ふたご姫ー
2005年6月4日11時におきて録画しておいたふたご姫を回しつつふたご姫を鑑賞。新しいダンスはなんかかなりやっつけ感が。や、製作者側がって意味じゃなくてやってる姫たちがね。まあ可愛いんですが。今日はプリンセスがいっぱい出てきてにやにやしまくりでした。ニヤニヤ
その後1時過ぎくらいにYSへ行き大会に参加。デッキは予告どうり蛇。
一回戦 5色コン ○○
手の内や極楽鳥で5色揃えけちや知識の渇望でパーツを集めてFDの運び手を高速召喚。そこから一気に勝負を決めてくるコンボデッキみたいなデッキ。使い手はよく遊ぶ人です。
一本目。相手のマナが揃わないうちに展開して十手パワーで勝ち。
二本目。今度は序盤に亡霊の牢獄を張られる。なのでさ千とシャーマン達のマナを展開に回して召喚術をぐーるぐる。相手の場に五色揃ってそろそろやばいと思うもののカウンターが怖くて少し待機。で相手がメインにけち打ってエンドした返しに牢獄に帰化。これにX=3で卑下を打たれて払ってからさ千に今田の旗印をつけて全パンチでギリギリ勝ち
二回戦 赤緑 ○○
一本目。長老→召喚術と行くと相手は木霊の手の内から北の木霊召喚。そう介を出すと返しで殴られる。なんか相打ってももう一体出てきたり証人で拾われる未来が見えたので通し。その後さ千を引けたので展開してからせし朗までつなぐ。この時点でライフが8ぐらい。相手のブロッカーが少ないから次のパンチで勝てるかと思ったらせし朗に火の玉。んー、またにらみ合いかと思ってたらせし朗トップ。相手苦笑いで投了。引くかねしかし。
二本目。三体ぐらい並べると紅蓮地獄で一掃される。でもそこから場を持ち直せるのが召喚術を手に入れた蛇の強み。トロールが再生マナを残して相手のトロールとにらみ合い、そのうちに展開して殴って勝ち。
三回戦 黒単@スマイリー ×○×
一本目。相手の場に並ぶ魂の裏切りの夜と減衰のマトリックスがどうにもならず、さ千とせし朗を摘出で抜かれ負け。
二本目。次も同様に張られる。そしてまた抜かれるが帰化とヴィリジアンのシャーマンで割りつつ少しずつパンチでもライフを魂の消耗で1まで持ってかれる。そこで十手を引けたためカウンターを溜めてライフを回復。その後相手がファイレクシアの闘技場張って魂の消耗を引こうと頑張るもぎりぎり殴りきる。
三本目。相手の四ターン目から摘出三連発されました。帰化とヴィリジアンのシャーマンとさ千抜かれる。まあさすがにきついわけで。魂の消耗→死の雲と打たれて負け。
四回戦 緑単 ×○○
一本目。極楽鳥にブランチウッドの鎧がついて殴ってくる。松族の狙撃手が引けないため召喚術からそう介につないで次のパンチで仕留めると思っていたら極楽鳥が火と氷の剣を持って9/10の怪鳥に化けて蛇の上を飛び越えていきました。
二本目。狙撃手がいたので開始。で相手のデッキに除去が入ってないのをいい事にシャーマン+召喚術でアホみたいに展開してお父さん出てきてパンチして勝ち。
三本目。狙撃手がいたので(略 相手の極楽鳥を打ち落としてると崇拝を引いたためプレイ。すると相手が
「えぇー!どうにもならないだろうけど・・・一応やろうか」
キター!!相手がどんなに頑張って殴ってもこっちのライフ1はある意味快感ですね。蛇が並びまくったら相手投了。1,2本目ともアーティファクトを全く見せなかったのがきいたらしく、サイドの帰化を積んでなかったとのこと。助かったワー
五回戦 緑単トロン@たけすへ君
トロンはもう切ったから別に負けても仕方なし。当たらないことを祈るだけ。今回は3人ほどいたからここで初めて当たるはなかなか幸運かもね。まあ負け。
結果3−2.なので日本選手権予選は蛇で出ます。やっぱ安定してるわ。ある程度の引きでも頑張れる(引きの所為にしてるうちは勝てないわけだが 来週の週末が最終調整になるナー
ちなみにらがーさんは4−1で優勝。おめ!やっぱ僕より上手いんだよナー。みならわねば・・・
その後ろじゃさんの家に吶喊して6人揃ったところでドラフト開始。松川君がきてくれたため6ドラ。豊かだー
一回目は初手氷河の光線から赤を決め相棒を口がとれたため青にするも赤が全然こない。これは上@らがーさんと被ったかなと思いつつそこそこの赤を優先してピック。そして謀反で最後の裁きが出てくる。やばいと思いつつも物語で白を散々流しているためアンコの浪人の崖乗りを取る。その後岩石流二枚やドロー忍者など良カードを取れて救済へ。開けると双つ術が出るが別の何かを取る(忘れた)。そして逆嶋取ったり霜剣山の逆落とし取ったりしてると双つ術が返ってくる。当然ピック。で、生物は飛行がたっぷり、スペルは連繋たっぷりの面白そうなデッキが完成。結果はまさるさんに負ける以外は勝ち。まさるさんのデッキが最近強いです。逆嶋は大抵口や霧女に化けてました。ろじゃさんの時には黒瘴に化けました。双つ術は引き込みになったり氷河の光線になったりしました。というかやっぱり双つ術面白いわ。なににしようかわくわくします。
二回目は初手が食い込む疫病。そこから赤をとりつつ赤黒にしようと思っていたら苦弄様が。これは是非使ってみたかったので、黒単を目指して頑張ってみる。明らかに流れが悪いんだがそれでも微妙なところを必死にピック。すると救済をあけたところで上位の人間、焔村が出てくる。こんなところで出なくても・・・出たら勝ちレベルのカードで色もあってるため赤に逃げ道を作りつつ黒をピック。なんとか23枚ギリギリ足りて黒単完成。ただし負けたら赤に逃げる。
結果は全勝。らがーさんには相手の引きに助けられ黒単でいけたけどろじゃさんには負けたため赤を加える。ハヤクイケが頑張ってました。
・k君戦で初めて焔村登場。ブロックしてくれないため自分で不快な群れを打って反転させ勝ち。やっぱ強化っぷりが異常。本気でへびに入れていいかも。
・松川君戦で荒れ狂う鬼の奴隷が霧女で二回バウンスされ自分で12点ライフを削りました。でも苦弄様が光臨し一人で勝負を決めてました。
・まさるさんにはなんとかリベンジできました。困窮強いね。
・後で聞いたら上も下も黒がメインカラーに入ってました。よくデッキになったなぁ、俺・・・さほど流れが悪いようには感じなかったんだけど。
で朝8時半に帰宅。ゾイドジェネシスをつけるとこれから入浴というところに!ミィ様が入浴なさっておられる!急いでビデオにとらねば!ビデオは・・・あぁ!昨日のふたご姫の続きだし!くっ、急いで早送りをして・・・えぃ!
取り始める寸前に場面は男性陣の入浴シーンに。で風呂上がってしまいました。orz おまけに後で確認したら今週のふたご姫の後には先々週ぐらいのふたご姫が入っていたし。
その後気絶。
その後1時過ぎくらいにYSへ行き大会に参加。デッキは予告どうり蛇。
一回戦 5色コン ○○
手の内や極楽鳥で5色揃えけちや知識の渇望でパーツを集めてFDの運び手を高速召喚。そこから一気に勝負を決めてくるコンボデッキみたいなデッキ。使い手はよく遊ぶ人です。
一本目。相手のマナが揃わないうちに展開して十手パワーで勝ち。
二本目。今度は序盤に亡霊の牢獄を張られる。なのでさ千とシャーマン達のマナを展開に回して召喚術をぐーるぐる。相手の場に五色揃ってそろそろやばいと思うもののカウンターが怖くて少し待機。で相手がメインにけち打ってエンドした返しに牢獄に帰化。これにX=3で卑下を打たれて払ってからさ千に今田の旗印をつけて全パンチでギリギリ勝ち
二回戦 赤緑 ○○
一本目。長老→召喚術と行くと相手は木霊の手の内から北の木霊召喚。そう介を出すと返しで殴られる。なんか相打ってももう一体出てきたり証人で拾われる未来が見えたので通し。その後さ千を引けたので展開してからせし朗までつなぐ。この時点でライフが8ぐらい。相手のブロッカーが少ないから次のパンチで勝てるかと思ったらせし朗に火の玉。んー、またにらみ合いかと思ってたらせし朗トップ。相手苦笑いで投了。引くかねしかし。
二本目。三体ぐらい並べると紅蓮地獄で一掃される。でもそこから場を持ち直せるのが召喚術を手に入れた蛇の強み。トロールが再生マナを残して相手のトロールとにらみ合い、そのうちに展開して殴って勝ち。
三回戦 黒単@スマイリー ×○×
一本目。相手の場に並ぶ魂の裏切りの夜と減衰のマトリックスがどうにもならず、さ千とせし朗を摘出で抜かれ負け。
二本目。次も同様に張られる。そしてまた抜かれるが帰化とヴィリジアンのシャーマンで割りつつ少しずつパンチでもライフを魂の消耗で1まで持ってかれる。そこで十手を引けたためカウンターを溜めてライフを回復。その後相手がファイレクシアの闘技場張って魂の消耗を引こうと頑張るもぎりぎり殴りきる。
三本目。相手の四ターン目から摘出三連発されました。帰化とヴィリジアンのシャーマンとさ千抜かれる。まあさすがにきついわけで。魂の消耗→死の雲と打たれて負け。
四回戦 緑単 ×○○
一本目。極楽鳥にブランチウッドの鎧がついて殴ってくる。松族の狙撃手が引けないため召喚術からそう介につないで次のパンチで仕留めると思っていたら極楽鳥が火と氷の剣を持って9/10の怪鳥に化けて蛇の上を飛び越えていきました。
二本目。狙撃手がいたので開始。で相手のデッキに除去が入ってないのをいい事にシャーマン+召喚術でアホみたいに展開してお父さん出てきてパンチして勝ち。
三本目。狙撃手がいたので(略 相手の極楽鳥を打ち落としてると崇拝を引いたためプレイ。すると相手が
「えぇー!どうにもならないだろうけど・・・一応やろうか」
キター!!相手がどんなに頑張って殴ってもこっちのライフ1はある意味快感ですね。蛇が並びまくったら相手投了。1,2本目ともアーティファクトを全く見せなかったのがきいたらしく、サイドの帰化を積んでなかったとのこと。助かったワー
五回戦 緑単トロン@たけすへ君
トロンはもう切ったから別に負けても仕方なし。当たらないことを祈るだけ。今回は3人ほどいたからここで初めて当たるはなかなか幸運かもね。まあ負け。
結果3−2.なので日本選手権予選は蛇で出ます。やっぱ安定してるわ。ある程度の引きでも頑張れる(引きの所為にしてるうちは勝てないわけだが 来週の週末が最終調整になるナー
ちなみにらがーさんは4−1で優勝。おめ!やっぱ僕より上手いんだよナー。みならわねば・・・
その後ろじゃさんの家に吶喊して6人揃ったところでドラフト開始。松川君がきてくれたため6ドラ。豊かだー
一回目は初手氷河の光線から赤を決め相棒を口がとれたため青にするも赤が全然こない。これは上@らがーさんと被ったかなと思いつつそこそこの赤を優先してピック。そして謀反で最後の裁きが出てくる。やばいと思いつつも物語で白を散々流しているためアンコの浪人の崖乗りを取る。その後岩石流二枚やドロー忍者など良カードを取れて救済へ。開けると双つ術が出るが別の何かを取る(忘れた)。そして逆嶋取ったり霜剣山の逆落とし取ったりしてると双つ術が返ってくる。当然ピック。で、生物は飛行がたっぷり、スペルは連繋たっぷりの面白そうなデッキが完成。結果はまさるさんに負ける以外は勝ち。まさるさんのデッキが最近強いです。逆嶋は大抵口や霧女に化けてました。ろじゃさんの時には黒瘴に化けました。双つ術は引き込みになったり氷河の光線になったりしました。というかやっぱり双つ術面白いわ。なににしようかわくわくします。
二回目は初手が食い込む疫病。そこから赤をとりつつ赤黒にしようと思っていたら苦弄様が。これは是非使ってみたかったので、黒単を目指して頑張ってみる。明らかに流れが悪いんだがそれでも微妙なところを必死にピック。すると救済をあけたところで上位の人間、焔村が出てくる。こんなところで出なくても・・・出たら勝ちレベルのカードで色もあってるため赤に逃げ道を作りつつ黒をピック。なんとか23枚ギリギリ足りて黒単完成。ただし負けたら赤に逃げる。
結果は全勝。らがーさんには相手の引きに助けられ黒単でいけたけどろじゃさんには負けたため赤を加える。ハヤクイケが頑張ってました。
・k君戦で初めて焔村登場。ブロックしてくれないため自分で不快な群れを打って反転させ勝ち。やっぱ強化っぷりが異常。本気でへびに入れていいかも。
・松川君戦で荒れ狂う鬼の奴隷が霧女で二回バウンスされ自分で12点ライフを削りました。でも苦弄様が光臨し一人で勝負を決めてました。
・まさるさんにはなんとかリベンジできました。困窮強いね。
・後で聞いたら上も下も黒がメインカラーに入ってました。よくデッキになったなぁ、俺・・・さほど流れが悪いようには感じなかったんだけど。
で朝8時半に帰宅。ゾイドジェネシスをつけるとこれから入浴というところに!ミィ様が入浴なさっておられる!急いでビデオにとらねば!ビデオは・・・あぁ!昨日のふたご姫の続きだし!くっ、急いで早送りをして・・・えぃ!
取り始める寸前に場面は男性陣の入浴シーンに。で風呂上がってしまいました。orz おまけに後で確認したら今週のふたご姫の後には先々週ぐらいのふたご姫が入っていたし。
その後気絶。
コメント