よっし!

2005年11月25日
只今午前2時。レポート終了!

厳密に言うと、後グラフやスケッチを順番通りに並べていく作業が残ってるわけですが、これは明日の空いている3,4限の間に余裕で終わるでしょう。

しかしまだ問題は残っているわけで。明日の一限テストなんですがまだ何にもやってません。や、理由が無いわけではないんですよ。大概言い訳ですが
・教官がくぐもった声。聞き取りにくい。催眠波出してる。そのくせ板書適当だから話を聞いていないといけない。
・教科書持込オッケーだけど買ってない。gg
・しかし課題図書読んでのレポート提出という救済措置があるわけで。ならそっちに逃げたらいいっしょって話。時間が出来たらすぐに課題図書を探すなり本屋に注文するなりしないと・・・

なので多分明日の一限はテストについては既にgg。これからどうしよう。寝ようかな?


しばらくサボってたので久しぶりに雑誌感想。ネタバレ注意。テンションの続く限りやりますよ。

最近隔週刊雑誌の感想すら書いてませんねそういえば。この前のヤングガンガンを一言感想でまとめてみようか
○すもももももも
虎金井兄弟みんなやってきて大ピンチ。ですもものいる歩道橋の下にいるバイクに乗った男は多分長男。これどうやって切り抜けるのかネェ。上手く切り抜けようがどうしようが、やっぱり孝士武道家への道は避けて通れなさそうですねぇ。

○戦線スパイクヒルズ
麻薬を吸うと主人公はあのお婆さんみたく空間変質能力を手に入れることが出来るようです。

さーて、どこでのぼせ上って失敗するのかな?

○龍園
山猫と麒麟、それぞれピンチの時に、頼れるお仲間参上。今までこの二人のしっかりとした戦いを見ていないだけに(でもまぁ社長代理の方は読みきりでも結構暴れてたけど)楽しみです。

スタンガンで苦しむ山猫さんはエロスでした。

○黒髪
今回は割とギャグっぽい感じでした。お姉さんエロス。

そんな感じ。では引き続き











○ブラックラグーン(以下サンデーGX)
表紙&巻頭カラーで登場。表紙の女の人の名前は忘れました。

本編は、なんか偽札作りに加担したメキシカンの女性が約束が違うと言ったら相棒を殺され、付き合ってられるかと逃亡を図り、レヴィと表紙のシスターのいる(以前も出てきましたよね)教会に逃げ込むという切り出し。分かりやすく説明したつもりだけど間違ってる可能性が大なので気になる人は自分で確認して(意味無いなー)  まあ今後の展開なんぞ読めないので、楽しみにしていようと思います。

そうそう、「日本でレヴィとロックはやったのか」って話が出ましたが、やってませんよね?まあやってもいいけど。

「や」をカタカナにするのマンドクセ

○美女で野獣
最近巻末の方に追いやられてましたが、7巻発売の追い風か、今月は無事巻中カラーでした。暴れ牛に困ってる人達を助けたらその牛で焼肉にありつくことが出来ました。するとここで空登場。仲良く一緒にお風呂に入ったら




やっちゃったー!

なんかアカネがかわいそうになってきた。敵の親玉は出てきた(というか生きてた)けど、これに意味はあるのかねぇ。リリカにエスパーさせて導くため、なら空が服脱ぐだけで充分ですし、・・・ドロドロだなぁ

○ラバーズ7
黒いGにびびる女の子って可愛いですね。

やっぱり最初の方を読まないと、店長のヒロインに対する真の感情みたいなのがいまいち分かりません。今度ブッコで立ち読みしよう。

○貧乏姉妹物語
あれ?叔母さん問題は先月解決してたっけ?てっきり解決してなくて今月もそんな話かと思ってたけど、今月は「実はお金持ちだけど節約大好き姉妹(というか大好きな姉と、妹)」の話3本立て。貧乏だけど明るい話が売りだから、確かにちょっと暗めの話を続けるよりは微笑ましい話を多めに持ってきて欲しいですね。

貧乏姉妹に節約姉妹が節約術を学んだりする話。今までなかった新しい発見があったり、絆が深まったりで、節約姉妹にとってはいい経験だったようです。

○コイネコ
巨乳派@男子vs貧乳派@女子で対立。事の起こりがナオとシンタ
なためこの二人がボスになり、さらに判定法が「一時間ロッカーの中に二人で入り、ナオにシンタが触ったら女子の勝ち、触らなかったら男子の勝ち」というもの。


僕がシンタだったら巨乳派だろうが秒でナオにペッティングしそうですがまあ関係ないんで。
結局青臭い台詞をロッカーから駄々漏らした上に最終的にロッカーが倒れてナオの胸にタッチしてしまい、家に帰ったらブチ切れ両親に怒られるといった、いつも通りシンタショボンな終わりでした。

僕らが中学生の時は、貧乳派っていなかった気がします。貧乳のよさって、いつ分かるものなんでしょうね?

○女子高生(以下コミックハイ)
いよいよ修学旅行編スタートです!

しかしこの話の主人公達が誰かを忘れるなかれ。そう彼女たちはバカ軍団。さすがにこれだけ話が続くと主人公以外のクラスメートも中々キャラが立ってきて、不思議系のピアスの子が気圧変化であちこちから流血。痛々しくて見ていられませんでした。あと乗り物酔いで貰いゲロとか(お食事中の方すみません)。
最悪といえる(漫画的にはOK)スタートを切った修学旅行in沖縄。どうなることやら、来月も楽しみです。

○こどものじかん
12月12日に待望の単行本1巻が発売です!リスト作るかネェ。

りんちゃんが青木先生に送った自分のせくしぃ写メを先生に見られてなるものかと黒ちゃんは着替え中なのも忘れて下着姿で全力疾走。しかし先生はいたずらメールと思い見ることも無く消去。

しかしなぜ黒ちゃんは走ったの?これは今までの話を見てる人なら分かるんですが、黒ちゃんはりんちゃんが好きです。loveなのです。教師と生徒の恋やら、女生徒同士の恋やら(まあどっちも片思いですが)この漫画危ないですね。
他にもりんちゃんが黒ちゃんにあげようとした飲みかけのパックジュースを、黒ちゃんが「間接キスだ」とドキドキしてたら、そんなことを知らない先生が取り上げてしっかり飲んでいったり。嫉妬のアラシが吹き荒れます

でもりんの可愛さは異常。

○あろは あろひらに
ツッコミ旅少女再び(コピペ)。ガンガンウィングのエンチャンターで有名な河内和泉先生の読み切り。

イタリア旅行を乗り切った彼女、今度はハワイへやってきた!今度は言葉の不自由などで苦しむことも無い、青い海と白い雲を堪能してやるぜー!

と思っていたらやってきたのは黒い雲。連日進むスコールに手付かずの宿題が終わってしまいました。あと一日で日本に帰らないといけないという日、遂に雨は止み美しい虹を見ることが出来てゆずは大満足でした。

しかしテンション高いなぁ。読んでてすごく面白かったです。プチ勉強にもなるし。

字数がやばいんで残りは下で。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索