深夜に起きて
2005年11月1日ぶらぶら徘徊。割引おにぎりをスーパーで買い帰宅。それからダラダラしてたら眠くなったので寝。再び起きた時はお昼でした。
お蕎麦を食べてから梅公園へ。本屋に行ったらヤングアニマル、BRADE、アワーズ、電撃帝王が置いてました。全部読みました。さすがに時間かかりますねぇ。腕が痺れますよう。
そのままの足でセンチュリーへ(無理がある kofXI負け負け・・・僕の場合勝った場合だけ勝てばいいんじゃなかろうか、大抵負けっぱなんで。まぁ同じ負けるならコストパフォーマンスがいいところで負けたいっすな。
後ろ向き過ぎ。精進します。
それからメイトへ。なんか店内のものの配置が変わってて戸惑いました。CDコーナーを徘徊してると「ありのままにlovin’U」が。微妙に2kに足らなかったのでネギま12巻も掴んでレジへ。なんかポスターが付いてきました。
帰りにサニーで買い物してると水樹さんの新曲が流れてて少し癒されました。
飯食ってCD聞く。あー、台詞なしバージョンもあったんだ。台詞つきの方が好きだけどね。DVDの方はミィ様とコト姉のプロモといった感じ。自分アニメ全然見てないから楽しませてもらいました。コト姉エロイなぁ。
アニメBLEACHとか。前半は激憤明神、後半は夜×砕。夜一さんも砕蜂も横乳は無しで白いスパッツ着てました。やっぱ駄目か、聞いてはいたけど。横乳紐パンは深夜ならありだったのかネェ。戦闘の方はちょこちょこ工夫されてて良いなぁと感じました。ただ動かすだけじゃ芸に欠ける(とか言いつつそうされたらされたで満足しそうですが)。後半部分だけ録画(笑
それからネギま読んで寝。明日は何をしようかねぇ。
---------------------------------------------------------------
以下雑誌感想。ネタバレ注意(ヤングアニマル、電撃帝王、BRADE、アワーズ)
↓
↓
↓
○エアマスター(以下ヤングアニマル)
なん、て言ったらいいんだろう・・・。最初摩季が深道に「体が動かないんだ」って言ってる辺りは真面目かと思ったんだけどそっから徐々に笑いがこみ上げてくる。ハイハイから行進、腿上げへと移行する際に口出してくるやつらが増えてきてるのがさ。後微妙にいるだろうに口出せてない人もいてカワイソス。
「個である自分に自信を持て」って深道の台詞は頭の隅にとどめとこうと思った。何はともあれエアマスター元気を取り戻した模様。次回再び激突であります。
○ああ探偵事務所
最近見始めました。推理物というよりはギャグとして見てますがね。聡明な茜ちゃんが可愛いです。後今回出てきた幽霊役の漫画家さん怖過ぎ。アシであろう死体役の人達の本音も笑った。機会があったら今までの分も補完したいところ。
○まじかるストロベリィ
「ヒナ殿殿中でござるー!」
ではなくて、モデルのスカウトの目にヒナさんが止まるといった話。以下今回の見所
・自分がアイドルになり引退するところを想像して、さらににゃんにゃんしてるいちこが可愛すぎ。
・「アイドルでなくてもいい(よく覚えてない)」的な発言をしたヒナさんに(僕のアイドルです!)と心の中で叫ぶニコ君可愛い。
・で結局テレビに出たのはニコ君という・・・ヒナさんにしっかりと裏切られてしまいました。
・有名女優<<<(越えられない壁)<<<セットされた植物。当然っちゃ当然すね。
日下部君とヒナさんがくっつく日は来るんでしょうか。くっついて欲しいと思うもそうなった場合終わりそうで怖い。
以下電撃帝王になるんですが・・・前号までろじゃさんが購入して読ませてもらってたためほぼ全部読んじゃったんですよね。全部書くのもどうかと思うのである程度選ぼうかと思います。
○いおの様ファナティクス
アイダさんには既に彼女がいましたー。なんか話を聞いてるといおの様の国は百合カプだらけくさい。理想郷かよ!(黙れ 田毎さんの心配は考えすぎでも何でも無かったてことですか。もしここでフレシェに既に恋人がいるという展開だったら・・・フレシェさん真面目そうだから田毎さんを避けそう。でも田毎さん頑張って
妄想が止まりません。
あ、後うっかりキャラは得だなあと思いました。
○ガンナーズヘブン
世界大戦で空は灰色に覆われ青い空は見えなくなってしまった。灰色の空を切り裂き青い空を目指す、羽(=飛行機、ただし昔チック)で空舞う人「鳥人」と、彼らを行かせまいと打ち落とす「空の眷属」。彼らの抗争劇といった感じかしら。前回のアデル様とはジャンルが全っ然違います。でもこれはこれで面白いと感じました。ドイツ語(多分)カッコいいね!
主人公は鳥人、お嬢様が彼の元に偶然逃げ込んでお嬢様の婚約者が追ってくるがその婚約者が空の眷属。って分かりにくいですか。鳥人は罪人らしく特に主人公は即時銃殺指令が出ているくらい。空の眷属の方が正義なんですね。
あ、お嬢様のところのメイドさんたちは可愛かったですよ。お嬢様が逃げて泣いてるところとか。ホントホント
○SCAPE-GOD
話が飛躍しすぎですって高遠さん!
話はいきなり2年後。大企業に成長した「ひつじや」に迫る黒い影(こぴぺ)。てか自分で「壮大な伏線を張った後に打ち切りが決まった少年マンガのようなテンションで贈る」って書くかなぁ。おまけにラストに「未完」とかかくもんだから本当に打ち切りかと思ったし。まぁつづくってなってたから大丈夫っぽいけど。
怪異は減らず増える一方。千人のひつじさんが出張っても足りないってどんだけだよ。で結局ひつじさんが幸せになるほど怪異も強く強大になっていくという堂々巡りみたいな状態に。終わらないマラソンとは分かりやすい・・・ってあれはさすがに死んでる絵だと思うんだけども。腹におもっきし剣刺さってるし。
ひつじさん自爆で怪異を倒したと思ったら冥神と神話級の化け物3体が現れ絶体絶命、しかしアメリカの対怪異アンドロイドみたいのがやってきて滅殺して次号。次回冒頭でいきなり「ひつじや」倒産とかなってそう。
○公園カフェにいらっしゃい
小学生カップルは心が和みますね。ニヤニヤしっぱなしでした。末永く幸せにあって欲しいものです。ニヤニヤ
以前出てきた歌う娘とギターの少年が仲良くしてるのも見れて、そこでもニヤニヤさせてもらいました。
○はやて×ぶれーど 帝王出張版
時は順たちと綾那・はやてペアの星取りが終わった後になるでしょう。
寮に覗き魔が出るらしくそれを会長から見回りするように言いつけられた綾那。しかし順をいきなり犯人と決め付けるのは・・・無理も無いか(笑 日ごろの行いだよ仕方ないよ。で綾那はゲームをするため見回りを辞退しはやてが同行。でも怖がりはやては役に立ちません。まあ怖がりでなくても元気良過ぎるため犯人が逃げてしまうと思いますが。
犯人は中等部1年の二人、盗撮画像で脅しをかけて星奪りを楽に進めようと計画していたそうな。中学1年のやることじゃねーっす。でも順さん、体に事情聴取って、そんな発言が必要以上に変態キャラを形成するんだって!
二刀流(本人曰く両刀使いではないらしい)に手応え(?)を感じた順は入院中の夕歩の元に木刀を2本届けました。なぜか外壁を伝って。で夕歩に閉め出されぶら下がったままプルプルしながら・・・終わった!?まあギャグだし深刻に考えなくても大丈夫でしょう。順が来るまで微妙にびびってた夕歩も安心だね。
あれま、書ききれなかったわ。
お蕎麦を食べてから梅公園へ。本屋に行ったらヤングアニマル、BRADE、アワーズ、電撃帝王が置いてました。全部読みました。さすがに時間かかりますねぇ。腕が痺れますよう。
そのままの足でセンチュリーへ(無理がある kofXI負け負け・・・僕の場合勝った場合だけ勝てばいいんじゃなかろうか、大抵負けっぱなんで。まぁ同じ負けるならコストパフォーマンスがいいところで負けたいっすな。
後ろ向き過ぎ。精進します。
それからメイトへ。なんか店内のものの配置が変わってて戸惑いました。CDコーナーを徘徊してると「ありのままにlovin’U」が。微妙に2kに足らなかったのでネギま12巻も掴んでレジへ。なんかポスターが付いてきました。
帰りにサニーで買い物してると水樹さんの新曲が流れてて少し癒されました。
飯食ってCD聞く。あー、台詞なしバージョンもあったんだ。台詞つきの方が好きだけどね。DVDの方はミィ様とコト姉のプロモといった感じ。自分アニメ全然見てないから楽しませてもらいました。コト姉エロイなぁ。
アニメBLEACHとか。前半は激憤明神、後半は夜×砕。夜一さんも砕蜂も横乳は無しで白いスパッツ着てました。やっぱ駄目か、聞いてはいたけど。横乳紐パンは深夜ならありだったのかネェ。戦闘の方はちょこちょこ工夫されてて良いなぁと感じました。ただ動かすだけじゃ芸に欠ける(とか言いつつそうされたらされたで満足しそうですが)。後半部分だけ録画(笑
それからネギま読んで寝。明日は何をしようかねぇ。
---------------------------------------------------------------
以下雑誌感想。ネタバレ注意(ヤングアニマル、電撃帝王、BRADE、アワーズ)
↓
↓
↓
○エアマスター(以下ヤングアニマル)
なん、て言ったらいいんだろう・・・。最初摩季が深道に「体が動かないんだ」って言ってる辺りは真面目かと思ったんだけどそっから徐々に笑いがこみ上げてくる。ハイハイから行進、腿上げへと移行する際に口出してくるやつらが増えてきてるのがさ。後微妙にいるだろうに口出せてない人もいてカワイソス。
「個である自分に自信を持て」って深道の台詞は頭の隅にとどめとこうと思った。何はともあれエアマスター元気を取り戻した模様。次回再び激突であります。
○ああ探偵事務所
最近見始めました。推理物というよりはギャグとして見てますがね。聡明な茜ちゃんが可愛いです。後今回出てきた幽霊役の漫画家さん怖過ぎ。アシであろう死体役の人達の本音も笑った。機会があったら今までの分も補完したいところ。
○まじかるストロベリィ
「ヒナ殿殿中でござるー!」
ではなくて、モデルのスカウトの目にヒナさんが止まるといった話。以下今回の見所
・自分がアイドルになり引退するところを想像して、さらににゃんにゃんしてるいちこが可愛すぎ。
・「アイドルでなくてもいい(よく覚えてない)」的な発言をしたヒナさんに(僕のアイドルです!)と心の中で叫ぶニコ君可愛い。
・で結局テレビに出たのはニコ君という・・・ヒナさんにしっかりと裏切られてしまいました。
・有名女優<<<(越えられない壁)<<<セットされた植物。当然っちゃ当然すね。
日下部君とヒナさんがくっつく日は来るんでしょうか。くっついて欲しいと思うもそうなった場合終わりそうで怖い。
以下電撃帝王になるんですが・・・前号までろじゃさんが購入して読ませてもらってたためほぼ全部読んじゃったんですよね。全部書くのもどうかと思うのである程度選ぼうかと思います。
○いおの様ファナティクス
アイダさんには既に彼女がいましたー。なんか話を聞いてるといおの様の国は百合カプだらけくさい。理想郷かよ!(黙れ 田毎さんの心配は考えすぎでも何でも無かったてことですか。もしここでフレシェに既に恋人がいるという展開だったら・・・フレシェさん真面目そうだから田毎さんを避けそう。でも田毎さん頑張って
妄想が止まりません。
あ、後うっかりキャラは得だなあと思いました。
○ガンナーズヘブン
世界大戦で空は灰色に覆われ青い空は見えなくなってしまった。灰色の空を切り裂き青い空を目指す、羽(=飛行機、ただし昔チック)で空舞う人「鳥人」と、彼らを行かせまいと打ち落とす「空の眷属」。彼らの抗争劇といった感じかしら。前回のアデル様とはジャンルが全っ然違います。でもこれはこれで面白いと感じました。ドイツ語(多分)カッコいいね!
主人公は鳥人、お嬢様が彼の元に偶然逃げ込んでお嬢様の婚約者が追ってくるがその婚約者が空の眷属。って分かりにくいですか。鳥人は罪人らしく特に主人公は即時銃殺指令が出ているくらい。空の眷属の方が正義なんですね。
あ、お嬢様のところのメイドさんたちは可愛かったですよ。お嬢様が逃げて泣いてるところとか。ホントホント
○SCAPE-GOD
話が飛躍しすぎですって高遠さん!
話はいきなり2年後。大企業に成長した「ひつじや」に迫る黒い影(こぴぺ)。てか自分で「壮大な伏線を張った後に打ち切りが決まった少年マンガのようなテンションで贈る」って書くかなぁ。おまけにラストに「未完」とかかくもんだから本当に打ち切りかと思ったし。まぁつづくってなってたから大丈夫っぽいけど。
怪異は減らず増える一方。千人のひつじさんが出張っても足りないってどんだけだよ。で結局ひつじさんが幸せになるほど怪異も強く強大になっていくという堂々巡りみたいな状態に。終わらないマラソンとは分かりやすい・・・ってあれはさすがに死んでる絵だと思うんだけども。腹におもっきし剣刺さってるし。
ひつじさん自爆で怪異を倒したと思ったら冥神と神話級の化け物3体が現れ絶体絶命、しかしアメリカの対怪異アンドロイドみたいのがやってきて滅殺して次号。次回冒頭でいきなり「ひつじや」倒産とかなってそう。
○公園カフェにいらっしゃい
小学生カップルは心が和みますね。ニヤニヤしっぱなしでした。末永く幸せにあって欲しいものです。ニヤニヤ
以前出てきた歌う娘とギターの少年が仲良くしてるのも見れて、そこでもニヤニヤさせてもらいました。
○はやて×ぶれーど 帝王出張版
時は順たちと綾那・はやてペアの星取りが終わった後になるでしょう。
寮に覗き魔が出るらしくそれを会長から見回りするように言いつけられた綾那。しかし順をいきなり犯人と決め付けるのは・・・無理も無いか(笑 日ごろの行いだよ仕方ないよ。で綾那はゲームをするため見回りを辞退しはやてが同行。でも怖がりはやては役に立ちません。まあ怖がりでなくても元気良過ぎるため犯人が逃げてしまうと思いますが。
犯人は中等部1年の二人、盗撮画像で脅しをかけて星奪りを楽に進めようと計画していたそうな。中学1年のやることじゃねーっす。でも順さん、体に事情聴取って、そんな発言が必要以上に変態キャラを形成するんだって!
二刀流(本人曰く両刀使いではないらしい)に手応え(?)を感じた順は入院中の夕歩の元に木刀を2本届けました。なぜか外壁を伝って。で夕歩に閉め出されぶら下がったままプルプルしながら・・・終わった!?まあギャグだし深刻に考えなくても大丈夫でしょう。順が来るまで微妙にびびってた夕歩も安心だね。
あれま、書ききれなかったわ。
コメント