないデッキ。お帰りランドを4枚搭載し展開が遅い自分のデッキにとって2ターン目に未達の目や三ターン目に石の雨が飛んできて燎原の火まで入ってるこのデッキはまさに天敵。しかも今ランデスほとんどいないから聖なる場なんてサイドに入れてません。
1本目。未達の目→併合→併合でこちらの土地が1枚で止まってしまい、おっきくなった猛烈に食うものに圧殺される。
2本目。未達の目→石の雨→破砕。京河出された返しでやっとお帰りランド含めた土地が3枚並ぶと

つ「燎原の火」

次のターンに猛烈にくうもの間でも追加され被撲殺。

三回戦 Wild Gift@アオキさん
二本ともよりよい品物が止められないまま黒瘴が御霊の復讐によって場と墓地を行ったり来たりして気がついてたらルーズライフで死亡。よりよい品物を止めてから貪る光で異次元に飛ばすしかないためきついです。

四回戦 ボロスウィニー
1本目。序盤ライフを削られるも喚起で稲妻のらせんを使いまわし蝋燭の輝きでライフを元に戻す。春女や秘加理をフィズらせまくって央誉飛まで出して圧殺。
2本目。相手の生物を少しずつ除去し手の内でマナを伸ばすが、相手の生物はそれでも減らない。徐々にライフを削られて、相手は手札0でマナは6マナほど、場には空騎士の軍団兵。こちらはライフ1で場に9マナで生物はなし。手札にはアラシ、春女、秘加理が。他のカードは役に立ちそうも無い。取りあえず秘加理プレイは確定で、さて他をどうするか。
相手のツモが
火力→死亡
ボロスのギルド魔道士→地上ブロッカーが必要
速攻持たない生物→返しでどうにかなる
火力・生物以外→土地か栄光の頌歌ぐらいしか見ていない。頌歌でも秘加理と相打ちならまあいい

で秘加理と春女を出し一枚引くことを選択。



ここで。
Q-僕は上記の相手のツモの場合分けで、重要な選択肢を一つ見逃しています。なんでしょう?






A-空騎士の軍団兵をひかれる場合。

で結局そいつを引かれて死亡。

考えれば秘加理のみを場に出し四マナ残してターンを返せばギルド魔道士が出てきても秘加理をそちらに回し空騎士の軍団兵は打ち落とせるわけで、四マナ残してエンドが正解だったわけです。まだまだだね

3本目。ショックやら足枷やら貪る光やらで相手の生物を除去すると相手のドローが土地ゾーンに入ったらしく。央誉飛、春女と出して春女を回してトークンを量産し勝ち。

2−2。つまらん結果ですネェ。勝ち越したいものです。

大会後はドラフトに参加。初手森の悪霊の堕落者か黒緑を目指すも黒青に流れてしまう。それから2パック目に石の死の姉妹が出てきたのでそれをピック

にも拘らず、ヴィダルケンの幻惑者が2体流れてきたのでとったりして、何やらみたことのある黒青パーミッション風ライブラリーアウトが完成。

結果、いずれも速度負けし3タテくらう。緑ももっと取って三色に仕上げるのが正解だった模様。まだまだ下手なようです。
後で見ると、自分の上も下も黒青でした。よくデッキになったもんだ。

YSを後にしめしや丼で夕飯を食べらがーさんと別れる。帰りに梅に寄りイレブンするも速攻で乱入されボコされる。本屋に逃げて立ち読みして帰宅。昨日借りたかみちゅ!を今日中に返さないとならないので観賞。んで見終わってから返却しに行き、ピルグリムイェーガーを読み始めるも直ぐに眠くなり就寝。

---------------------------------------------------------------

かみちゅ!
第三話。神様界の情報誌「神様通信」に貧乏神警報が!貧乏神がいると皆が貧乏になってしまうのでゆりえ達は対策をとるが、結局貧乏神の力で島中貧乏になり店は全て閉店という事態に。神社に貧乏神がいると分かったゆりえ達の前に姿を現した貧乏神は、数日前からいなくなっていたゆりえの家で飼っている猫のタマの中に入っていました。貧乏神はゆりえの出て行ってというお願いに従い出て行こうとするも、タマに「私の命の恩人だからうちで飼ってあげて」と頼まれゆりえは承諾。ゆりえの神様パワーで街の貧乏は打ち消され、平和@経済的余裕が帰ってきたのでした。

タマと貧乏神が会話している様子が、外から見てると一匹二役していておもしろかったです。全然神様っぽくなくて本人も神様であることをひけらかしたり威張ったりしない、だけど神通力はあって皆のため頑張る。その微妙なバランスが面白いですね。ゆりえは可愛いし。

回りが押し上げなければサリーちゃん並みに秘密裏な神様になっていたかもしれませんね。

四話。総理大臣からのお願いで東京に迎えられたゆりえ。それは火星人を保護したのでコンタクトを取ってほしいというものでした。火星人と話をすると、火星に置いてあった人間の忘れ物を修理して届に来たというもの。それをアメリカに返し火星人を解放すると約束するが総理大臣はその約束を破る。チーム”しやわせ”の力も借りて、無事火星人を火星に帰してあげました。

・サザエさんダンスをするチーム”しやわせ”可愛い。外見から、ゆりえが私が名前を付けると言ったとき「いのしかちょうになるだろうな」と思ったら案の定そうなり、しかも適当に理由つけてて笑いました。
・火星人を始めてみた時可愛いと思いましたが、喋るところを聞いてさらに可愛いと思いました。あんな火星人なら大歓迎だわ。
・総理大臣の糞っぷり。火星人をアメリカに送ろうと考え、アメリカに「ああ、私はアメリカの味方だ」と言っているのを聞いたときはホントに呆れた。変なと…

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索