まぁ
2005年9月27日何をするでもなく時間を食い潰す毎日。口だけ星人っぷりも大概にしたいと思うこの頃。
バインダーからミラディンのカードを抜いてラヴニカの受け入れ態勢を整えてから、自転車のブレーキを修理しに店へ。程なくして直ったそれに跨って博多駅近くのヨドバシカメラまで行きました。そこの三階の本屋に興味があっていったんですが、友人の情報と異なり雑誌が余り開いてない。仕方ないので開いてるやつだけ読んで帰宅→昼寝→夕飯→ちょろっと→今。
明日はTRPGらしいっす。夏休み最後のイベントってとこかしらね。
雑誌の感想。ねたばれちゅういー
(ヤングアニマル、コミックハイ、チャンピオンRED)
↓
↓
↓
・まじかるストロベリィ(以下ヤングアニマル)
珍しく光太と二人っきりのチャンスを手に入れたひな。でもお互い恋愛には疎いから。何が起きるでもなく。何をするでもなく。ちょっと接近したかと思ったらいちこ達が帰ってきました。ひなと光太がどうなれとかそういう願望は全く無い。光太はいちこのことだけ気にかけてればいいんだよ。
でも光太が一番気を配ってるのは植物ですから!残念!
植物時々いちこ。そんな光太予報。ひなが入り込む隙が、今回少しできたかな。
そうそう、今回ひなの実家からひなに電話が掛かってきて方言がぽろった場面がありました。みんなもよくあるよね?
・ちょこっとSister
突然やってきたいとこ。年頃の発育のいい女の子がやってきたら男は大変です。おまけに速攻で弱みを握られてるし。はてさてどうなることやら。
いとこの名前を覚えてないのは秘密だ
前回のマウント(誤解有り)を偶然見てしまった管理人さんはお風呂で一人あらぬ妄想を広げまくりのぼせてしまいました。苦労人だなぁ、いろんな意味で。幸せになって欲しいです。
・エアマスター
イッツ ローリン 1000t!!
屋敷から、そして皆から力を貰い、暴走渺茫を倒すためエアマスターが転がるッッッ!
あのまま下から睨み付ける様にして次回に進まれたらどうしようかと思ったわ。
まあ何はともあれようやく主役復活です。妹との会話からやっぱりこれがエアマスターの最後の戦い、全身全霊でやってくれるでしょう。対渺茫は皆凄まじい盛り上がりを見せて散って逝っただけに(ジョンスしかり、深道しかり。カイも例外ではないよ?)それを盛り上がる戦いっぷりを見せて欲しいです。
最後、マキに声をかけた(?)のが崎山だったのが、バトル&コメディのエアマスターという漫画をよく表しているような。ニヤリとしてしまいました。
・ぽてまよ(以下コミックハイ)
「もえよん」からの電撃移籍、らしい。てかもえよん休刊かよ!?そいつは知らんかった。百合姉妹とか百合姉妹とか百合姉妹とか、色々と厳しい世の中なんですねぇ。
冷蔵庫から現れた不思議生物ぽてまよと無愛想少年の織り成すラブラブコメディ、だそうな(一部引用)。特に意識してなかった、「萌え四コマ」という市場。なるほどいわれればあちこちにあるね。先陣はあずまんがか。
話が逸れましたけど、うん。ぽてまよかわいい。他はあまりよく覚えてません。そんな雑感にもならん雑感書くのもどうよと思うのですが、ぽてまよはかなり可愛かったので。今後も一応見ていこうと思います。
・女子高生
バカだなぁ・・・絵里子はほんっとうにバカだなぁ。てかあの猿みたいな豪毛っぷりは有り得ないでしょう!しかしその絵里子の上を行くバカさを見せる香田、さらにその数段上を行く香田兄。「ピギャーーー」&卒倒は吹いたわ。
下着に関する話云々、いつもの女性のためになる講座はブロウズー。真面目に読んでも虚しくなるからね。
来月も夏休み編だそうな。ついに季節感すら無くすか永遠さん。まあ既にループ入ってるからいいんだけどね。
・こどものじかん
かていほうもーん。その前準備みたいな感じで生徒達に両親への思いみたいなものを作文にするよう課題を出した先生。しかし九重の母親が他界していたことを知り自分の軽率な発言を恥じる。以前から先生にラブオーラを出していた九重に、同情心からいつもの様に跳ね除けず優しく対応する先生。しかし失言から同情心で接していたことがばれてしまい・・・
まあ今までの話からあまり機転の利く利発な先生ってキャラじゃなかったから、今回の失敗は必然だね。問題はこの後だ。先生としてこれを解決できるかなぁ。
・ちまちま
先月の水族館デートで「初のおてて繋ぎ」をクリアーした二人。しかしその後は上手くいかず手が繋げていないそうな・・・。結局男の方が女の子の方の転倒を救う形で手を繋ぎ合えるようになった二人。何から何まで初々しい。きっかけもこの二人っぽくていいな。
手を繋ぐだけで一話いっちゃいました。手を繋ぐことについての女の子の思考が結構あったのもあるけど、やっぱり二人がドギマギしてるのが第一だよね。けど今までがこのペースだから急に加速なんてできない&しちゃいけんよ。
らぶらぶっぷりに中てられそうです。
「コミックハイ」、気がつけばタカハシマコさんや東雲水生さんも描いているようで、なんか読むほどにチェックする漫画が増えていってるような。どっかでけりつけなきゃ。
・花山外伝(以下チャンピオンRED)
痛風・・・風が吹いても痛いってぐらいの激痛を伴う間接炎で恐い病気らしい。尿酸が原因で、肥満だと危ういらしいですよ?
何様だってんだい
そんな痛風持ちの巨体の男が花山に何とかしてもらいたくてやってきた!(こっから先は虚覚え)男の攻撃!花山のカウンター!男にダメージ!
治ったー! 治ってし
まったーーー!!
すごいね!
人体を
こぶしで治す
花山は
竜掌かっつの
うん、でもこの有り得無さっぷりが花山でありバキであるから最早そんなことに突っ込んでも無駄ですかそうですか。
今後も花山の活躍を見て生きたいと思います。
・聖闘士星矢episodeG
ついにクロノス復活。しかし長いことゼウスのイカヅチに縛られアイオリアの雷光を受けたショックで神話時代からの記憶を無くしてしまったらしい。聖闘士側からすればこれはクロノスを叩くチャンスなんだけどサガ@暗黒教皇のせいで黄金聖闘士は身動きが取れない上にティターンの6神がやってきて大ピンチ。
テミスの技(ティターン神族の技は名前が複雑すぎて覚えてられません)でアイオリアピンチ!潰れる!!
シュラキターーー!
7巻の恩返しかしら。聖!剣!抜!刀!
しかしシュラも手負いなもんで劣勢は変わらない(大事なのは男気だ!)。別の神族の攻撃で大地から巨大な蛇が出現し絶体絶命のピンチに!
アルデバランキターーー!!
今まで戦いに参加せず雑用ばかりこなしてた金牛登場。
なんとかこの場を切り抜けて欲しいものです(え
しかし岡田芽武さんのアルデバランはデスマスク以上に車田さんとギャップがあるなぁ
バインダーからミラディンのカードを抜いてラヴニカの受け入れ態勢を整えてから、自転車のブレーキを修理しに店へ。程なくして直ったそれに跨って博多駅近くのヨドバシカメラまで行きました。そこの三階の本屋に興味があっていったんですが、友人の情報と異なり雑誌が余り開いてない。仕方ないので開いてるやつだけ読んで帰宅→昼寝→夕飯→ちょろっと→今。
明日はTRPGらしいっす。夏休み最後のイベントってとこかしらね。
雑誌の感想。ねたばれちゅういー
(ヤングアニマル、コミックハイ、チャンピオンRED)
↓
↓
↓
・まじかるストロベリィ(以下ヤングアニマル)
珍しく光太と二人っきりのチャンスを手に入れたひな。でもお互い恋愛には疎いから。何が起きるでもなく。何をするでもなく。ちょっと接近したかと思ったらいちこ達が帰ってきました。ひなと光太がどうなれとかそういう願望は全く無い。光太はいちこのことだけ気にかけてればいいんだよ。
でも光太が一番気を配ってるのは植物ですから!残念!
植物時々いちこ。そんな光太予報。ひなが入り込む隙が、今回少しできたかな。
そうそう、今回ひなの実家からひなに電話が掛かってきて方言がぽろった場面がありました。みんなもよくあるよね?
・ちょこっとSister
突然やってきたいとこ。年頃の発育のいい女の子がやってきたら男は大変です。おまけに速攻で弱みを握られてるし。はてさてどうなることやら。
いとこの名前を覚えてないのは秘密だ
前回のマウント(誤解有り)を偶然見てしまった管理人さんはお風呂で一人あらぬ妄想を広げまくりのぼせてしまいました。苦労人だなぁ、いろんな意味で。幸せになって欲しいです。
・エアマスター
イッツ ローリン 1000t!!
屋敷から、そして皆から力を貰い、暴走渺茫を倒すためエアマスターが転がるッッッ!
あのまま下から睨み付ける様にして次回に進まれたらどうしようかと思ったわ。
まあ何はともあれようやく主役復活です。妹との会話からやっぱりこれがエアマスターの最後の戦い、全身全霊でやってくれるでしょう。対渺茫は皆凄まじい盛り上がりを見せて散って逝っただけに(ジョンスしかり、深道しかり。カイも例外ではないよ?)それを盛り上がる戦いっぷりを見せて欲しいです。
最後、マキに声をかけた(?)のが崎山だったのが、バトル&コメディのエアマスターという漫画をよく表しているような。ニヤリとしてしまいました。
・ぽてまよ(以下コミックハイ)
「もえよん」からの電撃移籍、らしい。てかもえよん休刊かよ!?そいつは知らんかった。百合姉妹とか百合姉妹とか百合姉妹とか、色々と厳しい世の中なんですねぇ。
冷蔵庫から現れた不思議生物ぽてまよと無愛想少年の織り成すラブラブコメディ、だそうな(一部引用)。特に意識してなかった、「萌え四コマ」という市場。なるほどいわれればあちこちにあるね。先陣はあずまんがか。
話が逸れましたけど、うん。ぽてまよかわいい。他はあまりよく覚えてません。そんな雑感にもならん雑感書くのもどうよと思うのですが、ぽてまよはかなり可愛かったので。今後も一応見ていこうと思います。
・女子高生
バカだなぁ・・・絵里子はほんっとうにバカだなぁ。てかあの猿みたいな豪毛っぷりは有り得ないでしょう!しかしその絵里子の上を行くバカさを見せる香田、さらにその数段上を行く香田兄。「ピギャーーー」&卒倒は吹いたわ。
下着に関する話云々、いつもの女性のためになる講座はブロウズー。真面目に読んでも虚しくなるからね。
来月も夏休み編だそうな。ついに季節感すら無くすか永遠さん。まあ既にループ入ってるからいいんだけどね。
・こどものじかん
かていほうもーん。その前準備みたいな感じで生徒達に両親への思いみたいなものを作文にするよう課題を出した先生。しかし九重の母親が他界していたことを知り自分の軽率な発言を恥じる。以前から先生にラブオーラを出していた九重に、同情心からいつもの様に跳ね除けず優しく対応する先生。しかし失言から同情心で接していたことがばれてしまい・・・
まあ今までの話からあまり機転の利く利発な先生ってキャラじゃなかったから、今回の失敗は必然だね。問題はこの後だ。先生としてこれを解決できるかなぁ。
・ちまちま
先月の水族館デートで「初のおてて繋ぎ」をクリアーした二人。しかしその後は上手くいかず手が繋げていないそうな・・・。結局男の方が女の子の方の転倒を救う形で手を繋ぎ合えるようになった二人。何から何まで初々しい。きっかけもこの二人っぽくていいな。
手を繋ぐだけで一話いっちゃいました。手を繋ぐことについての女の子の思考が結構あったのもあるけど、やっぱり二人がドギマギしてるのが第一だよね。けど今までがこのペースだから急に加速なんてできない&しちゃいけんよ。
らぶらぶっぷりに中てられそうです。
「コミックハイ」、気がつけばタカハシマコさんや東雲水生さんも描いているようで、なんか読むほどにチェックする漫画が増えていってるような。どっかでけりつけなきゃ。
・花山外伝(以下チャンピオンRED)
痛風・・・風が吹いても痛いってぐらいの激痛を伴う間接炎で恐い病気らしい。尿酸が原因で、肥満だと危ういらしいですよ?
何様だってんだい
そんな痛風持ちの巨体の男が花山に何とかしてもらいたくてやってきた!(こっから先は虚覚え)男の攻撃!花山のカウンター!男にダメージ!
治ったー! 治ってし
まったーーー!!
すごいね!
人体を
こぶしで治す
花山は
竜掌かっつの
うん、でもこの有り得無さっぷりが花山でありバキであるから最早そんなことに突っ込んでも無駄ですかそうですか。
今後も花山の活躍を見て生きたいと思います。
・聖闘士星矢episodeG
ついにクロノス復活。しかし長いことゼウスのイカヅチに縛られアイオリアの雷光を受けたショックで神話時代からの記憶を無くしてしまったらしい。聖闘士側からすればこれはクロノスを叩くチャンスなんだけどサガ@暗黒教皇のせいで黄金聖闘士は身動きが取れない上にティターンの6神がやってきて大ピンチ。
テミスの技(ティターン神族の技は名前が複雑すぎて覚えてられません)でアイオリアピンチ!潰れる!!
シュラキターーー!
7巻の恩返しかしら。聖!剣!抜!刀!
しかしシュラも手負いなもんで劣勢は変わらない(大事なのは男気だ!)。別の神族の攻撃で大地から巨大な蛇が出現し絶体絶命のピンチに!
アルデバランキターーー!!
今まで戦いに参加せず雑用ばかりこなしてた金牛登場。
なんとかこの場を切り抜けて欲しいものです(え
しかし岡田芽武さんのアルデバランはデスマスク以上に車田さんとギャップがあるなぁ
コメント