起きたのは
2005年8月5日昼3時。らがーさんとスタンを打ちつつ時間を潰してると雨が降ってくる。雷も鳴る。面倒くさいねとか言ってたらYSに出かける前にはちゃんと止んでくれました。隣のDQN より雨の方がよっぽど空気読むのが上手いです。YSへ行ってフライデー。デッキは蛇。
一回戦 青トロン@I原さん ×○○
一本目。こっちチョコチョコ展開。相手は3マナ揃って僕のエンド時に知識の渇望。んでトロンランド揃う。威圧の杖が出てきました。そこからドローを加速されてこっちは余り動けないうちに精神隷属器を複数引かれたり電結の回収者で回されたりして都合4ターンぐらい操り人形になった後メロク様が降臨して負け。
二本目。まあ普通の展開。こっちもちょこちょこプレイ相手もチョコチョコプレイ。んでトリスケリオンが出てきたので帰化して僕のターン、なんだけど・・・
「あれ?ウルザの鉱山出てないからマナが足りなくありません?」
「ありゃ、ホントだ。」
「どうします?(相手はおっきい大会のジャッジを務められる人です)」
「んー、投了するわー」
棚ボター
三本目。チョコチョコ展開。威圧の杖はヴィリジアンのシャーマンで壊してさ千は打ち消されるが相手は何も無いらしい。独楽で見たりしてるが特に動きが無い。精神隷属器を出して支援者+葉詠み+シャーマンの4点クロックで殴る。一ターンおいてから隷属器を起動。相手は何もなし。返しで殴って相手のライフは1。相手が何も引かなければ勝ち!
引かなかったようです。勝ち
二回戦 らがーさん ○××
えーっとですね、昨日の夜かららがーさんとは相当スパーをやっているのです。そりゃ色んなパターンのゲーム展開がありますよ。
つまり言いたいことはというと、それらのことがごっちゃになり試合内容が結構曖昧です。
一本目。相手が2ターン目鼠の墓荒らし。すかんなーとか思いつつゲームを進めるけど相手の場に森が出てこない。ああ、これは色事故かということでパンパン展開。恐怖で遅延されたりするもお父さんを出して殴り勝ち。
二本目。迫害で1対2交換、忌々しい笑いで1対3交換。これでほぼ無理。黒瘴が出てきたけど松族の狙撃手がいるから大丈夫まだいけるとか思っていたらもう一体黒瘴出されて10点吸われてそれまで食らっていた分も合わせて死亡。
三本目。こっちぶん回り4ターン目に12マナ揃うとかトロンも真っ青な展開力!
しかし悲しいかな、そのマナを活かせるだけの相棒が来ないorz
死の雲X=2でもこっちさ千と支援者含めた6マナ残るから押せるんじゃないかとか思うも土地ばっか。らがーさんは独楽で証人→木霊の手の内回収&プレイでマナを伸ばしいいドローを。んでよく覚えてないけどボッコ。
三回戦。黒緑 ○○
割と初心者っぽい人でした。まあ向こうがゆっくりだとこちらも合わせて(向こうに分かりやすいように)ゆっくりしたプレイをするので、かえって勉強になることも。
話を聞くと九大のオープンキャンパスの帰りらしい。地元大分の三重ですって。おお、なんか近いな。高校三年生でマジックはなんとなく危ない気もするけど、頑張って福岡にこれるといいと思います。
一本目。相手1ターン目香り杉の源獣、2ターン目長老、3ターン目ロクソドンの戦槌!僕の手札には・・・ヴィリジアンのシャーマンがいない!でも相手に除去が無いと分かっているので割りと安心して展開。何回か殴られるも順調に展開する。途中十手を出して安心と思ってたらそこは木っ端微塵。すると召喚術が引けたのでプレイ。僕は蛇トークンにCCさくらのトレカを使っているのでそれをいつも通り並べると
「なんか華やかなトークンですね」
キトゥアーーーーーーーーーー!
うん、僕はこの一言を聞くためにこのトレカを使っていたんだそうに違いない。
なんか 華やかな トークンですね
なんか 華やかな さくら達ですね
さくらちゃんって 華やかですよね
はいそうです!
このゲーム負けてもいい気分になりました。素で
その後少し殴られるも展開を続けてお父さんと合わせて蛇部隊完成。すると相手の場に大竜巻の精霊が。え?ハンマーもあるし・・・やべぇ死ぬ!?あ、でも手札に精神隷属気がありました。なので相手コントロールして大竜巻の精霊をしゃくり殺して2回殴って終わり。
でも大竜巻の精霊を殺すのに蛇を一体殺したところを、普通に通してればワンパンで終ってたんだけども。一応ベストなプレイをしないと。
二本目。相手は長老しか出てきません。こっちは普通に展開してお父さんに強化された蛇×7が蹂躙しました。勝ち。
結果2−1。賞品は昔の絵の赤CoP。らがーさんは優勝しました。おめ!
めし屋で夕飯を食べてからk君のバイト先に行って冷やかして、今日はらがーさんはマサルさんに渡すものがあるらしく解散。でもエクテンのデッキを組む宿題を出されたので頑張って作ろうと思います。
実家には10日に帰る予定。八月一杯は少なくとも実家だろうナー。
一回戦 青トロン@I原さん ×○○
一本目。こっちチョコチョコ展開。相手は3マナ揃って僕のエンド時に知識の渇望。んでトロンランド揃う。威圧の杖が出てきました。そこからドローを加速されてこっちは余り動けないうちに精神隷属器を複数引かれたり電結の回収者で回されたりして都合4ターンぐらい操り人形になった後メロク様が降臨して負け。
二本目。まあ普通の展開。こっちもちょこちょこプレイ相手もチョコチョコプレイ。んでトリスケリオンが出てきたので帰化して僕のターン、なんだけど・・・
「あれ?ウルザの鉱山出てないからマナが足りなくありません?」
「ありゃ、ホントだ。」
「どうします?(相手はおっきい大会のジャッジを務められる人です)」
「んー、投了するわー」
棚ボター
三本目。チョコチョコ展開。威圧の杖はヴィリジアンのシャーマンで壊してさ千は打ち消されるが相手は何も無いらしい。独楽で見たりしてるが特に動きが無い。精神隷属器を出して支援者+葉詠み+シャーマンの4点クロックで殴る。一ターンおいてから隷属器を起動。相手は何もなし。返しで殴って相手のライフは1。相手が何も引かなければ勝ち!
引かなかったようです。勝ち
二回戦 らがーさん ○××
えーっとですね、昨日の夜かららがーさんとは相当スパーをやっているのです。そりゃ色んなパターンのゲーム展開がありますよ。
つまり言いたいことはというと、それらのことがごっちゃになり試合内容が結構曖昧です。
一本目。相手が2ターン目鼠の墓荒らし。すかんなーとか思いつつゲームを進めるけど相手の場に森が出てこない。ああ、これは色事故かということでパンパン展開。恐怖で遅延されたりするもお父さんを出して殴り勝ち。
二本目。迫害で1対2交換、忌々しい笑いで1対3交換。これでほぼ無理。黒瘴が出てきたけど松族の狙撃手がいるから大丈夫まだいけるとか思っていたらもう一体黒瘴出されて10点吸われてそれまで食らっていた分も合わせて死亡。
三本目。こっちぶん回り4ターン目に12マナ揃うとかトロンも真っ青な展開力!
しかし悲しいかな、そのマナを活かせるだけの相棒が来ないorz
死の雲X=2でもこっちさ千と支援者含めた6マナ残るから押せるんじゃないかとか思うも土地ばっか。らがーさんは独楽で証人→木霊の手の内回収&プレイでマナを伸ばしいいドローを。んでよく覚えてないけどボッコ。
三回戦。黒緑 ○○
割と初心者っぽい人でした。まあ向こうがゆっくりだとこちらも合わせて(向こうに分かりやすいように)ゆっくりしたプレイをするので、かえって勉強になることも。
話を聞くと九大のオープンキャンパスの帰りらしい。地元大分の三重ですって。おお、なんか近いな。高校三年生でマジックはなんとなく危ない気もするけど、頑張って福岡にこれるといいと思います。
一本目。相手1ターン目香り杉の源獣、2ターン目長老、3ターン目ロクソドンの戦槌!僕の手札には・・・ヴィリジアンのシャーマンがいない!でも相手に除去が無いと分かっているので割りと安心して展開。何回か殴られるも順調に展開する。途中十手を出して安心と思ってたらそこは木っ端微塵。すると召喚術が引けたのでプレイ。僕は蛇トークンにCCさくらのトレカを使っているのでそれをいつも通り並べると
「なんか華やかなトークンですね」
キトゥアーーーーーーーーーー!
うん、僕はこの一言を聞くためにこのトレカを使っていたんだそうに違いない。
なんか 華やかな トークンですね
なんか 華やかな さくら達ですね
さくらちゃんって 華やかですよね
はいそうです!
このゲーム負けてもいい気分になりました。素で
その後少し殴られるも展開を続けてお父さんと合わせて蛇部隊完成。すると相手の場に大竜巻の精霊が。え?ハンマーもあるし・・・やべぇ死ぬ!?あ、でも手札に精神隷属気がありました。なので相手コントロールして大竜巻の精霊をしゃくり殺して2回殴って終わり。
でも大竜巻の精霊を殺すのに蛇を一体殺したところを、普通に通してればワンパンで終ってたんだけども。一応ベストなプレイをしないと。
二本目。相手は長老しか出てきません。こっちは普通に展開してお父さんに強化された蛇×7が蹂躙しました。勝ち。
結果2−1。賞品は昔の絵の赤CoP。らがーさんは優勝しました。おめ!
めし屋で夕飯を食べてからk君のバイト先に行って冷やかして、今日はらがーさんはマサルさんに渡すものがあるらしく解散。でもエクテンのデッキを組む宿題を出されたので頑張って作ろうと思います。
実家には10日に帰る予定。八月一杯は少なくとも実家だろうナー。
コメント