10時前に起きてから

2005年7月30日
ふたご姫を見てかららがーさんを送り出し、洗濯物をしてデッキをいじってからYS杯へ。

一回戦 青白コン S口 ○
一本目。ちょろちょろ展開。殴ってバウンスされて神の怒りで流されてまた出して殴って。でも十手と召喚術のおかげで押し切る。途中一回精神隷属器でコントロールできたのが大きかったですね。
二本目。まあ似たような展開。隠れ石とかが聖なる場で落ちにくくなってて少し鬱。でもまぁ途中から物量に持ち込んでたら時間切れで二本目は引き分け。でもまぁあのままやってたら次のターンに勝ってたけどね。

二回戦 赤単 mana ×○×
一本目。こっち先攻で葉詠みスタート。相手は金属モックス出すもスリス走らない。支援者出して焼かれて凍らし出てくる。んで葉詠み焼かれてスリスこんにちは。それから溶鉄の雨で土地を二枚割られて十手を出されたので投了。
二本目。相手ダブルマリガン。初手に緊急時あって今田の旗印あったから行ったら相手かまどの神。緊急時回収した証人が場にいるところに殴ってきたので喜んでブロック。それからさ千、支援者。次のターンに旗印つけようと思っていたらお父さん引いたのでプレイ。次のターンに旗印まで付けたら相手投了。でもこっちもライフ8で相手の場にヴァルショクの魔術師がいたから辛いっちゃ辛かったかな。
三本目。気がついたら手札にお父さん2枚に旗本2枚という紙の束が。相手普通に回って負け。まあ仕方ないですね。

三回戦 青緑トロン ××
一本目。さ千を早めに出せるも何もなし。何か引かないかナーと思っていたら忘却石で流されて巨像に殴り殺される。
二本目。特に何も引かない。相手4ターン目にトロンランド揃う。歯爪打たれる。GG!

四回戦 親和 ×○○
一本目。飛行生物に頭蓋囲いがついたら無理です。ワンパン12点とか人語じゃない。
二本目。ヴィリジアンシャーマンや摩滅で相手のアーティファクト割りつつ生物は十手でしゃくり勝ち。
三本目。まあ同じような展開。茶破壊で遅延しつつ松族の狙撃手やら十手やら。ただ今回は相手もそこそこ元気で5ターン目ぐらいまでに物読み3発打たれて全力で展開される。亡霊の牢獄を張ってるおかげで全然殴られないけどエイトグが出てくる!こいつをブロックさせなくして突っ込んだり手綱取りで投げ飛ばされたりしたら充分逆転させられるので、十手にカウンターを乗せるプレイング。14個ぐらい溜めて即死しない程度に相手のアーティファクト生物を削っていく。こっちもバリバリ展開して十手付きだけ殴らせてたらお父さんを引いたので全パンで勝ち。

2−2。及第点。
時間があったので梅公園でQMA2してからろじゃさんちへ。今日はTRPG(クトゥルフ)。面子はろじゃさん(GM)、マサルさん、らがーさん、k君、僕。
ろじゃさんが始まる前に「謎解きもストレートだし3時間ぐらいで終るんじゃないかな」。で実際に終ったのは朝の7時前。9時間以上かかりました。まあいろんなところにいろんなものを突っ込んで行くのがプレイヤーのジャスティすなんで。結構悩んだしね。終盤は3回ぐらい死亡ポイントなんとかセーフ。マサルさんはSAN値が19まで減ってました。
個人的反省点としては「人の話をちゃんと聞け」、「超常現象に慣れてるのは駄目。中の人が慣れるのはいいけどRPはちゃんとすること」。次に生かそう、うん。

その後マジックを打ちつつ解散。夜中アホみたいに降ってた雨は無事止んでました。よかったよかった

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索